見て!来て!触れる!石川県にある参加型水族館!
「見て!来て!触れる!」をコンセプトにした参加型水族館「のとじま水族館」!!
via photo by author
のとじま水族館では、能登半島近海に住む魚を中心に約500種4万点の生きものが飼育されています。
生きものたちとの距離が近いことが特徴で、イルカ・ アシカショーをはじめ、
ラッコのお食事、ペンギンのお散歩、マダイの音と光の世界などのイベントも多く、
生きものとの触れあいを楽しめる施設が盛りだくさんです♪
生きものたちとの距離が近いことが特徴で、イルカ・ アシカショーをはじめ、
ラッコのお食事、ペンギンのお散歩、マダイの音と光の世界などのイベントも多く、
生きものとの触れあいを楽しめる施設が盛りだくさんです♪
via photo by author
迫力満点のジンベエザメ館!!
世界最大の魚類ジンベエザメが泳ぐ「青の世界」。
水量1600トンと日本海最大級の水量を誇る水槽や、
8箇所ある観察スポットで様々な角度からジンベエザメを見られるんです!
青い世界の中でゆっくりと泳ぎジンベエザメの姿はなんとも神秘的で、じーっと見ていると本当に海の世界に引き込まれてしまいました。
水量1600トンと日本海最大級の水量を誇る水槽や、
8箇所ある観察スポットで様々な角度からジンベエザメを見られるんです!
青い世界の中でゆっくりと泳ぎジンベエザメの姿はなんとも神秘的で、じーっと見ていると本当に海の世界に引き込まれてしまいました。
via photo by author
寄り添うように泳ぐ他の魚たちもぜひ注目してください!
青い光を浴びながら泳ぐ魚たちの姿は必見です!!
青い光を浴びながら泳ぐ魚たちの姿は必見です!!
via photo by author
映像×水槽が作る幻想的な空間「のと海遊回廊」
「のと海遊回廊」では、広く全体を観覧できる一体型アクリル水槽や、
魚群を間近に感じられる観察ドームなど様々なタイプの水槽があります。
魚群を間近に感じられる観察ドームなど様々なタイプの水槽があります。
via photo by author
また、日本海側の水族館としては初となるプロジェクションマッピングの常時投影によって、
まるで海中散歩をしているような感覚を味わえる空間も・・・!
まるで海中散歩をしているような感覚を味わえる空間も・・・!
via photo by author
映えスポットすぎませんか!!
こんな水族館見たことないですよね?
こんな水族館見たことないですよね?
via photo by author
普通の水族館ではなかなかお目にかかれない光景に空いた口が塞がりませんでした・・・。
幻想的なアートの世界!クラゲの光のアート!!
「クラゲの光のアート」では、神秘的なクラゲが展示されており、
ゆらゆらと泳ぐクラゲたちをLEDの光が照らし出しています。
展示されているクラゲは、ミズクラゲやパシフィックシーネットル、
アカクラゲ、タコクラゲと全部で4種類。
クラゲのフワリフワリと緩やかに遊泳する姿で癒しのひとときをすごすことができます。
ゆらゆらと泳ぐクラゲたちをLEDの光が照らし出しています。
展示されているクラゲは、ミズクラゲやパシフィックシーネットル、
アカクラゲ、タコクラゲと全部で4種類。
クラゲのフワリフワリと緩やかに遊泳する姿で癒しのひとときをすごすことができます。
via photo by author
天井と両側の壁にはめ込まれた水槽には綺麗なプロジェクションマッピングが映し出され、
幻想的な空間を演出。
万華鏡がモチーフとなっている水槽もあり、カップルで行けば、憧れのあの子と大接近!?
デートに超オススメですよ♡
幻想的な空間を演出。
万華鏡がモチーフとなっている水槽もあり、カップルで行けば、憧れのあの子と大接近!?
デートに超オススメですよ♡
via photo by author
可愛すぎる…!!水族館のアイドル!
様々なイベントで大活躍の、のとじま水族館のアイドル「マゼランペンギン」。
オススメなのが、そんなペンギンたちのお散歩タイム♡
飼育員さんお後ろをヨチヨチと歩くペンギンたちは癒しそのもの!!!!
オススメなのが、そんなペンギンたちのお散歩タイム♡
飼育員さんお後ろをヨチヨチと歩くペンギンたちは癒しそのもの!!!!
via photo by author
是非可愛らしい姿に心を和ませてくださいね♪
ふれあい水槽で魚たちと触れ合いTIME♪
のとじま水族館には、体験型水族館ということで、色々な魚と触れ合えるんです!!
「ふれあいコーナー」では、水槽に入った魚たちと自由にふれあえます。
隣にある水道で手を洗ってから、優しく水の中で触ってくださいね。
「ふれあいコーナー」では、水槽に入った魚たちと自由にふれあえます。
隣にある水道で手を洗ってから、優しく水の中で触ってくださいね。
via photo by author
個人的に始めて見たものは「ドクターフィッシュ」として有名なガラフィッシュ。
ドクターフィッシュの水槽に手を入れれば、
皮膚の老廃物を食べにガラフィッシュが寄ってくるんです。
ドクターフィッシュの水槽に手を入れれば、
皮膚の老廃物を食べにガラフィッシュが寄ってくるんです。
via photo by author
手を入れると、なんともくすぐったいですが、
肌の古い角質が除去されお肌がツルツルになるみたいですよ〜。
皆さんも勇気を出して手を入れ込んでみてください♪
肌の古い角質が除去されお肌がツルツルになるみたいですよ〜。
皆さんも勇気を出して手を入れ込んでみてください♪
水族館に来たら欠かせない!!圧巻のイルカショー!
イルカプールでは、毎日イルカ・アシカのショーが開催されます。
このショーは、のとじま水族館で人気ナンバーワンのアトラクションで、カマイルカが水の中をスイスイと泳いだり空高くジャンプしたりする姿は必見!!
このショーは、のとじま水族館で人気ナンバーワンのアトラクションで、カマイルカが水の中をスイスイと泳いだり空高くジャンプしたりする姿は必見!!
via photo by author
スタッフさんの合図に合わせて空高くジャンプ!何度見てもイルカの身体能力に驚かされます。
最後はお別れの投げキッス。あっという間に時が流れてしまいました。
「イルカショー」は平日に4回、休日には5回開催されますので、時間を決めて、是非イルカさん達に会いに行ってあげてください♪
「イルカショー」は平日に4回、休日には5回開催されますので、時間を決めて、是非イルカさん達に会いに行ってあげてください♪
能登半島に行った際はぜひ「のとじま水族館」にお立ち寄りを♪
さて、今日は能登半島にある隠れ映えスポット「のとじま水族館」をご紹介しました!
カップルのデートでも、家族連れでも、誰もが楽しめる素敵な水族館です♪
是非皆さんも一度足を運んでみてください!
カップルのデートでも、家族連れでも、誰もが楽しめる素敵な水族館です♪
是非皆さんも一度足を運んでみてください!
via photo by author
のとじま水族館
【所在地】
石川県七尾市能登島曲町15部40
【営業時間】
3月20日~11月30日 9:00~17:00(入館は16:30まで)
12月1日~ 3月19日 9:00~16:30(入館は16:00まで)
【定休日】
12月29日~31日は休館
【アクセス】
和倉温泉駅から車、バスで約20分
石川県七尾市能登島曲町15部40
【営業時間】
3月20日~11月30日 9:00~17:00(入館は16:30まで)
12月1日~ 3月19日 9:00~16:30(入館は16:00まで)
【定休日】
12月29日~31日は休館
【アクセス】
和倉温泉駅から車、バスで約20分
人気の石川旅行・石川ツアー
石川旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。兼六園、加賀、白山など魅力ある観光地が盛りだくさんの石川旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!