会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年2月8日 更新
0 13,134 view

5月の国内旅行でおすすめの場所を紹介!GWを満喫しよう

5月といえば、ゴールデンウィークの大型連休を使って旅行に行く人も多いのではないでしょうか。ゴールデンウィークは、普段行かないようなところにも足をのばせる絶好の機会です。今回は、5月の国内旅行を満喫できる場所を紹介していきます。

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

茨城県 国営ひたち海浜公園

5月の観光におすすめの場所ひとつめが、茨城県にある国営ひたち海浜公園です。SNSで爆発的な人気を博したネモフィラの花畑が有名ですが、実はひたち海浜公園にはほかにもたくさんの魅力があります。

カップルや家族で見たいネモフィラ

国営ひたち海浜公園のネモフィラ畑は、植栽面積3.5haという日本一の規模の広大な敷地と、450万本にもおよぶ花の本数を誇ります。インシグニスブルーと呼ばれる淡い青が見渡す限りに広がるさまは、人々の目と心をとらえて離さないほどの美しさです。

みはらしの丘から見渡す景色はネモフィラハーモニーと呼ばれ、空の青とネモフィラの青がつながって見える幻想的な絶景を楽しめます。

サイクリングも楽しめる

ひたち海浜公園の見どころは、ネモフィラだけではありません。レジャースポットとしても有名で、全長11kmのサイクリングコースは美しい景色の中を走り抜けられるとあって、多くの人がアクティビティを楽しんでいます。

サイクリングで疲れたら、大観覧車のフラワーリングにのって一休みしてみてはいかがでしょう。地上からは見られない絶景を空から眺めることができますよ。

【所在地】
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4

【営業時間】
午前9:30~午後5:00(3月1日〜7月20日、9月1日〜10月31日)
午前9:30~午後6:00(7月21日〜8月31日)
午前9:30~午後4:30(11月1日〜2月末日)

【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日)
12月31日、1月1日
2月の第1火曜日からその週の金曜日まで

【入園料】
450円(高校生以上)、210円(65歳以上)

【アクセス情報】
北関東自動車道~常陸那珂有料道路
ひたち海浜公園ICを降りてすぐ

【電話番号】
029-265-9001

ホテルクリスタルパレス

ひたち海浜公園へ訪れるなら、おすすめのホテルが『ホテルクリスタルパレス』です。ひたち海浜公園に近いだけでなく、水戸からのアクセスもよいホテルです。

大浴場のお湯は炭酸カルシウムを添加した人工温泉で、お肌をすべすべにする「美肌の湯」とも言われています。

「野菜ソムリエのいる栗原農園」の野菜を使用したサラダバーや、地元食材を利用したお惣菜など、おいしいだけでなく体にも優しい健康朝食も魅力です。

世界遺産に登録 小笠原諸島

次に紹介するのは、世界遺産にも登録されている小笠原諸島です。小笠原諸島は観光地として有名で、どの季節でも多くの観光客が訪れます。なかでも5月は、特別なアクティビティが楽しめるシーズンです。ホテルの情報とあわせて紹介しますので、旅行プランを立てる際の参考にしてください。

5月はクジラに会えるかも

小笠原諸島では5月になると、父島や母島の周辺で、潜水のチャンピオンと称されるマッコウクジラに遭遇できる可能性が高くなります。クジラは、鮫ケ崎展望台からもホエールウォッチング専門船からも見られるので、好みに合わせてどちらで見るかを決められます。

大きな体から繰り出されるアクロバティックなジャンプは、近くで見ると迫力満点です。家族旅行のメインイベントにしてみてはいかがでしょうか。

小笠原諸島の見どころ

小笠原諸島の見どころは、やはり山と海のアクティビティでしょう。海のアクティビティはホエールウォッチングやマリンスポーツが有名です。

山のアクティビティとしておすすめなのが、海に沈んでいくきれいな夕日が眺められる三日月山展望台です。高台から見る美しい夕日は、きっと心に残る風景となるでしょう。

【所在地】
東京都小笠原村父島字西町(小笠原村役場)

【アクセス情報】
定期船『おがさわら丸』で竹芝桟橋より24時間(父島へのアクセス)

【電話番号】
04998-2-3111(小笠原村役場)

ホテルビーチコマ

via photo by nta
小笠原諸島の観光におすすめなのが、ホテルビーチコマです。竹芝より船で30分ほどでたどり着けるホテルで、扇浦海岸が目の前に広がる絶好のロケーションが人気となっています。

島の食材を使ったおいしい料理を楽しめるので、ホテルでの食事が楽しみな人にもおすすめです。

長野県 上高地の雄大な景色を味わう

最後に紹介するのは、雄大な景色を味わえる自然豊かなスポットである長野県の上高地です。ゴールデンウィークのような長期の休みだからこそ、心身ともに安らぐためのリトリートに、自然を満喫してみてはいかがでしょうか。

上高地のおすすめスポット

上高地は、雄大な自然の広がるレジャースポットです。なかでも上高地のシンボルといえば、河童橋でしょう。大正池と明神池の中間に架かる吊り橋で、穂高連峰を一望できる絶景ポイントでもあります。

深いエメラルド色の水と立ち枯れた木が神秘的な雰囲気を醸し出す大正池も、上高地観光のおすすめスポットです。

【所在地】
長野県松本市

【アクセス情報】
アルピコ交通新島々駅から路線バス(タクシー)で約1時間30分

【電話番号】
0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)

上高地ホテル 白樺荘

via photo by nta
上高地でおすすめのホテルが、『白樺荘』です。河童橋の畔にあり、リゾート施設として信州の幸を満喫できるだけでなく、部屋からは穂高連峰を眺望できるようになっていて、目でも上高地を楽しむことができます。

上高地ネイチャーガイドによる上高地の見どころ案内のサービスや、満天の星を望むスターウォッチングなど、ホテルに居ながらにして多くのアクティビティを体験できます。

まとめ

ゴールデンウィークの定番のスポットだけではなく、穴場の観光地も紹介してきました。5月は春の陽気が楽しい季節です。長期の休みだからこそ、国内で行ったことのない場所に行ってみたり、長期で泊まったりして、ゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか。

ゴールデンウィーク(GW)の国内旅行・国内ツアー

ゴールデンウィーク(GW)旅行を国内旅行でお考えなら『ゴールデンウィーク(GW)国内旅行特集』がおすすめ!お得な国内ツアーや、豊富な品揃えでお気に入りの国内旅行やツアーを検索・予約ができます。。

春におすすめ国内旅行・ツアー特集

春におすすめの国内旅行特集。宿泊だけのプランからJR・航空と宿泊がセットになったお得なプランなど豊富なラインナップをご用意。