日本旅行 トップ > JR・新幹線+宿泊 > 鉄道の旅 > 汽車旅ひろば > ひろやすの汽車旅コラム 「新刊「日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン」のご紹介」

[ ここから本文です ]

汽車旅ひろば - ひろやすの汽車旅コラム

汽車旅ひろば


  • ひろやすの汽車旅コラム
"鉄道フォーラム"代表の伊藤博康氏による鉄道コラム。
毎回幅広いテーマの中から、「乗ってみたい」「知って良かった」「へぇ~」な汽車旅関連の話題をご紹介します。お楽しみに!

新刊「日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン」のご紹介 [No.H119]

イメージ
クリックして拡大
発刊となった『日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン――日本一の鉄道をたずねる旅』の表紙
当コラムでは、毎週、全国各地の鉄道に関する見どころ・情報などを記しています。これらをお読みいただいている方であれば、興味をもっていただけるであろう一冊を、今月上梓しましたのでここにお知らせいたします。
書名は、右の表紙写真をご覧いただくと分かるとおり『日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン――日本一の鉄道をたずねる旅』です。書名のとおり、日本一とか日本でここだけといった内容を網羅した一冊となっています。
筆者の著書としては、当コラムで2012年12月14日に紹介しました「鉄道名所の事典」(東京堂出版刊)以来、2年ぶりの新刊となります。すでに鉄道趣味書を扱う書店の店頭に並んでいるはずですので、興味をお持ちの方は、ぜひお手にとってご覧になってみてください。
今回は同書の内容について、さわり程度ですがご紹介します。

体裁:四六判、256頁
価格:1296円(税込)
ISBN:978-4-422-24069-5
発行:創元社



イメージ
クリックして拡大
巻頭に地図索引をつけて、本文で取り上げた内容がどのように分布しているかを、視覚的に分かるようにしている。
本書は、目次につづいて地図索引を設けてあります。
左の画像に示したのが、見開き状態の地図索引です。
どこかに行こうと思った際、近くに日本一の鉄道があれば寄ってみようと思いますよね。そんなときに役立つ地図です。また、本書で興味をもって現地に行こうと思ったときに、同じ方面で別の日本一があれば、ついでに寄ってみようと思う際にもお役立ていただけるものと思います。
取りあげた対象は、どうしても地域別に多少ができてしまいましたが、北海道から沖縄まで、全国にわたって取りあげています。なかには、当コラムで取りあげた対象もでてきます。たとえば、先月11月21日に記した「日本一短いトンネルを求めて、北へ西へ…」などは、実は当書の取材過程をまとめたものです。もっとも、同書では五能線の仙北岩トンネルには触れていませんし、新旧の最短トンネルについても、記している内容に幾分の違いがあります。ですから、それぞれお読みいただいても、それぞれにお楽しみいただけるかと思います。



イメージ
クリックして拡大
対象ごとに章を分け、豊富な写真をつけることで、どこからでも気軽に楽しく読めるようにしてある。
本書は全部で100項目の「日本一・日本唯一」を取りあげていますが、1項目に対象が複数あることが少なくありません。例えば、右の画像でご覧いただける頁は駅間の最長と最短を取りあげていますが、最短には鉄道線と軌道線(路面電車)をそれぞれ取りあげたので、結果として、1項目で3箇所を取りあげています。
「日本の最果て駅」では東西南北の4駅でなく、なぜか6駅も取りあげています。ですから、取りあげた実数は100項目どころではありません。実数を数えてないので、記せませんが…(スイマセン)
その各項目には、関連する写真も必ずつけることで、その様子をより理解していただきやすくしています。これは、当コラムの執筆方針と同じですから、ご理解いただけることと思います。
全編白黒ですが、中間トーンがきれいに出た見易い写真になっています。また、カラー頁をなくすことで、本体価格1,200円(税込1,296円)とお求めやすくしてあります。
この書と当コラムを、みなさんが鉄道をより楽しむ糧としていただけましたら幸いです。


創元社「日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン




掲載日:2014年12月19日


●伊藤 博康(いとう ひろやす)
(有)鉄道フォーラム代表。愛知県犬山市生まれ。パソコン通信NIFTY-Serve草創期から鉄道フォーラムに関わり、1992年から運営責任者。(有)鉄道フォーラムを設立後、独自サーバでサービスを継続中。著書に「日本の “珍々”踏切」(東邦出版)「鉄道ファンのためのトレインビューホテル」「鉄道名所の事典」(東京堂出版)がある。現在、中日新聞社「達人に訊け」でもコラムを連載中。