メインビジュアル

京都エリア

祇園・八坂神社周辺

祇園白川(京都市中京区)

祇園白川の桜

京町家に、白川の流れ。石畳の道が続き、時には舞妓さんの姿も…。京都白川の桜は40本ほどと決して多くはありませんが、京都らしい風情を感じながら桜を楽しむことができます。祇園四条の観光の際に立ち寄りたい桜の名所です。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:京阪電車『祇園四条駅』から徒歩約5分
阪急電車『河原町駅』から徒歩約10分

円山公園(京都市東山区)

円山公園の桜

京都でも指折りの桜の名所として知られる円山公園の桜。中でも「祇園の夜桜」としても有名なしだれ桜は圧巻です。枝垂桜の見ごろは例年4月上旬までですが、その後も八重桜は4月中旬まで楽しむことができます。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:地下鉄東西線 『円山公園駅』から徒歩約5分

高台寺(京都市東山区)

高台寺の桜

豊臣秀吉の正室「ねね」が秀吉の菩提を弔うために建てた高台寺。別名「ねねの寺」とも呼ばれ、春には枯山水の庭園に1本の枝垂桜が美しく咲き誇ります。夜には例年ライトアップも行われ、昼とは異なる美しい夜桜も楽しむことができます。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:バス停『東山安井』から徒歩約7分

知恩院(京都市東山区)

知恩院の桜

東山の華頂山のふもとに位置する浄土宗総本山の知恩院。その建造物の多くは国宝や重要文化財に指定されています。桜の時期になると国宝の三門を彩る桜をはじめ、各所に咲き誇るソメイヨシノや枝垂桜が楽しめます。

例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬

アクセス:バス停『知恩院前』から徒歩約5分

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

平安神宮・南禅寺周辺

蹴上インクライン(京都市左京区)

蹴上インクラインの桜

昭和23年に役目を終えた琵琶湖疎水の舟運ルートの跡地である蹴上インクラインでは、ソメイヨシノや山桜など約90本の桜が咲き誇り、線路を散歩しながら桜のアーチを楽しめます。徒歩約10分のところにある南禅寺も桜の名所なので、2か所合わせての桜めぐりもおすすめです。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:地下鉄東西線『蹴上駅』から徒歩3分

南禅寺(京都市左京区)

南禅寺の桜

歌舞伎『楼門五三桐』にて石川五右衛門が満開の桜を眺め「絶景かな、絶景かな」と見得を切る有名な場面は、ここ南禅寺三門が舞台となっています。徒歩約10分のところにある蹴上インクラインも桜の名所なので、2か所合わせての桜めぐりもおすすめです。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:地下鉄東西線『蹴上駅』から徒歩約10分

平安神宮(京都市左京区)

平安神宮の桜

平安遷都1100年を記念して、明治28年に創建された平安神宮。社殿を取り囲むように作られた神苑は名勝にも指定されており春になると紅枝垂桜が咲き誇ります。京都でも指折りの枝垂桜の名所です。

例年の見ごろ:3月下旬~4月中旬

アクセス:地下鉄東西線『東山駅』から徒歩約10分

哲学の道(京都市左京区)

哲学の道の桜

哲学の道は銀閣寺から南禅寺までを結ぶ約2kmの散歩道です。約400本のソメイヨシノが咲き誇り、満開の時期には桜のトンネルを楽しめます。哲学の道沿いには人気のカフェも多く、散策とともにカフェでの時間を過ごすのもおすすめです。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:バス停『銀閣寺道』から徒歩すぐ

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

山科周辺

山科疎水(京都市山科区)

山科疎水の桜

琵琶湖から京都へ流れる山科疏水(琵琶湖疏水)のうち、四ノ宮から日ノ岡までの約4kmの区間にある東山自然緑地の川沿いには約660本の桜が咲き誇り、桜を観賞しながら散策が楽しめます。同じく山科にある毘沙門堂と合わせて訪れたい山科の桜の名所です。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:JR琵琶湖線・地下鉄東西線・京阪電車『山科駅』から徒歩約10分

毘沙門堂(京都市山科区)

毘沙門堂の桜

枝幅30m、樹齢150年を越える見事な枝垂桜である「般若桜」をはじめ、ソメイヨシノや牡丹桜など境内を約50本の桜が咲き誇ります。山科駅近くにある山科疎水と合わせて訪れたい山科の桜の名所です。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:JR琵琶湖線・地下鉄東西線・京阪電車『山科駅』から徒歩約20分

勧修寺(京都市山科区)

勧修寺の桜

ソメイヨシノや枝垂桜など約40本の桜が楽しめる勧修寺。観音堂をはじめ、築地塀の白壁とそれを彩る桜の共演はまさに絶景!CMにも起用されたことがある桜の名所でありながら、他の桜の名所と比べると比較的ゆっくりと桜を楽しめるおすすめのお寺です。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:地下鉄東西線『小野駅』から徒歩約6分

醍醐寺(京都市伏見区)

醍醐寺の桜

国宝の五重塔とともに枝垂桜やソメイヨシノなど約700本の桜が咲き誇る醍醐寺。平安時代から桜の名所と名高く「花の醍醐」と呼ばれてきました。例年4月の第2日曜日には「豊太閣花見行列」も行われ例年多くの観光客が訪れる桜の名所です。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:地下鉄東西線『醍醐駅』から徒歩10分

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

嵐山・金閣寺周辺

嵐山(京都市右京区)

嵐山の桜

京都でも指折りの人気スポットである嵐山では、春になるとソメイヨシノや山桜など約1500本の桜が咲き誇ります。春の京都らしい景色を楽しめる桜×渡月橋は必見!またこの時期、沿線の桜のアーチが見事な「嵯峨野トロッコ列車」の乗車もおすすめです。

例年の見ごろ:4月上旬

アクセス:JR嵯峨野線『嵯峨嵐山駅』から徒歩約11分
京福電鉄(嵐電)『嵐山駅』から徒歩約2分

平野神社(京都市北区)

平野神社の桜

京都の中でも早くに桜が咲き始め、約60種類400本の桜が楽しめる桜の名所として知られる平野神社。約1ヶ月半の間様々な桜が咲き誇り、平野神社発祥の早咲き桜である「魁(さきがけ)桜」は例年3月中旬頃、「平野寝覚」「胡蝶」は4月上旬頃に開花の時期を迎えます。

例年の見ごろ:3月中旬~4月下旬

アクセス:バス停『衣笠校前』から徒歩すぐ

原谷苑(京都市北区)

原谷苑の桜

個人庭園ながらその美しさから桜シーズンをはじめ、梅や紅葉のシーズンにも苑内が一般公開されている原谷苑。200本以上の八重紅枝垂桜は圧巻でその様子は桃源郷と称されるほど。例年「桜まつり」には多くの花見客が訪れる桜の名所となっています。

例年の見ごろ:4月上旬~4月下旬

アクセス:バス停『原谷農協前』『原谷終点』から徒歩2分

龍安寺(京都市右京区)

龍安寺の桜

枯山水の方丈石庭で有名な龍安寺。春にはその石庭を枝垂桜が彩り、この時期にしか見ることができない絶景を楽しむことができます。時期が合えば、竜安寺から徒歩約15分のところにある、遅咲きの御室桜が咲く仁和寺と合わせて桜を楽しむのもおすすめです。

例年の見ごろ:3月下旬~4月上旬

アクセス:京福電鉄(嵐電)『龍安寺駅』から徒歩7分

仁和寺(京都市右京区)

仁和寺の桜

京都でも指折りの桜の名所に数えられる仁和寺。背丈が低く、遅咲きの桜として知られる「御室桜」は、江戸時代の頃から庶民の桜として親しまれ、国の名勝にも指定されています。咲き誇る桜と五重塔、どちらも楽しむことができる桜の名所です。

例年の見ごろ:4月上旬~4月中旬

アクセス:京福電鉄(嵐電)『御室仁和寺駅』から徒歩すぐ

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

二条城・京都御苑周辺

二条城(京都市中京区)

二条城の桜

二条城では春になるとソメイヨシノや枝垂桜など早咲きから遅咲きまで約50品種300本の桜が咲き誇ります。「二条城桜まつり」期間中には夜になると夜桜のライトアップやプロジェクションマッピングも楽しむことができる桜の名所です。

例年の見ごろ:3月中旬~4月中旬

アクセス:地下鉄東西線『二条城前駅』から徒歩すぐ
JR嵯峨野線『二条駅』から徒歩約17分

京都御苑(京都市上京区)

京都御苑の桜

京都三大祭の葵祭や時代祭でも知られる京都御苑。御苑の北西部に位置し、糸桜とも呼ばれる近衛邸跡に咲く枝垂桜は3月末〜4月初旬、一本の木に八重と一重の花が咲く車返桜は4月上旬〜中旬に楽しむことができます。

例年の見ごろ:3月中旬~4月下旬

アクセス:地下鉄烏丸線『丸太町駅』『今出川駅』から徒歩約5分

お近くのホテル・旅館に宿泊するプランはこちら!

他のエリアから探す

  • JR・新幹線
    +ホテルパック
  • 宿泊プラン
  • 飛行機
    +ホテルパック