日本旅行 トップ > JR・新幹線+宿泊 > 鉄道の旅 > 汽車旅ひろば > ひろやすの汽車旅コラム 「鉄道日本一(6) 最短営業距離は千葉県の芝山鉄道」

[ ここから本文です ]

汽車旅ひろば - ひろやすの汽車旅コラム

汽車旅ひろば


  • ひろやすの汽車旅コラム
"鉄道フォーラム"代表の伊藤博康氏による鉄道コラム。
毎回幅広いテーマの中から、「乗ってみたい」「知って良かった」「へぇ~」な汽車旅関連の話題をご紹介します。お楽しみに!

鉄道日本一(6) 最短営業距離は千葉県の芝山鉄道 [No.H287]

先月は、日本最長の営業距離を誇る鉄道として、JR東日本を紹介しました。
では、その真逆となる最短の営業距離の鉄道はどこでしょうか。
実は、こちらの答えは多くあります。というのも、「鉄道」の定義によって変わってくるのです。そこで今月からは、「鉄道」の定義によって最短となる鉄道たちを紹介していきます。

イメージ
クリックして拡大
営業距離が日本最短の普通鉄道は、千葉県の芝山鉄道で、東成田~芝山千代田間のわずか1駅2. 2km。
その初回は、普通鉄道です。
「普通鉄道」は耳慣れない単語ですけど、要は誰もが鉄道と聞いてすぐに発想する二本のレールの上を走る鉄道です。
この普通鉄道で日本最短の営業距離なのは、当コラム2013年1月18日付「最短鉄道と、もと空港駅のいま」で紹介した芝山鉄道です。
成田空港が開港した当時、京成電鉄の成田空港駅を名乗っていた現・東成田駅から一駅間2. 2kmだけの鉄道です。平成14(2002)年10月27日の開業ですので、まだ16年しか経っていない新しい鉄道です。
全列車が京成電鉄東成田線と直通運転をしていて、日中は京成成田~芝山千代田間を折り返し運転しています。また、朝晩には京成上野駅への直通列車もあります。
東成田駅は地下にありますが、発車してしばらくするとトンネルを出ます。すると進行方向右手の車窓には、ズラッと飛行機が並んでいる様子が見られます。実は、成田空港に現在二本あるA滑走路とB滑走路を結ぶ誘導路の下をくぐってきたのでした。この誘導路は、もともと横風対応用の滑走路として建設が進められていたものです。
このような場所で、しかも線路は高架となっている芝山千代田駅へと駆け上りますので、居並ぶ飛行機が間近に見られるわけです。


イメージ
クリックして拡大
芝山千代田駅の改札口を出ると、「日本一短い 芝山鉄道」と書かれた記念撮影用の顔出し看板がある。線路は左上が終端。
終点となる芝山千代田駅は、ホーム一面に線路一線という最低限の設備です。そのすぐ先で高架線は終わっています。
高架から降りたところにある改札口を出ると、「日本一短い 芝山鉄道」の顔出しパネルがありました。ここを利用する人は通勤客か近くの企業への用事で来ているサラリーマンばかりの感じですが、週末などに来れば記念写真を撮っている人がいるのでしょうか。

「はにわの里人」という立て札が顔出しパネルの左下にありますが、この駅がある芝山町は古墳時代の遺跡が多くある地で、かつて古墳が500基以上あったということです。また、出土した埴輪(はにわ)の中には、人物や動物を形象したはにわが行列をしている日本初の出土例もあるそうです。
このような地として、芝山町立の芝山古墳・はにわ博物館もあるのですが、芝山千代田駅からは少々遠く、芝山ふれあいバスというコミュニティバスで24分かかります。
同博物館はJR総武本線の松尾駅からの方がやや近く、芝山ふれあいバスは芝山千代田~松尾駅間を結んでいますので、見学するなら折返すだけでなく松尾駅に抜けることも一考でしょう。


掲載日:2018年06月01日


●伊藤 博康(いとう ひろやす)
(有)鉄道フォーラム代表。愛知県犬山市生まれ。パソコン通信NIFTY-Serve草創期から鉄道フォーラムに関わり、1992年から運営責任者。(有)鉄道フォーラムを設立後、独自サーバでサービスを継続中。著書に「日本の “珍々”踏切」(東邦出版)「鉄道ファンのためのトレインビューホテル」「鉄道名所の事典」(東京堂出版)がある。現在、中日新聞社「達人に訊け」でもコラムを連載中。