会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年1月24日 更新
0 24,328 view

今回の旅行は富士山が主役!富士山絶景と富士山が見えるおすすめ宿をチェック

日本の絶景と言えば、やっぱり富士山!旅行の時も富士山が見えたらテンションもあがりますね。この記事では富士山がきれいに見える絶景スポットと富士山が見える宿もご紹介♪世界遺産富士山の絶景を見る旅へ出かけませんか?

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

目次

山梨県からの富士山

新倉山浅間公園

新倉山浅間公園は、650本余りのソメイヨシノが植えられており、満開になると一帯が桜色の装いに変化する人気の花見スポットです。
満開時には、桜と富士山、五重塔を1枚の写真におさめられることから、毎年多くの観光客が訪れます。
桜の開花時期に合わせて桜まつりが開催され、桜にちなんだおしゃれなスイーツの屋台が軒を連ねることから、女性からの人気も高くなっています。

【所在地】
山梨県富士吉田市新倉浅間2-3353

【アクセス情報】
富士急行線下吉田駅から徒歩で約10分

富士芝桜まつり

富士五湖の一つである本栖湖で開催される日本一美しい春のイベント。
雪の残った富士山を背景に、ピンク・白・紫の芝桜が見渡す限り広がる絶景を楽しめます。
2.4haの広大な敷地内に、首都圏最大級の80万株が咲き誇る様子は圧巻!
まるでカラフルな絨毯を見ているかのような気分になります。
また、園内の竜神池に映る逆さ富士もぜひ見ておきたい絶景です。
ご当地グルメやスイーツを味わえる「富士山うまいものフェスタ」も同時開催され、桜以外にも様々な方法で楽しめますよ♡


【開催期間】
4月中旬〜5月下旬

【住所】
山梨県富士河口湖町本栖212

【営業時間】
8:00~17:00

【アクセス】
富士急行河口湖駅より専用シャトルバスで約30分

富士山と芝桜の絶景は必見♪ 富士芝桜まつりと周辺モデルコース

桜が散ってもまだまだ花は咲き始めます!ゴールデンウイーク間近になって絶景が見られるのはここ富士本栖湖リゾート!富士山と芝桜が同時に見られるのはここしかありません。ご当地グルメを味わいながらこの絶景を見に行きませんか♪

忍野八海

忍野村にできた忍野八海は、世界遺産である「富士山」の構成資産のひとつ。
富士山噴火のあと、雪解け水が溶岩をぬけ、数十年かけて流れて込んでできた8つの池が忍野八海です。


【所在地】
山梨県南都留郡忍野村忍草

【アクセス情報】
・バス
富士急行大月線富士山駅 内野行き 忍野村役場前バス停 徒歩約20分
JR御殿場駅 河口湖方面行き 忍野村役場前バス停 徒歩約20分
・車
東名高速道路御殿場IC 約45分
中央自動車道河口湖IC 約20分

神秘的な池の絶景が広がる!世界遺産忍野八海の見どころと楽しみ方

世界遺産富士山の構成遺産である忍野八海。今では人気の観光地になっていて、富士山の伏流水が今も絶えることなく湧き続け、その澄んだ水が生み出す景色の数々を眺める素敵な時間を楽しむことができる場所として人気です。そんな忍野八海の見どころをご紹介します!

山中湖のダイヤモンド富士

富士山に一番近い富士五湖である山中湖は富士山の絶景の中でも「ダイヤモンド富士」が有名です。
ダイヤモンド富士とは、富士山の山頂と太陽が重なるとき、まるでダイヤモンドが輝いているかのように見える現象。
とてもレアな現象で、時間や天候等の条件が揃い、運が良ければ見られるかもしれません。


【所在地】
山梨県南都留郡山中湖村平野付近

【アクセス】
・車
東名高速道路御殿場IC 国道138号線須走経由 約30分
・電車
JR御殿場線御殿場駅 3番乗り場 富士急路線バス(約40分) 山中湖旭日丘バス停

花の都公園

標高1,000mの高原にあり、富士山をバックに季節ごとの花が見れるスポットです。
広大な土地に色とりどりの花が植えられ、園内は無料エリアと、有料エリアに分かれていますが、お得に楽しみたい方は、無料エリアだけでも充分散策を楽しめます。


【所在地】
山梨県南都留郡山中湖村山中1650

【営業時間】
4月16日~10月15日8:30~17:30
10月16日~4月15日9:00~16:30

【定休日】
12月1日~3月15日の毎週火曜日(年末年始は除く)

【入館料/入場料】
[有料エリア]
4月16日~10月15日:500円
10月16日~11月30日・3月16日~4月15日:300円
12月1日~3月15日:無料

【アクセス情報】
・車
山中湖ICより車で5分
・電車
富士山駅よりバスに乗り換えて花の都公園入り口下車

精進湖

精進湖は富士山の周りにある富士五湖の中でも最も小さな湖で、観光スポットとしてはメジャーなほうではありませんが、その分静かな環境で幻想的なリフレクションを楽しむことができる絶好のスポット。
また、精進湖からの眺めは手前の小さな山(大室山)と富士山が重なって見えることから「子抱き富士」の愛称でも親しまれ、他の富士五湖では撮影することができない一風変わった逆さ富士が撮影できます。


【所在地】
山梨県南都留郡富士河口湖町精進

【アクセス】
中央自動車道河口湖IC 約40分

本栖湖

富士五湖の一つに数えられ、121.6mと最も大きな水深を持つ本栖湖は世界遺産・富士山の構成資産でもあり、後ろには富士山と、龍が天に昇るという伝説がある竜ヶ岳がそびえ立ちます。
とくに湖の北側からみえる富士山は、「逆さ富士」としての図柄が千円札にも利用されているほどの絶景。
逆さ富士は、寒い冬の早朝によく見られる風景です。


【所在地】
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖湖水

【アクセス情報】
中央自動車道河口湖IC、甲府南IC、富士IC 約30分

ほったらかし温泉

ほったらかし温泉は温泉に浸かりながら、富士山や甲府盆地などの絶景を見ることができるスポットとして人気です。
夜中の1時から22時まで営業しているので、日の出から夜景まで様々な景色を眺めながら温泉に入ることができます。


【所在地】
山梨県山梨市矢坪 1669-18

【営業時間】
日の出1時間前~22:00(最終受付/21:30)
※月毎に開場時間が異なります。

【入浴料】
大人(一風呂):800円
小人(0歳~小学6年生):400円
※入浴は全て男女別

【アクセス情報】
・電車
JR中央本線山梨市駅 タクシー10分
・車
中央自動車道勝沼IC 約25分

静岡県からの富士山

三保の松原

富士山が綺麗に見られる場所はたくさんありますが、その中でも飛び抜けて美しく、なおかつ昔から多くの人に愛されてきた名勝地が三保の松原です。
その美しさから日本新三景に選ばれているだけでなく、歴史的な観点も合わせて世界遺産にも登録されています。
天女が羽衣をかけたという伝説のある羽衣の松をはじめ、長く続く海岸沿いの砂浜には風情溢れる松の木が並びます。
その松林を抜けて海岸に出ると、晴れた日には富士山の片方の裾野がくっきりと見えます。


【所在地】
静岡県静岡市清水区三保

【アクセス情報】
東名高速道路清水IC 約25分

日本平

三保の松原と同じく、綺麗な富士山を見られるスポットが日本平です。
標高307mの丘陵地で、頂上からはお茶畑越しの富士山や、眼下に広がる清水港と伊豆半島など、360度のパノラマビューを楽しめます。
頂上まではロープウェイでアクセス可能で、景色を楽しみながら楽々移動できます。


【所在地】
静岡県静岡市清水区草薙597-8

【営業時間】
・夏 9:10~17:15
・冬 9:10~16:15

【アクセス情報】
東名高速道路清水IC 約25分

今宮の茶畑

緑豊かな茶畑と富士山を同時に撮影できるスポットとして有名な静岡県の今宮。
富士山へ長く伸びる一本道が印象的で、他にはない珍しい写真を撮ることができます。
ベストシーズンは、新芽が十分に成長してから茶摘みされる前くらいの5月上旬ごろ。
最も美しい茶畑を見ることができ、まるで緑色の絨毯を見ているかのような絶景です♪


【住所】
静岡県富士市今宮

【アクセス】
東名御殿場ICより約40分

富士川河川敷の桜えびの天日干し

駿河湾で獲れた桜エビを全国に出荷するため、富士川河川敷にある桜えび干し場で天日干しされます。
遠くまで花畑が広がっているかのような光景は圧巻で、背後にそびえる富士山との相性も抜群!
天日干しする光景が見られる時間は、朝7時頃から回収する14時頃までとなっています。


【住所】
静岡県静岡市清水区蒲原

【アクセス】
・電車
JR東海道本線 新浦原駅下車 タクシー約10分
・車
名古屋方面 清水IC 約30分
東京方面 富士IC 約20分

あさぎりフードパークの溶岩樹型

あさぎりフードパークの敷地内にある、奇妙な形をした岩のような塊。
この不思議な形の岩は「溶岩樹型」といって、火山の噴火で流れ出した溶岩が樹木を飲み込んだ状態で凝固。
その後幹が炭化し空洞となって残ることで作られます。
空洞部分から向こう側をのぞくと、富士山が真正面に!
冠雪している時期や、朝焼け・夕焼けの時間帯に見ると、より感動が増しますよ。


【所在地】
静岡県富士宮市根原449-11

【アクセス情報】
・バス
JR身延線富士宮駅南口 富士急山梨バス 2番乗り場発 新富士駅-本栖入口間快速 富士山駅行き 道の駅朝霧高原バス停 徒歩すぐ
・車
中央自動車道河口湖IC 約45分
東名高速富士IC 約60分

伊豆の国パノラマパーク

伊豆の国パノラマパークは、伊豆を訪れたらマストの富士山ビューをゆっくりと楽しめる観光スポット。
標高452メートルの葛城山の山頂にあり、ロープウェイでアクセスできるので伊豆の街並みを見渡しながら空中散歩も楽しめるのも魅力のひとつです♪
園内には、食事やドリンクを楽しめる富士見テラスや足湯につかれる富士見の足湯などがあり、随所で富士山を眺められます。
デイベッドで足を伸ばして富士山ビューを楽しめるプレミアムラウンジがあったりと、贅沢な時間を過ごしたい方におすすめです❤


【住所】
静岡県伊豆の国市長岡260-1

【営業時間】
ロープウェイ運行時間
10/16~2/15
平日9:00(土日祝日8:30)~17:00(上り最終乗車16:30)
2/16~10/15
平日9:00~17:30(上り最終 17:00)

【アクセス】
伊豆縦貫道路沼津IC 約20分

恋人岬

カップルの聖地、恋人岬には「愛の鐘」が設置されり、恋人の名前を呼びながら、二人で3回鐘を鳴らすと永遠の恋が実るという言い伝えがあります。
愛の鐘を鳴らしたことの証明として恋人岬事務局から恋人宣言証明書をもらうことができます。
岬からは富士山が一望でき、絶好のビュースポットですよ。
景色を楽しみに訪れたいカップルにもおすすめです。


【所在地】
静岡県伊豆市小下田3135-7

【アクセス情報】
修善寺駅から徒歩で30分

三島スカイウォーク

三島スカイウォークは、日本で一番長い吊橋です。
歩行者専用で、全長は400メートルに及び、橋の上から眺められる富士山や駿河湾のパノラマが絶景と評判❤
MISHIMA SKYWALKの大きな文字のモニュメントは、撮影スポット。
ここで、旅の記念になる1枚をゲットしましょう!


【住所】
静岡県三島市笹原新田313

【営業時間】
9:00~17:00

【アクセス】
JR三島駅 バス約25分

週末旅に最適!自然と人工が生んだ三島の絶景とグルメを満喫♪

首都圏からは日帰りも可能な静岡県三島市は三嶋大社の門前町として栄え、富士山の伏流水が市内から湧きだして水がきれいな場所としても知られています!ちょっとしたドライブにもおすすめの、自然に恵まれた三島ならではの絶景とグルメを紹介します!

東海道新幹線内の富士山絶景

東海道新幹線の最大の見どころ「富士山」を楽しむなら絶対にE席

東海道新幹線の車窓からの景色で1番人気なのは、やはり日本最高峰の富士山。
最も美しい富士山を眺めるなら、冬から春の間でよく晴れた日がおすすめ!
また、2名がけ窓側のE席がベストポジションです。
上りなら新富士駅の通過前、下りなら熱海駅通過後あたりから窓を眺めておくと見逃しません。
障害物がない景色を見られるのはほんの数秒なので、注意して窓を見ておきましょう。

寝るのはもったいない!見逃したくない絶景ばかりの東海道新幹線の車窓

日本の大交通網である東海道新幹線は、移動が速いだけでなく絶景を楽しめるというメリットがあります。富士山や海、浜名湖を車窓から望めるのは東海道新幹線ならではの魅力。今回は車窓からの景色を楽しむためのポイントをご紹介します。移動中の景色を見逃すことなく楽しんでくださいね♪

JR・新幹線+宿泊ツアーセットプラン

新幹線・JRの往復チケットと宿泊プランがセットになったお得なプラン。新幹線の時刻と宿泊プランの組合せは自由!新幹線とホテルを別々に予約するより断然お得なJRセットプランです。

実は神奈川県でも結構見られる

via photo by tabibitokaoru
神奈川県は富士山に程近く、よく見える場所が多いです。
特に冬は空気が澄んで、富士山が見られる日も多くなります。
晴れた週末は早起きをしてカメラを持って、富士山を撮りに行きませんか??
早起きは三文の徳とはこれのことですよ!

富士山が見える宿に泊まりたい!

せっかく富士山を見に行くのなら、旅館の客室やお風呂から眺めたい!
富士山が見えるおすすめの宿をご紹介します。

風のテラス KUKUNA(くくな)

via photo by nta
雄大な富士と美しい湖が一望できる眺望絶景の宿。
開放感のあるテラス、天空に浮かぶ露天風呂が自慢です。

【住所】
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川70

【アクセス】
富士急行線河口湖駅より送迎バスで5分
中央自動車道河口湖インターより10分
中央自動車道一宮御坂インターより20分
東名高速道富士インターより60分
送迎あり

【チェックイン/アウト】
15:00/10:00

秀峰閣 湖月

via photo by nta
河口湖畔北西部、奥まった静かな湖畔に佇み、案内された部屋に入った瞬間、目の前いっぱいに映るのは雄大で優しい富士と湖。
天然温泉の露天風呂で富士山と湖を見ながら、心とからだのリフレッシュできます。

【住所】
山梨県南都留郡富士河口湖町河口2312

【アクセス】
富士急行線河口湖駅より送迎バスで12分
中央自動車道河口湖インターより15分
中央自動車道一宮御坂インターより30分
東富士五湖道富士吉田インターより15分
三島駅より富士急行バスで130分
送迎あり

【チェックイン/アウト】
15:00/10:00

湯けむり富士の宿 大池

via photo by nta
6つの露天風呂と2つの貸切風呂を備えた庭園大浴場「湯遊」と、富士山の頂上から裾野まで一望できる展望大浴場で館内湯めぐりが楽しめます。

【住所】
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-103

【アクセス】
富士急行線河口湖駅より徒歩で15分
中央自動車道河口湖インターより10分
羽田空港より車・タクシーで150分
送迎あり

【チェックイン/アウト】
15:00/10:00

ニュー八景園

via photo by nta
客室から富士山が望めます。
屋上にある天空風呂は、15mの大露天風呂・ハーブドライ・ミストサウナもあります。

【住所】
静岡県伊豆の国市長岡211

【アクセス】
JR東海道線三島駅より車・タクシーで30分
伊豆箱根鉄道線伊豆長岡駅より車・タクシーで10分
東名高速道沼津インターより30分
送迎あり

【チェックイン/アウト】
15:00/10:00

日本平ホテル

via photo by nta
市街地から車で30分の豊かな自然に恵まれた標高307mの丘陵地に位置しています。
ゆったりとした客室の窓から望む富士の姿はまるで一枚の絵画のようです。

【住所】
静岡県静岡市清水区馬走1500-2

【アクセス】
東海道新幹線静岡駅より車・タクシーで25分
東海道新幹線静岡駅より路線バスで35分
東海道本線東静岡駅より車・タクシーで15分
東名高速道静岡インターより25分
東名高速道清水インターより25分
東名高速道日本平久能山インターより20分
富士静岡空港より車・タクシーで60分
送迎あり

【チェックイン/アウト】
14:00/12:00

ホテルアンビア松風閣

via photo by nta
海抜80mの断崖に建ち、全室海側の客室からは、富士山、伊豆半島、駿河湾の大パノラマを一望できます。
温泉露天風呂からの朝日に染まる赤富士や漁火の眺めは、癒し効果抜群!

【住所】
静岡県焼津市浜当目海岸通り星が丘

【アクセス】
JR東海道線焼津駅より送迎バスで8分
JR東海道線焼津駅より車・タクシーで7分
東名道焼津インターより10分
新東名道藤枝岡部インターより20分
富士山静岡空港より車・タクシーで35分
送迎あり

【チェックイン/アウト】
15:00/10:00

↓まだまだある!!富士山が見える宿↓

客室や露天風呂から世界遺産富士山を一望できる絶景宿16選

日本の絶景と言えば、やっぱり富士山!せっかく富士山の近くに行くのなら、宿の客室やお風呂からだって眺めたいですよね?そんな人におすすめのお部屋や露天風呂などから雄大な富士山を望める宿をたくさんご紹介!世界遺産富士山の絶景を見る旅へ出かけませんか?

富士山のみえる宿に泊まろう

四季折々の景色が楽しめる富士山周辺へ旅行しませんか?

世界遺産としての富士山

日本最高峰・富士山を中心に、周囲にある神社や登山道、風穴、湖沼などで構成された文化遺産で、平成25年6月に日本で17番目の世界遺産として登録されました。
古より日本人は、噴火を繰り返す富士山を神が宿る山として畏れ、噴火を鎮めるために富士山の麓に浅間神社を建立しました。
噴火活動が沈静化する平安時代後期になると富士山は、日本古来の山岳信仰と密教等が習合した「修験道」の道場となり、室町時代後半には、修験者とともに一般庶民も登拝するようになりました。
江戸時代中期には「富士講」として関東を中心に大流行し、多くの人々が富士登山や富士五湖などの霊地への巡礼を行うようになりました。
また富士山はその美しい姿から、様々な創作活動の題材となり、日本最古の歌集である「万葉集」にも富士山が詠まれた作品があり、「竹取物語」「古今和歌集」「伊勢物語」などの古典作品をはじめ、松尾芭蕉や与謝蕪村の俳句、夏目漱石や大宰治の作品にも取り上げられています。
富士山を描いた最も有名な絵画としては、葛飾北斎の「冨嶽三十六景」や歌川重広の「東海道五十三次」に代表される浮世絵が挙げられ、海外の芸術家にも影響を与えました。
これらのことから富士山は、芸術の源泉としても世界文化遺産にふさわしい価値があるといえます。

富士山~にっぽんの世界遺産登録へ

世界遺産『富士山』!日本に現存する数々の世界遺産を訪れ、歴史に触れる旅へ。世界遺産周辺の宿泊プランやJR・新幹線または航空と宿泊がセットになったプランをご紹介!

富士山を主役に旅行を楽しもう!

日本人ならみんなが大好きな富士山!
世界遺産富士山の絶景を見る旅へ出かけませんか?

日本の絶景

一度は訪れたい、日本の絶景スポットへ。訪問に便利なプランをご用意いたしました。日本の絶景スポットをめぐる思い出づくり!