北海道・東北エリア
北海道
五稜郭公園
-
函館のみならず、北海道の桜の名所としても名高い五稜郭の桜。ソメイヨシノやヤエザクラなど約1600本の桜が咲き誇ります。五稜郭タワーから眺める星型の満開の桜はこの時期、五稜郭でしか見ることのできない絶景です!
例年の見ごろ:4月下旬~5月上旬
-
函館・湯の川エリアの
松前公園
-
函館から車で約2時間。松前城を中心にした公園で、約250種1万本の桜が植えられており長期にわたり桜を楽しむことができます。近隣には光善寺の「血脈桜」・龍雲院の「蝦夷霞桜」・天神坂門の「夫婦桜」があり、共に桜の名所となっています。
例年の見ごろ:4月下旬~5月中旬
-
函館・湯の川エリアの
青森県
弘前城
-
「日本三大桜名所」の1つに数えられる弘前城の桜。桜の古城の名に相応しく、約5000本の桜が豪華絢爛に咲き誇ります。ライトアップされた夜桜や桜色に染まった弘前公園外濠の花筏など、様々な美しい姿を見せてくれる桜の名所です。
例年の見ごろ:4月下旬~5月上旬
-
弘前・大鰐エリアの
芦野公園
-
春になると約1500本のソメイヨシノを楽しむことができる芦野公園。公園内に津軽鉄道が走っており、沿線沿いに咲き誇る桜のトンネルと列車を共に楽しむことができます。「さくらの名所100選」にも選ばれた津軽半島の桜の名所です。
例年の見ごろ:4月下旬~5月上旬
-
青森エリアの
岩手県
北上展勝地
-
北上川沿いに約1万本の桜が咲き誇る北上展勝地の桜。「北上展勝地さくらまつり」開催期間中は、遊覧船や観光馬車からも桜を楽しむことができます。「さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」にも選ばれた岩手県の桜の名所です。
例年の見ごろ:4月中旬~5月上旬
-
花巻温泉エリアの
秋田県
角館
-
「みちのくの小京都」とも呼ばれる角館(かくのだて)。約450本ものシダレザクラが咲き誇る歴史情緒あふれる武家屋敷通りと、約2kmにわたって400本のソメイヨシノが桜のトンネルを作る桧木内川堤(ひのきないかわづつみ)の2つの桜の名所が楽しめます。
例年の見ごろ:4月下旬~5月上旬
-
田沢湖エリアの
宮城県
白石川堤
-
JR仙台駅から最寄りのJR船岡駅までは電車で約30分。蔵王連峰をバックに約1200本の桜が咲き誇る白石川堤では、まだ雪が残る蔵王連峰とソメイヨシノの美しい共演が楽しめます。徒歩数分の距離にある船岡城址公園とともに訪れたい宮城を代表する桜の名所です。
例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬
-
仙台エリアの
山形県
烏帽子山公園
-
春になると25種類約1000本の桜が咲き誇り「烏帽子山千本桜」とも呼ばれています。大鳥居のしだれ桜は特に見事で、「赤湯温泉桜まつり」の開催時期にはライトアップされた夜桜も楽しめます。赤湯温泉とともに桜を楽しめる山形の桜の名所です。
例年の見ごろ:4月下旬~5月上旬
-
上ノ山・蔵王エリアの
霞城公園(山形城)
-
JR山形駅から徒歩約10分。市街地のほぼ中央に位置する霞城公園は山形城跡を整備してできた公園です。春には約1500本の桜が咲き誇り、夜にはライトアップされた夜桜も楽しむことができる山形の桜の名所になっています。
例年の見ごろ:4月中旬~4月下旬
-
山形エリアの
福島県
花見山公園
-
県内外から花見客が押し寄せ、「福島に桃源郷あり」と称される福島随一の花の名所である花見山。ソメイヨシノや彼岸桜など数種類の桜とともに、モクレンやハナモモ、レンギョウなど他の春の花々も咲き誇る様子はまさに絶景です。
例年の見ごろ:4月上旬~4月下旬
-
福島・飯坂エリアの
三春の滝桜
-
日本三大桜の1つ。桜の木として初めて国の天然記念物に指定された桜で、2022年に天然記念物指定100周年を迎えました。樹齢は1000年以上と推測されており、文字どおり滝のように流れ咲く姿は息をのむほど。毎年開花の時期には臨時バス「滝桜号」も運行しています。
例年の見ごろ:4月中旬~4月下旬
-
郡山エリアの
※掲載している写真は全てイメージです。撮影時期・天候により実際とは異なる場合がございます。また、今年の見頃は天候等によって例年と異なる場合がございますのでご注意ください。
他のエリアから探す
- JR・新幹線
+ホテルパック - 宿泊プラン
- 飛行機
+ホテルパック
- 行き
-
※※
- 帰り
-
※
-
大人
名 -
こどもA(6~11歳)
名こどもB(3~5歳)
名 -
部屋数
※0~2歳は次画面で人数を選択の上ご予約ください。
※0~2歳は次画面で人数を選択の上ご予約ください。