日本旅行 トップ > JR・新幹線+宿泊 > 鉄道の旅 > 汽車旅ひろば > ひろやすの汽車旅コラム 「新幹線の世代交代で、E1系Maxが引退」

[ ここから本文です ]

汽車旅ひろば - ひろやすの汽車旅コラム

汽車旅ひろば


  • ひろやすの汽車旅コラム
"鉄道フォーラム"代表の伊藤博康氏による鉄道コラム。
毎回幅広いテーマの中から、「乗ってみたい」「知って良かった」「へぇ~」な汽車旅関連の話題をご紹介します。お楽しみに!

新幹線の世代交代で、E1系Maxが引退 [No.H005]

イメージ
クリックして拡大
日本初の総二階建て新幹線車両E1系Max
JR東日本の新幹線は、車両のバリエーションが豊かなことで人気があります。
・E5系 最速の300km/h運転車
・E4系MaxとE1系Max 総二階建て車両
・E3系 山形新幹線「つばさ」や秋田新幹線「こまち」等に使用
・E2系 東北・長野新幹線の主力
・200系 国鉄時代から走り続けている車両
と、6形式が旅客輸送に活躍しているのです。
しかし、来る2012年9月29日(土)のダイヤ改正で、この様相が大きく変わることになりました。

その最大の変化は、E1系Maxの引退でしょう。
新幹線初の総二階建て車両として登場したE1系Maxは、現在「Maxとき」と「Maxたにがわ」の一部に使われています。しかし、これらの列車に、後継となるE4系Maxを投入することになったのです。
E1系Maxは12両編成で1,229席、E4系Maxは8両編成で817席です。そこで、いまE1系Maxを使用している列車には、E4系Maxを2編成連結した16両編成を使うということです。16両編成だと1,634席となりますので、現状より3割以上座席が増えるわけです。
この結果、E1系Maxは職場を失い、定期列車から引退します。JR東日本の発表では「定期列車の営業運転を終了」としていますので、まだこの先、何らかの活躍をすることが予想されます。可能性としては、冬季の臨時列車や、さようなら運転でしょうか。
何はともあれ、1994年7月15日から18年強にわたって活躍してきた"元祖Max"が、あと一週間で第一線から退くわけです。

ちなみに、E4系Max16両編成の1,634席というのは、高速鉄道としては世界最大の座席数です。一世を風靡したジャンボ航空機ことボーイング747は500席前後でしたので、ジャンボ機3機分の座席数となります。また、いま世界最大の旅客機で総二階建てのエアバスA380でも全モノクラスの場合で800席台が可能で、現状では500席台ということなので、新幹線の輸送力がいかに大きいかが判りますね。

イメージ
クリックして拡大
間もなく引退するE1系Maxが入線する東京駅。
左は、新青森発着が風前の灯火のE2系(手前)と、
来年からE6系置き換えが予定されるE3系こまち(奥)

しかし、これでE4系Maxの天下になるかというと、そうではありません。E4系Maxは東北新幹線から撤退して、上越新幹線だけでの運転となるのです。上越新幹線への集中投入のおかけで、E1系Maxの後継に2編成を連結して投入できるだけの編成数があるわけです。
東北新幹線からE4系Maxが撤退すると、山形新幹線「つばさ」と併結運転していた相手が全てE2系となります。最高速度はE4系Maxが240km/hなのに対して、E2系は275km/hです。この結果、「つばさ」は最大3分の時間短縮となります。


一方、そのE2系は東北新幹線の主として活躍してきましたが、東京〜新青森の「はやて」での運転は15往復中わずか4往復となります。2010年12月4日の八戸〜新青森間開業時には、東京〜新青森の全列車がE2系だっただけに、その変化の大きさを感じますよね。
ちなみに、東京〜新青森はE5系限定の「はやぶさ」も2往復走っていますので、新青森発着の新幹線は、ほとんどがE5系になると考えて良いでしょう。

さらに、来春からは秋田新幹線に新型車E6系の投入も発表されています。これにより、秋田新幹線が開業した1997年3月22日から活躍しているE3系「こまち」は、1年程度かけて全編成がE6系に入れ替わる予定とのことです。
そこから更に1年を経た2015年春には、北陸新幹線長野〜金沢が延長開業して、新形式車両であるE7系/W7系が走ることも過日発表されました。同じ車両ですが、JR東日本所属車がE7系、JR西日本所属車がW7系となるそうです。
2016年春までには、北海道新幹線の新青森〜新函館も開業する予定です。
この先、毎年目まぐるしく変わる様子のJR東日本関連の新幹線には目が離せませんね。

掲載日:2012年09月21日


●伊藤 博康(いとう ひろやす)
(有)鉄道フォーラム代表。愛知県犬山市生まれ。パソコン通信NIFTY-Serve草創期から鉄道フォーラムに関わり、1992年から運営責任者。(有)鉄道フォーラムを設立後、独自サーバでサービスを継続中。著書に「日本の “珍々”踏切」(東邦出版)「鉄道ファンのためのトレインビューホテル」「鉄道名所の事典」(東京堂出版)がある。現在、中日新聞社「達人に訊け」でもコラムを連載中。