マレーシア教育旅行

マレーシア
  • マレーシアが選ばれる6つの理由
  • 基本情報
  • 主要エリア
  • 教育プログラム
  • ガイドブック
  • 外部リンク



マレーシアが選ばれる6つの理由









マレーシアの基本情報

赤道近く、熱帯雨林気候に属するマレーシア。

自然あふれるリゾート・アイランドにかこまれたマレー半島と世界最古の熱帯雨林が広がるボルネオ島北部から成り立っています。国土面積は日本よりひとまわり小さい約33万㎢。そのうちおよそ60%が多種の生命を育むジャングルです。

公用語はマレー語。ほかに中国語、タミル語、また、英語もよく通用します。これはマレーシアが、マレー系、中国系、インド系、さらに多数の民族で構成される多民族国家あることの表れです。それぞれの民族がもつ多様な文化が、ひとつの国にぎゅっと凝縮されています。



マレーシアの主要エリア

クアラルンプール

洗練された都会の空気とアジアの熱気が入り混じった大都市。天空にそびえるツインタワーの近未来的な景色が印象的。

マラッカ

マレーシア随一の観光スポットで、西洋と東洋のエッセンスが共存する世界でも類をみない多様性に満ちた町。

ジョホール・バル

州都ジョホール・バルとシンガポールは、約1kmのコーズウェイ橋でつながっていて、陸路での国境越えが可能です。

ペナン

多種の人種が混ざり合うオープンな町。世界遺産地区ジョージタウンでは歩いて歴史探訪や屋台グルメが楽しめます。

サバ・サラワク

ユネスコ世界遺産のキナバル公園などの広大な森があり、世界に類をみない多様な動植物が生息しています。

New デスティネーション

クラン、イポー、クアラ・セランゴールなど、まだ知られていない学びの機会やテーマがあります。







教育プログラム

ジャングルスクール

先祖代々守ってきたジャングルをオランアスリのガイドと共に巡ります。日本とは異なる森の生態系を学べます。

カンポン・ビジット

日常や土地の文化風習に直接触れることができます。日本旅行が独占契約をしている「アエヒタン」では独自のプログラムを提供しています。

大学訪問

語学研修をはじめに行うことで、英語を話す勇気を育み、その後の現地学生と積極的に交流する事ができるようになります。

学校交流

工業技術専門学校や調理専門学校など、専門分野を学ぶ学生たちとの交流を通じ、グローバルな視野を養います。

環境保全プログラム

日本とは異なる環境問題への意識を高め、国際的な視野と行動力を身につけることができます。

日系企業訪問

日本企業が海外でどのように働いているのかを学び、将来のキャリア選択や働き方について考えるきっかけになります。







教育ガイドブック