一度は行ってみたい冬の東北!絶景・温泉・スキー・グルメまで

冬の東北地方は本当に魅力的!絶景や祭り、乗り物など、雪深い東北地方ならではの楽しみがいっぱい!温泉やグルメを満喫しながら、この時期、普段頑張っている自分へのごほうび旅に、東北地方でしか味わえない旅をしてみませんか?

2024年12月6日 更新 18,156 view Clip追加 0

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

冬だからこその絶景を見たい

【福島県】大内宿

 (67191)

茅葺き屋根の家が立ち並ぶ福島県の大内宿。
冬は真っ白な雪をかぶった茅葺屋根の光景が見事で、2月には毎年雪まつりも行われています。
夜はライトアップされ、雪燈籠の明かりに照らされて幻想的な雰囲気になります。

【秋田県】角館

 (67194)

秋田県の角館は春のしだれ桜で有名な場所ですが、冬は桜の木自体が白くなり、まさに雪のしだれ桜が咲いたようになります。
そして、白い雪とは対照的な黒壁がさらに風情を感じさせてくれます。

春夏秋冬フォトジェニック!風情ある角館の武家屋敷の町並散策

春夏秋冬フォトジェニック!風情ある角館の武家屋敷の町並散策
みちのくの小京都、秋田県の角館。しだれ桜の絶景で有名ですが、実は春夏秋冬魅力あふれる絶景が広がります!風情ある町並はいつ行ってもフォトジェニックで、町並散策がおすすめ♪とっておきのランチやおみやげも紹介します!

【宮城県】SENDAI光のページェント

 (67193)

約60万球のLED電球で160本もケヤキの木をライトアップしたSENDAI光のページェント。
この光のトンネルは冬の仙台を代表するイルミネーションです!

情緒あふれる日本の冬を感じるならここ!美しき日本の雪景色15選

情緒あふれる日本の冬を感じるならここ!美しき日本の雪景色15選
日本は春夏秋冬がはっきりしていてどの季節も風情がありますが、冬の雪景色はまた一段と違った風景になり、さらに夜は幻想的な雰囲気に!寒くても見たくなるような、日本の冬景色をご紹介します!防寒対策をしっかりして出かけましょう!

冬のまつりを楽しみたい

【秋田県】横手のかまくら

 (67195)

「かまくら」は、水神様をまつる毎年2月15・16日の夜に行われる横手の小正月行事です。
東北の冬の風物詩として全国的にも知られています。
雪でできたドームの形がかわいらしいですね♪

【青森県】弘前雪灯籠

 (67198)

桜の名所、弘前城には冬のイベントがあります。
弘前雪灯籠は200基の燈籠や雪像が配置され、 灯りがともされたミニカマクラ群や雪像は見どころです。

【秋田県】男鹿のなまはげ

 (67197)

男鹿半島に行ったら、やっぱりなまはげに会ってみたいですね!
実際に民俗行事のなまはげを体験できる場所が「男鹿真山伝承館」です。

もともと民俗行事なので、地元の人以外はなかなか見ることが出来ません。
ここでは観光客に知ってもらうために、なまはげ行事を再現し実演を行っています。

貴重ななまはげ体験も!秋田県男鹿半島の魅力あるおすすめ観光スポット

貴重ななまはげ体験も!秋田県男鹿半島の魅力あるおすすめ観光スポット
秋田県の男鹿半島と言えば、やっぱりなまはげが有名です!しかし、それだけではなく、日本海の海岸線の美しさや、ここでしか食べられない男鹿グルメなど、魅力はいっぱい!貴重ななまはげ体験も是非体験してくださいね!

地酒を楽しみ、温泉に浸かりたい

【山形県】銀山温泉

 (67203)

雪の温泉街と言ったら大正時代に作られたそのままの姿を残した温泉街がある山形県の銀山温泉。
特に雪の積もった冬は風情があり、ノスタルジックな雰囲気を感じさせてくれます。
川の横に立ち並ぶ、大正ロマンあふれる温泉旅館がその景色を作り、夜には銀世界を灯すガス灯の明かりが一段とロマンティックな光景を浮かび上がらせてくれます。

定番から穴場まで名湯に浸かってリラックス!東北の温泉地8選

定番から穴場まで名湯に浸かってリラックス!東北の温泉地8選
ちょっと疲れてしまったときには、温泉が恋しくなりますよね。東北地方は温泉の宝庫で、数々の名湯がひしめき合っています。そんななかでも、今回は一度は訪れたい東北の名湯を厳選してご紹介。温泉につかって日頃の疲れをじっくり癒しましょう!

温泉旅行特集│東北

温泉旅行特集│東北
東北の温泉旅行を探!地図からお気に入りの温泉を探して予約しよう。おすすめの温泉をたくさんご用意しております!

温泉旅行・温泉旅館特集

温泉旅行・温泉旅館特集
日本全国の有名な温泉宿、人気の温泉旅館をご紹介!お気に入りの温泉宿をインターネットで検索・予約しよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。

あったかグルメを満喫したい

【秋田県】きりたんぽ

 (67196)

秋田県の鍋と言えばきりたんぽ鍋。
きりたんぽとはつぶしたご飯を串にちくわ状につけて焼いたものです。
比内地鶏でとった出汁をベースに、季節の野菜、山菜、きのこ類などを一緒に煮込みます。
野菜や鶏の旨味が凝縮した濃厚なスープを吸ったきりたんぽは絶品ですよ♪

体も心も温まること間違いなし!冬の旅行で食べたいご当地鍋7選

体も心も温まること間違いなし!冬の旅行で食べたいご当地鍋7選
旅行の楽しみと言えばご当地のものを食べること♪寒い冬の旅行には、体も心も温まるご当地鍋はかかせません!鍋料理を満喫する冬のグルメ旅!海鮮系から変わりダネまで、冬だからこそ食べたいご当地鍋をご紹介します!

スキースノボを楽しみたい

【山形県】蔵王の樹氷

 (67201)

山形県の蔵王のスキー場では、季節風により多くの樹氷が作り出され、幻想的な冬の絶景の世界が一面に広がります。
英語でスノーモンスター、まさに雪の怪獣のような形に!!
この上をゴンドラで見下ろしたり、近くをスキーやスノボで滑れるなんて最高の贅沢ですね♪
樹氷の成長期である2月がベストシーズンで、この樹氷を見るためだけにスキー場へ訪れる人も!
夜間の運行時間にはライトアップも開催され、昼間とはひと味違った樹氷の姿を見ることもできます。
 (67202)

【岩手県】安比高原

 (67192)

岩手県の冬と言ったら、やっぱり安比高原でのスキーでしょう!
安比高原は標高も1,300mを超え、雪質が抜群!
ゲレンデ総面積もビッグスケールでロングコースも多いので、人気のスキー場です。

スキー&スノボ旅行

スキー&スノボ旅行
スキーやスノーボードを楽しむなら日本旅行。たくさん滑りたい!人気の旅行・ツアーが満載。オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。

東北のスキー場・ゲレンデ一覧

東北のスキー場・ゲレンデ一覧
東北でスキーやスノーボード!たくさん滑りたい!人気の旅行・ツアーが満載。オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。

冬を感じられる乗り物に乗りたい

【青森県】津軽鉄道ストーブ列車

 (67199)

津軽五所川原駅から津軽中里駅を結ぶ青森県の津軽鉄道では、毎年12月~3月まで車内にダルマストーブが置かれたストーブ列車が走ります。
昭和初期のノスタルジックな雰囲気を感じることができるこの体験は雪国ならでは。

【山形県】最上川舟下り

 (67200)

四季折々の絶景が見られる最上川舟下り。
冬はコタツのある温かい船内からは風情たっぷりの雪景色が見られます。
その雪景色はまさに水墨画のよう!

自分のごほうび旅に!

雪景色や雪まつりなど、冬の東北地方は本当に魅力的!
しかし、寒さは厳しいので、防寒対策はしっかりして、素敵な冬の東北をお楽しみください!

冬におすすめ国内旅行・ツアー特集

冬におすすめ国内旅行・ツアー特集
冬におすすめの国内旅行特集。宿泊だけのプランからJR・航空と宿泊がセットになったお得なプランなど豊富なラインナップをご用意。

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

冬の旅行は決めた?冬がベストシーズンのおすすめの旅行先10選

冬の旅行は決めた?冬がベストシーズンのおすすめの旅行先10選

今年の冬の旅行先は決まりましたか?まだ決まってない人必見の、冬だからこそおすすめの旅行先をピックアップしました!温泉あり、グルメあり、絶景あり!寒いのが苦手な人にもおすすめの旅行先もあります。南北に長い日本の冬を楽しみましょう♪
tabibitokaoru | 119,329 view
美しい雪景色がさらに幻想的に!雪と光が織りなす絶景10選

美しい雪景色がさらに幻想的に!雪と光が織りなす絶景10選

冬になると全国各地で、雪と光が織りなす幻想的な絶景が見られる場所が数多く存在します。積雪量の多い地域では様々なイベントが開催されていて、冬ならではの幻想的な風景を楽しむのにピッタリ!かまくらや古民家、氷柱などさまざまなテーマがあるので、自分好みの絶景を探してみてください♪
チャイラテ | 3,575 view
温泉から見る白銀の世界!雪見露天風呂のあるおすすめ宿30選

温泉から見る白銀の世界!雪見露天風呂のあるおすすめ宿30選

露天風呂から雪景色を楽しめる雪見露天は、冬限定かつ自然豊かな温泉地だからできる貴重な体験。雪が降り積もる白銀の世界を眺めながら、あたたかい湯につかる贅沢な時間は、一生モノの思い出になること間違いなしです♡雪見露天が叶うおすすめの宿をご紹介します!基本 どこ
Keyko | 11,129 view
神秘の世界にウットリ♡冬だけの絶景「秩父三大氷柱」の魅力とは?

神秘の世界にウットリ♡冬だけの絶景「秩父三大氷柱」の魅力とは?

秩父三大氷柱とは、三十槌の氷柱・あしがくぼの氷柱・尾ノ内氷柱の総称。湧き水が凍ってできた氷のアート作品は、神秘的な景観が話題となり、今では日本を代表する冬の風物詩となっています。秩父三大氷柱の魅力と周辺にあるおすすめ宿をご紹介します!
チャイラテ | 9,636 view
一足早い春の訪れ!冬~早春がベストシーズンの水仙が見られるスポット7選

一足早い春の訪れ!冬~早春がベストシーズンの水仙が見られるスポット7選

白くて可憐な姿が美しい水仙は、日本が誇る名花です。冬から早春にかけてベストシーズンを迎え、一足早い春の訪れを感じられます。空気が澄んでいる季節なので、絶景とともに花観賞できるのもメリット♪全国各地の水仙の名所をご紹介します!
チャイラテ | 8,904 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

tabibitokaoru tabibitokaoru

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ