この冬どこに何を食べに行く?グルメ旅で味わいたい冬の味覚

「おいしい冬の味覚を堪能する旅がしたい♪」そんな方に向けて、冬の味覚を味わえるおすすめの旅行先をご紹介!せっかくなら旬のものは旬の時期に、そのご当地で新鮮なものをいただいて、贅沢を味わいませんか?

2024年8月1日 更新 28,069 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

カニ

 (64632)

冬の味覚の代表格といえばカニ。カニの種類によって水揚げされる地方が異なり、呼び方も地方によって違っています。
「カニの王様」であるタラバガニは、国内で漁獲されるのが北海道のみですので、タラバガニをいただきたいなら北海道へ!

ズワイガニを求めるなら北陸や関西、山陰です。加能ガニ(石川県で水揚げ)、越前ガニ(福井県で水揚げ)、間人ガニ(京丹後 間人漁港で水揚げ)、松葉ガニ(京都、兵庫、山陰で水揚げ)と地方によって呼び方がさまざまです。

カニの季節到来!自分へのごほうびに北陸へちょっといいカニを食べに行こう

カニの季節到来!自分へのごほうびに北陸へちょっといいカニを食べに行こう
忙しく頑張った自分をほめてあげたい…そんなときは、おいしいものを食べるのがいちばん!これからの時期は、北陸のカニがおいしい季節になります。その中でもちょっと高級なカニはいかがでしょうか?今回は北陸のおすすめ高級カニや、それを味わえる素敵な宿をご紹介します♪

フグ

 (64633)

フグの産地としてまず挙がるのが山口県下関ですが、漁獲量は決して多い地方ではないんです。
「フグと言えば下関」というイメージがついているのは、明治時代に日本で初めてフグ食が解禁になったのが下関だからとされています。

漁獲量こそ上位を明け渡しているものの、下関はフグの取扱量が日本一となっていますので、フグを求めて行く地として間違いないです。

日本でも有数の水揚げ量を誇るのは石川県。白米千枚田が有名な輪島市には、統一価格3,000円で「輪島ふぐ」を味わえるお店が。リーズナブルにフグをいただくなら、輪島がおすすめですよ。

山口県に行ったら絶対食べたい!いろいろな味が楽しめるふぐの食べ方

山口県に行ったら絶対食べたい!いろいろな味が楽しめるふぐの食べ方
天然トラふぐの好漁場がある山口県は高品質のふぐが食べられることで有名。特に11月〜3月は身が詰まった肉厚なふぐを味わえます。刺身以外にもふぐを最大限に堪能するおすすめの食べ方をご紹介。山口県自慢のふぐを色々な料理で味わってみて下さいね♪

クエ

 (64634)

幻の高級魚クエ。弾力のある歯ごたえや、あぶらが乗っていても味わいが淡泊なところが人気の冬の味覚です。九州ではアラと呼ばれ、大相撲の九州場所ではちゃんこ鍋としてふるまわれるなど、鍋としてアラが食べられています。

一方で、和歌山県の白浜もクエ鍋が有名。養殖に成功し、クエを安定して生産できるようになったことから「クエはもう幻の魚ではない」と豪語するほど。

養殖ものが出回るようになったとはいえ、まだまだ簡単には手が出せない魚ですが、「クエを食ったらほかの魚は食えん」と言わせるほどの美味しい魚。旅の思い出に奮発してみるのはいかがでしょうか。

ブリ

 (64635)

関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ、関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリと呼ばれる出世魚ブリ。日本のブリ生産量の約7割が養殖というほど、養殖がさかんな魚です。

天然物に匹敵するほど良質なブリが養殖によって生産されていますが、せっかく食べるなら旬である冬に水揚げされる冬の味覚 天然物の「寒ブリ」を味わいたいですよね。

天然物のブリの産地としては、岩手県、長崎県、島根県が有名ですが、冬に北から南下する能登半島や富山県産の寒ブリがおいしいと評判です。富山県の氷見の寒ブリはとりわけ有名で、「ひみ寒ブリ」とブランド化されています。

カキ

 (64636)

5月から8月が旬の「岩ガキ」に対して、11月から3月の寒い時期に旬を迎える冬の味覚が「真ガキ」。日本では岩ガキは天然物がありますが、真ガキは天然物がなく養殖がほとんどです。

真ガキの養殖地として有名なのが広島県。瀬戸内海、広島湾の波が穏やかで、安全に養殖できる、プランクトンが豊富などの自然環境に恵まれており、他県の追随を許さず圧倒的な生産量を誇っています。

カキは環境により殻の形が変わりますので、産地によって異なるのが特徴のひとつ。広島のカキは殻の大きさのわりに身が大きく、ぷりっとしているのが特徴です。

生だけじゃもったいない!いろいろな味が楽しめる牡蠣の食べ方

生だけじゃもったいない!いろいろな味が楽しめる牡蠣の食べ方
生食のイメージがある牡蠣ですが、その食べ方は思った以上にバリエーションが豊富。さまざまな味付けや調理方法にもなじむ、おいしい牡蠣の食べ方を厳選してご紹介します!栄養分に富んだ牡蠣を食べて、心も身体も元気に過ごしましょう!

アンコウ

 (64637)

12月から2月にかけて冬の味覚アンコウは、身が締まって一層美味しくなります。白身はくせがなく淡白、皮はぷりっとしていてアン肝はこっくり濃厚。

そんなアンコウは、西日本の山口県下関で一番水揚げされていますが、「東のアンコウ、西のフグ」という言葉があるように、主に食されているのは東日本なんです。

東日本の中でもアンコウの地として有名なのが、茨城県の大洗と青森県の風間浦漁村。茨城県の大洗では肝を使った味噌仕立てのだしでなめらかな味わいが特徴の「大洗あんこう鍋」を、青森県の風間浦漁村では新鮮なアンコウの刺身をいただけます。

サバ

 (64638)

一般に流通している「マサバ」「ゴマサバ」にはそれぞれ旬があり、マサバは11月から2月、ゴマサバは、6月から9月が旬とされています。

冬に旬を迎えるマサバの中でも、大分県漁業協同組合佐賀関支店の組合員が一本釣りで釣ったサバは、他の地域で獲られたサバと一線を画して「関サバ」と呼ばれています。

関サバの特筆すべきところは、コリコリの食感。関サバが生息する豊予海峡は、大分県佐賀関半島の関崎と愛媛県佐田岬の間にある海峡。
潮流が速く、プランクトンが豊富なため、身が締まった関サバが釣れる漁場となっています。

冬にこそ味わえる冬の味覚を味わいに行こう!

冬に旬を迎えるグルメを海の幸別におすすめの旅先をご紹介しました。
地方によっていただけるものが違ったり、そこにしかないものがあったりと特徴もいろいろです。
この冬、食欲を満たす旅を計画する際にぜひ参考にしてくださいね!

旬の味覚・グルメ特集 うま得♪なっとくスペシャル

旬の味覚・グルメ特集 うま得♪なっとくスペシャル
旬の食材を活かした料理を堪能いただけるプランをご用意いたしました。 ご当地だからこその旬の味覚をお楽しみください。

冬におすすめ国内旅行・ツアー特集

冬におすすめ国内旅行・ツアー特集
冬におすすめの国内旅行特集。宿泊だけのプランからJR・航空と宿泊がセットになったお得なプランなど豊富なラインナップをご用意。

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

待ちに待った冬の味覚!美味しいカニを食べに行こう!

待ちに待った冬の味覚!美味しいカニを食べに行こう!

冬の味覚の王様「ズワイガニ」の漁が11月6日に解禁され、日本海沿岸の産地が一気に賑わいを見せています。3月20日までと漁期が短く、新鮮な身を堪能できるのは、ほんの限られた期間のみ。産地に出向いて、カニを食べることの魅力について、「カニツーリズム」を研究する広尾克子さんにお話を伺いました。
akafu | 33,187 view
体も心も温まること間違いなし!冬の旅行で食べたいご当地鍋7選

体も心も温まること間違いなし!冬の旅行で食べたいご当地鍋7選

旅行の楽しみと言えばご当地のものを食べること♪寒い冬の旅行には、体も心も温まるご当地鍋はかかせません!鍋料理を満喫する冬のグルメ旅!海鮮系から変わりダネまで、冬だからこそ食べたいご当地鍋をご紹介します!
tabibitokaoru | 8,611 view
冬のグルメの代表格!タグ付きブランド蟹を食べに行こう♪

冬のグルメの代表格!タグ付きブランド蟹を食べに行こう♪

かにといっても様々な種類があり、ズワイガニや松葉がに、越前がになどはブランドがにとして人気があります。その中でも、タグ付きのかにがあるのをご存知ですか?青や黄色、緑などのタグは、産地や品質を保証するものです。タグ付きの美味しいカニを食べに行きませんか?
Tripα編集部 | 7,870 view
冬の旅行は「温泉×カニ」で決まり!カニが食べられる温泉地ってどこ?

冬の旅行は「温泉×カニ」で決まり!カニが食べられる温泉地ってどこ?

11月~3月にかけて獲れる冬の味覚と言えば「カニ」。冬の旅行は温かい温泉とカニを食べる旅はいかがでしょうか?カニが食べられる温泉地とおすすめの温泉旅館もご紹介します!
Tripα編集部 | 8,613 view
地域によって呼び名が違う?いろんなカニの種類を紹介!

地域によって呼び名が違う?いろんなカニの種類を紹介!

冬のグルメの定番といえばカニを思い浮かべる人も多いでしょう。日本海側を中心に、日本全国で美味しいカニを食べられる季節です。実はカニの呼び名は地域によって異なるのを知っていましたか。いろんな呼び名で呼ばれるカニについて紹介します。
coldbrew | 39,571 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Keyko Keyko

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ