会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2025年4月10日 更新
0 2,031 view

「茨城県に行く!」と決めたらやりたい10のリスト

茨城県には、息をのむ絶景や心を奪われる花畑、スリル満点のアクティビティそして忘れられない味覚など、魅力が盛りだくさん♪週末のショートトリップからじっくり巡る旅まで、茨城県の魅力を余すことなく体験するためのおすすめスポットをご紹介します!

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

目次

ひたち海浜公園のネモフィラを見にいく

via photo by PIXTA
春に茨城県を訪れるならぜひ見たいのが、ひたち海浜公園のネモフィラ。約530万本の小さな青い花が「みはらしの丘」を埋め尽くし、空と海の青と溶け合う絶景はまさに夢のようです♡

ネモフィラの見ごろは4月中旬~5月上旬。特に朝の時間帯は人が少ないので、ゆったりと楽しめますよ!

また、ひたち海浜公園の魅力は季節ごとに移り変わる花の風景。春のネモフィラが有名ですが、秋に見られる真っ赤なコキアも幻想的で美しい光景を作り出します♡
【住所】
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4

【営業時間】
9:30〜17:00

【定休日】
火曜日(火曜日が祝日の場合は直後の平日)

【アクセス】
・バス
JR常磐線勝田駅から茨城交通バス 海浜公園南口行き 海浜公園西口バス停より徒歩約11分

・車
常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICより約6分

竜神大吊橋でバンジージャンプをする

via photo by PIXTA
茨城県の竜神大吊橋は、全長375mを誇る歩行者専用の吊橋。スリル満点なアクティビティや、バンジージャンプが楽しめるスポットとして有名です。

竜神ダム湖面からの高さは約100m。​ジャンプ台に立つと、眼下には竜神峡の美しい渓谷が広がり、四季折々の景色を楽しめますよ♪​

勇気を出して一歩踏み出せば、日常では味わえない解放感と達成感が待っています。ぜひ​大自然の中へ飛び込んでいくバンジージャンプへ挑戦してみてください!
【住所】
茨城県常陸太田市天下野町2133-6

【営業時間】
8:30〜17:00

【アクセス】
・バス
JR水郡線常陸太田駅から茨城交通バス 竜神大吊橋行き 竜神大吊橋バス停より徒歩約2分

・車
常磐自動車道那珂ICより約41分

袋田の滝でマイナスイオンを浴びる

via photo by PIXTA
袋田の滝は、茨城県を代表する絶景スポット。高さ約120m、幅73mを誇る日本三名瀑のひとつで、四段に流れ落ちる姿は圧巻です!

春の新緑、夏の清涼感、秋の紅葉、冬の氷瀑と四季折々の姿が魅力。滝の周辺はマイナスイオンたっぷりで、深呼吸したくなるような癒しの空間が広がっていますよ♡

また、周辺には遊歩道や吊り橋もあり、自然を満喫しながら散策するのもおすすめです。大自然のパワーを全身で浴びて、心も体もリフレッシュしてみてください♪
【住所】
茨城県久慈郡大子町袋田3-19

【営業時間】
5~10月 8:00~18:00
11月 8:00~17:00
12~4月 9:00~17:00

【アクセス】
・車
常磐自動車道那珂ICより約57分

大洗で新鮮な海鮮グルメを味わう

via photo by PIXTA
茨城県の大洗は、新鮮な海の幸が楽しめるグルメスポット。朝獲れの魚介類を堪能できるお店が多く集まっており、新鮮なネタがたっぷりとのった海鮮丼や、ぷりぷりのエビやカニを使った料理が人気です。

地元の漁師さんが営むお店も多く、鮮度抜群な海の幸をリーズナブルに楽しめるのも魅力ですよ♪​

また、大洗漁港周辺では、季節ごとにさまざまな海産物のイベントが開催されます。​秋のサンマ祭りや、冬のアンコウ鍋フェアなどのイベントに合わせて訪れるのもおすすめです!

花貫渓谷の紅葉を見る

via photo by PIXTA
花貫渓谷は、茨城県を代表する紅葉スポット。例年11月中旬~下旬ごろに見ごろを迎え、赤や黄色に染まった木々がまるで絵画のように広がります。

特に、渓谷にかかる汐見滝吊り橋からの眺めはまさに絶景。吊り橋を渡るドキドキ感と、目の前に広がる紅葉のコントラストは、忘れられない思い出になりますよ♡

渓谷沿いには遊歩道も整備されているので、紅葉を眺めながらのんびり散策するのもおすすめ。川のせせらぎを聞きながら紅葉トンネルを歩けば、日頃の疲れも吹き飛んでしまうこと間違いなしです♪
【住所】
茨城県高萩市中戸川

【アクセス】
・車
常磐自動車道日立北ICより約21分

JR日立駅から広がる海を眺める

via photo by PIXTA
JR日立駅は、茨城県を代表する絶景スポット。ガラス張りの開放的な駅舎から、目の前に広がるオーシャンビューを眺めることができます。

改札を出てガラス張りの自由通路を進むと、展望イベントホールが現れます。ゆったりと流れる時間とともに移り変わる景色を楽しめば、癒されること間違いなし♡

また、夕暮れの時間に訪れると日中とはまた違った景色が待っています。駅にはカフェが併設されているので、美味しいコーヒーや食事とともに絶景を眺められますよ♪
【住所】
茨城県日立市幸町1丁目1-1

【アクセス】
・電車
JR日立駅直結

・車
常磐自動車道日立中央ICより約12分

筑波山に登る

via photo by PIXTA
「西の富士、東の筑波」と称される筑波山は、初心者でも気軽に登山を楽しめる人気スポット。登山道が複数あり、体力やレベルに合わせてコースを選べます。

ケーブルカーやロープウェイが整備されているので、初めて訪れる人でも安心。美しい景色を眺めながら楽々と山頂を訪れられます!

山頂からは関東平野を一望できる絶景を楽しめ、晴れた日には富士山が見えることも♡お弁当を買って、自然の中で食事をするのもおすすめですよ♪

日本三名園偕楽園の梅を愛でる

via photo by PIXTA
茨城県水戸市にある偕楽園は、日本三名園のひとつとして知られる歴史ある庭園。静かに過ごせる癒しスポットです。

特に梅の名所として有名で、園内には約100種類3,000本もの梅の木が植えられています。早春になると園内はふんわりと甘い香りに包まれ、ピンクや白の梅の花が咲き誇る姿を見られますよ♡

見ごろは、例年2月中旬~3月中旬。様々な種類の梅があるので、長い期間楽しめます。ライトアップされて、幻想的な雰囲気を楽しめる夜に訪れるのもおすすめです♪
【住所】
茨城県水戸市常磐町1-3-3

【営業時間】
6:00〜19:00(2月20日〜9月30日)
7:00〜18:00(10月1日〜2月19日)

【アクセス】
・電車
JR常磐線偕楽園駅より徒歩約5分

・車
常磐自動車道水戸ICより約17分

お土産に納豆を買う

via photo by PIXTA
茨城県の名産として知られる納豆は、お土産におすすめ!わらに包まれた昔ながらの納豆から、最近人気の乾燥納豆や納豆スナックまで、バラエティ豊かな品揃えを誇ります。

スーパーや駅のお土産コーナーで手軽に購入できるほか、納豆専門店やお土産屋さんでは試食ができるお店も多いので、自分ごのみの味を見つけられます♪

最近はおしゃれなパッケージや、食べ比べができるセットなども人気。ご飯のお供にはもちろん、おつまみにも合うのでお酒好きな人にもおすすめのお土産です!

水郷潮来あやめまつりで初夏を感じる

via photo by PIXTA
「水郷潮来あやめまつり」は毎年5月中旬~6月中旬にかけて行われる、初夏の訪れを告げるイベント。紫・白・黄色などのカラフルで色鮮やかなあやめが水辺を彩り、まるで絵画のような絶景を眺められるのが魅力です。

会場の水郷潮来あやめ園では、約500種100万株のあやめが育てられています。イベント期間中は、嫁入り舟やろ舟遊覧など、水郷ならではのイベントも楽しめますよ♪

情緒あふれる風景の中でゆったりと流れる時間に身をゆだねれば、日頃の疲れも癒やされること間違いなしです!
【住所】
水郷潮来あやめ園
茨城県潮来市あやめ1-5

【アクセス】
・電車
JR鹿島線潮来駅より徒歩約4分

・車
東関東自動車道潮来ICより約6分

茨城県でとっておきの体験をしよう!

首都圏からアクセス抜群の茨城県は、旅行はもちろん週末のお出かけにもぴったり。絶景やグルメ、アクティビティなど、あなたの好奇心をくすぐる体験が待っていますよ♪
ぜひ茨城県に出かけて、素敵な思い出を作ってみてください!