2023年10月25日 更新
0 43,889 view
定番スポットを巡る和歌山1泊2日の旅!おすすめモデルコース

定番スポットを巡る和歌山1泊2日の旅!おすすめモデルコース

グルメや景勝地など、旅の楽しみが詰まっているのが和歌山県です。ちょっと広いので、行き先に悩んでいるという方のために、和歌山県のおすすめモデルコースをまとめました。和歌山ならではの定番スポットを織り込んだモデルコースとなっているので要チェックですよ!

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

1日目9:00 「友ヶ島」

 (72647)

定番モデルコースのトップバッターはこちら。4つの無人島から成る友ヶ島は、近年大注目の和歌山の観光スポットです。加太駅から徒歩20分ほどの乗り場からフェリーが運航されています。
 (72648)

明治時代に建造された砲台跡などが点在し、廃墟となった要塞はどこか幻想的で雰囲気たっぷり。思わずシャッターを切りたくなる光景が広がります。

青い海とのコントラストが美しい灯台や最高の見晴らしを楽しめる展望台など、見どころはたくさん。和歌山の新たな魅力を肌で感じることができるスポットです。

1日目12:00「和歌山マリーナシティ」

加太駅からは車で1時間弱。和歌山の魅力が詰まったテーマパーク「和歌山マリーナシティ」も、モデルコースに入れておきたいおすすめスポットです。

黒潮市場は、マグロ尽くしの海鮮料理が絶品♡新鮮な海の幸を思いっきり頬張ってくださいね。浜焼きバーベキューもありますし、マグロの希少部位が入荷することもあるので、とてもおすすめのグルメスポットですよ♪

また、同じ敷地内にあるヨーロッパ風のテーマパーク・ポルトヨーロッパにも足を運んでみてはいかがでしょうか?中世ヨーロッパの街並みを歩けば、気分は海外旅行です!

1日目14:30 「番所庭園」

番所ノ鼻

海に突き出した岬がまるで鼻のようだということで、番所ノ鼻とも呼ばれる「番所庭園」。
ここには、かつて紀州藩が海の見張りとして番所を設けていました。

芝生と松の緑、海が織り成す美しい眺めは心を癒してくれますよ♪庭園の向こうに見える紀伊水道をゆっくりと眺めてみてくださいね。

また、ここはかつて聖武天皇が万葉集に選ばれた歌を詠んだ場所とも伝わっています。はるか昔からこの美しさをとどめてきたと思うと、なんとも趣深いですよね!

1日目15:00「養翠園」

紀州藩主・徳川治宝が文政年間(1820年代)に造らせた庭園「養翠園」は、趣ある大名庭園。海水を引いているという点では、全国に2つしかないとても珍しい庭園です。

藩主の休憩所である養翠亭などの建物は、築200年近くながら当時の姿がそのまま残されています。江戸時代の武家の格式に触れることができる、興味深い場所ですね。

四季を通じて花や木々が美しく、雪の時期も格別です!将軍家に連なる紀州藩のクラスの高さをたっぷりと感じられますよ。

1日目夜「ホテル三楽荘」

via photo by nta
JR和歌山駅から特急くろしおに乗れば、1時間半ほどで南紀白浜に到着します。2日目はここをメインに観光できるよう、白浜温泉の宿「ホテル三楽荘」へどうぞ。

すべての部屋がオーシャンビューとなっているので、露天風呂付の部屋で海をゆっくりと眺めながら疲れを癒してくださいね♡1,300年の歴史を誇る南紀白浜温泉の湯ですが、この宿では海側に湧く湯と山側に湧く湯の2種類を楽しめるのもポイントです。

グルメも、和歌山名物の幻の魚・クエや熊野牛、太刀魚などを使った豪華な料理で大満足♪日頃の疲れをゆっくり癒しましょう!

ホテル三楽荘

白浜温泉の中心に位置し、景色よし、味よし、お湯よしの三拍子そろったお宿です。

2日目10:00「円月島」

白浜のシンボルと言われている「円月島」は、和歌山観光ではぜひ訪れていただきたいスポット。

正式名称は「高嶋」と言いますが、島の中央部にぽっかりと空いた穴の形から、「円月島」という呼び名がつけられました。高さ約9m、幅約8mの大きさにもなるこの穴は、浸食によってできた海蝕洞です。

この穴に沈む夕日が絶景と言われていますが、もちろん昼間に訪れてみても大丈夫。気が遠くなるほどの長い時間をかけ、海がつくり出した自然の神秘を間近に見ることができますよ!

2日目11:00「三段壁」

高さ60mにも達する柱状節理がつくり出した断崖絶壁「三段壁」も円月島と同様、自然の力と神秘を感じさせる絶景スポットです。絶壁に叩きつける波の迫力を、ぜひ目に焼き付けてください!

三段壁洞窟の内部

地底36mの深さにある三段壁洞窟もおすすめです。かつては、熊野水軍の船の隠し場所とされていたという説もあるんですよ!中では波しぶきをもっと近くで見ることが可能です。

そばには、三段壁の絶景を眺めながら入れる三段壁足湯もあります。一息つくにはぴったりの場所ですね♪

2日目13:00「とれとれ市場」

2日目のランチと和歌山のおみやげはここ、西日本最大級の海鮮マーケット、とれとれ市場で!
お寿司や海鮮丼、バーベキューもすることができます。

最後に市場やおみやげ売り場で和歌山のお土産を買って、最後の思い出を作りましょう!

モデルコースを参考に和歌山を楽しもう!

和歌山の魅力を感じられる定番スポットを中心としたモデルコースをご紹介しましたが、一泊二日でも十分楽しめます!自然の絶景やグルメ、そして温泉と満足間違いなしですので、和歌山旅行の際はぜひこちらを参考になさって、素敵な和歌山旅行を楽しんでくださいね♪

人気の和歌山旅行・和歌山ツアー

和歌山旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。和歌山城、高野山、那智山・青岸渡寺など魅力ある観光地が盛りだくさんの和歌山旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!