明野のひまわり畑
北杜市にある明野のひまわり畑は山梨県の夏を代表する絶景です。
この明野はなんと日照時間日本一!!
7月上旬から8月上旬にかけて、約60万本のひまわりが、咲き誇ります。
畑によって季節を変えて植えているので、この期間であれば、ほぼいつでもひまわりを見ることができますよ♪
この明野はなんと日照時間日本一!!
7月上旬から8月上旬にかけて、約60万本のひまわりが、咲き誇ります。
畑によって季節を変えて植えているので、この期間であれば、ほぼいつでもひまわりを見ることができますよ♪
昇仙峡
山梨市の昇仙峡は国の特別名勝に指定されており、パワースポットにもなっています。
特に紅葉の時期が有名ですが、実は夏の深緑の時期もおすすめなんですよ♪
渓谷の横は遊歩道になっており、様々な形の奇岩・奇石を見ることができます。
一番のおすすめスポットは遊歩道の奥にある仙娥滝(せんがたき)の絶景です♪
特に紅葉の時期が有名ですが、実は夏の深緑の時期もおすすめなんですよ♪
渓谷の横は遊歩道になっており、様々な形の奇岩・奇石を見ることができます。
一番のおすすめスポットは遊歩道の奥にある仙娥滝(せんがたき)の絶景です♪
清里
清里町は夏におすすめの高原です。
清里のシンボルとなっているのが清泉寮です。
広大な牧草地の中にショップやレストランがあり、清里の魅力がたっぷりのスポットです!
特に有名で人気なのは清里名物の「清泉寮ソフトクリーム」です。
かなりの人気なので確実に行列に並ぶことになりますが、意外と早く買えるので、ご心配なく!
周りの牧草地を背景にソフトクリームの写真を撮る人が多くなっています♪
清里のシンボルとなっているのが清泉寮です。
広大な牧草地の中にショップやレストランがあり、清里の魅力がたっぷりのスポットです!
特に有名で人気なのは清里名物の「清泉寮ソフトクリーム」です。
かなりの人気なので確実に行列に並ぶことになりますが、意外と早く買えるので、ご心配なく!
周りの牧草地を背景にソフトクリームの写真を撮る人が多くなっています♪
西沢渓谷
山梨市の西沢渓谷は日本の滝100選にも選ばれている美しい滝です。
七ツ釜五段の滝はカメラマンにも人気のスポット!
マイナスイオンをめいっぱい感じながら、ハイキングするのがおすすめですよ♪
七ツ釜五段の滝はカメラマンにも人気のスポット!
マイナスイオンをめいっぱい感じながら、ハイキングするのがおすすめですよ♪
サントリー白州蒸留所
白州町にあるサントリー白州蒸溜所は、白州の自然に包まれた、サントリーの天然水とウィスキーの工場見学ができるスポットです。
小淵沢駅からシャトルバスが出ているので、電車でもアクセスしやすいのが嬉しいところ♪
世界でも珍しいウイスキー専門の博物館があり、日本だけでなく、世界のウイスキーの歴史や文化も学べたり、ショップでは、ウイスキーやおつまみ、限定グッズなどを買うことができるんですよ!
工場見学は無料、有料とありますが、有料のものはウイスキーのテイスティングもできます。
見学は人気でかなり早くから予約がいっぱいになるので、事前に予約をしてから行くのがおすすめです!
小淵沢駅からシャトルバスが出ているので、電車でもアクセスしやすいのが嬉しいところ♪
世界でも珍しいウイスキー専門の博物館があり、日本だけでなく、世界のウイスキーの歴史や文化も学べたり、ショップでは、ウイスキーやおつまみ、限定グッズなどを買うことができるんですよ!
工場見学は無料、有料とありますが、有料のものはウイスキーのテイスティングもできます。
見学は人気でかなり早くから予約がいっぱいになるので、事前に予約をしてから行くのがおすすめです!
身延山ロープウェイ
身延町の身延山にはロープウェイがあり、なんと高低差763メートル!!
晴れている日には遠くに富士山も望めます。
身延山山頂には食堂や売店もあるので、絶景を見ながら休憩するのは幸せのひとときですね♪
晴れている日には遠くに富士山も望めます。
身延山山頂には食堂や売店もあるので、絶景を見ながら休憩するのは幸せのひとときですね♪
富岳風穴
富士河口湖町にある富岳風穴は夏でも平均気温3度で、寒いくらいの洞窟です。
天然記念物の氷柱は幻想的な雰囲気!
暑い山梨県ですが、ここは夏でも快適です♪
天然記念物の氷柱は幻想的な雰囲気!
暑い山梨県ですが、ここは夏でも快適です♪
夏の旅行は山梨県に決まり!
夏だからこそ行きたいスポットがある山梨県は夏休みの旅行にぴったりです!
今年は山梨県に決まりですね♪
今年は山梨県に決まりですね♪
夏は少しでも涼しく過ごしたい!避暑地とおすすめの過ごし方【まとめ】
毎日暑い日が続く夏。旅行先でも週末のおでかけでも涼しく過ごしたいですよね!もう暑いのは嫌だと思っている人に読んでほしい、少しでも涼しくなれるおすすめの記事をたくさんご紹介します♪これでなんとか夏を乗り切りましょう!