高岡・氷見温泉郷に行こう!

高岡・氷見温泉郷に行こう!

かつては高岡城の城下町として発展し、高岡城の廃城後は商工工業都市として発展しました。
高岡市内では、昔からの伝統と技術が合わさったお祭りや建造物が点在しております。今では観光地化している箇所も多く、見るだけではなく体験も可能です。
また浜から立山連峰を望むことができる「雨晴海岸」、四季を感じることができる「高岡古城公園」など自然を堪能できることも高岡の魅力の一つです。

高岡

氷見温泉郷

氷見市内には、この温泉が沿岸北部を主に点在しており、それを総称して「能登半島国定公園 氷見温泉郷」と呼びます。晴れた日には温泉に浸かりながら、水平線に浮かぶ3000m級の立山連峰の美しい大パノラマを望むことができます。
高岡市内からは電車と車で約45分でたどり着きますので、高岡市内を観光したあとに氷見の温泉に浸かり 富山湾の新鮮な魚介類を堪能する贅沢な旅行はいかがでしょうか。

  • 泉質

    塩化物泉(ナトリウム-塩化物泉)

  • 効能

    神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、健康増進、慢性皮膚病、きりきず、やけど

  • 禁忌症

    急性疾患(特に熱のある場合)、重い心臓病、呼吸不全、その他一般に病勢進行中の疾患

高岡・氷見でやりたいこと3選!

  • 歴史・伝統に触れる

    城下町で栄えた「歴史」と工業都市として発展した「伝統」

  • ドラえもんに会う

    藤子・F・不二雄の出身地である高岡。まちなかにはドラえもんなどのキャラクターに会えるスポットがあります。

  • 絶景に訪れる

    万葉ゆかりの景勝地、雨晴海岸。海岸から望む立山連峰は息をのむような絶景です。

高岡漆器

高岡漆器

ドラえもんトラム

ドラえもんトラム

ⓒFujiko-Pro

ドラえもんの空き地

ドラえもんの空き地

ⓒFujiko-Pro

高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

ⓒFujiko-Pro

雨晴海岸

雨晴海岸

高岡・氷見を満喫!
おすすめモデルコース♪

1日目

北陸新幹線はくたか533号10:47着新高岡駅

★バス+
徒歩約40分
藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

ⓒFujiko-Pro

ドラえもんの空き地

ⓒFujiko-Pro

★高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

藤子・F・不二雄の「まんが」の原点や楽しさ、おもしろさに触れることができるギャラリーです。館内には原画や先生の愛用品が展示されています。

★バス+
徒歩約20分

★高岡彩食利用!高岡駅周辺でランチ♪

高岡御車山会館

※画像はイメージです。

★高岡御車山会館

重要有形・無形民俗文化財「高岡御車山祭」展示やシアターでの高画質映像など歴史をリアルに体験できます。

徒歩約8分
金屋町

金屋町

高岡で一番古い街として知られる風情溢れる「金屋町」。伝統工芸の体験もできます。

高岡市内泊

高岡ホテル
高岡ホテル
★バス
約60分

※「高岡ワイド1日フリーきっぷ」はバス停・雨晴まで有効となります、その先についてはお客様ご負担となります。

少し足をのばして…
氷見市内宿泊

氷見ホテル
氷見ホテル
2日目

高岡市内出発

★バス
約1時間

氷見市内出発

電車
約15分
雨晴海岸

雨晴海岸

海岸から富山湾越しに望む標高3,000m級の立山連峰は息をのむほどの絶景です。

徒歩約2分

道の駅雨晴でランチ♪

バス
約50分
瑞龍寺

瑞龍寺

岡の開祖、加賀前田家2代当主前田利長の菩提寺「瑞龍寺」。山門の先には美しい空間が広がります。

徒歩約15分

北陸新幹線はくたか570号16:24発新高岡駅

お申込みはこちら

3つのオプション付き♪
高岡・氷見を満喫!おすすめモデルコース♪

※本商品には①高岡市内観光施設共通クーポン②高岡ワイド1日フリーきっぷ③高岡彩食(2000円)が料金に含まれます。

※モデルコース★マークがついている箇所は上記①・②・③いずれかをご利用いただけます。

高岡市おすすめ周辺観光スポット
をご紹介!

高岡大仏

高岡大仏

日本一の美男とも呼ばれ銅器日本一の高岡の象徴的存在で愛され続けている高岡大仏。

奈良の大仏の約半分の大きさで「円光背」と呼ばれる光を輪で表した銅器が背面についているのが特徴的です。
日没から22時までの間ライトアップが行われ幻想的な高岡大仏を拝むことができます。

【アクセス】
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
【営業時間】
6:00~17:00
【休日】
年中無休
【公式URL】
http://www.takaokadaibutsu.xyz/enjoy_access
高岡古城公園
高岡古城公園

高岡古城公園

高岡市内のほぼ中心に位置する高岡古城公園。加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放しています。

公園内には工芸都市高岡ならではの芸術の森や博物館。また、動物園やレストランなどがあり高岡市民の憩いの場となっています。
春には桜の名所としても知られ、高岡市街の散策、観光にぴったりの人気スポットです。

【アクセス】
あいの風とやま鉄道高岡駅より徒歩15分
【定休日】
年中無休

※レストラン、動物園などの情報は公式HPをご確認ください。

【料金】
無料
【公式URL】
http://www.kojyo.sakura.ne.jp/index.shtml
新湊きっときと市場
新湊きっときと市場
新湊きっときと市場
新湊きっときと市場

新湊きっときと市場
(射水ベイエリア)

富山県の獲れたての旬の味覚を味わえる新湊きっときと市場。

「きっときと」とは富山弁で新鮮という意味で、まさにぴったりの名前となっています。
市場では「富山湾の宝石」と称されるシロエビをはじめ、ベニズワイガニ、ホタルイカ、ブリ、バイ貝など、四季それぞれの富山湾の味覚を楽しむことができます。
また周辺には「日本のベニス」と呼ばれる美しい景色を堪能できる「内川」、立山連峰や能登半島を一望できる日本海最大級の橋「新湊大橋」などの観光スポットがあります。
食べるだけではなく見て楽しむこともできることが新湊地区の魅力です。

【営業時間】
9:00〜17:00(時期により異なります)
【定休日】
年中無休
【公式URL】
http://kittokito-ichiba.co.jp/
五箇山
五箇山

五箇山(南砺市)

北陸唯一の世界遺産五箇山。岐阜県の白川郷とともに富山県の相倉、菅沼の3つで「 五箇山の合掌造り集落 」として世界文化遺産に登録されております。

合掌造りを維持してきた五箇山の人々の努力や連携が、ユネスコの世界遺産選定のきっかけとなりました。
夏には自然の緑、冬には真っ白な雪化粧と四季折々の姿を見せてくれます。また日没後には年間で数日間だけ夜間のライトアップが行われます。夕闇に浮かび上がる日本の原風景は壮大です。

【アクセス】
相倉集落:加能越 世界遺産バス「相倉口」下車 徒歩5分で集落へ
菅沼集落:加能越 世界遺産バス「菅沼」下車 徒歩1分
【公式URL】
http://www.taikounoyu.com/ 

※菅沼集落と相倉集落で営業時間、休日が異なりますので公式HPをご確認ください

高岡・氷見のお土産・グルメ

高岡ラムネ
高岡ラムネ

高岡ラムネ・大野屋とこなつ
(大野屋)

大野屋は1838年から続く高岡市の伝統的な菓子屋です。高岡ラムネは富山県産コシヒカリと国産生姜を使用し、職人が一つ一つ作り上げています。ふんわり柔らかな口どけの後に、生姜が香る大人味となっています。大野屋とこなつは一口サイズの餅菓子で口に入れると和三盆糖がすっと溶け、次に白小豆独特の上品な香りが広がります。

シロエビ
シロエビ
シロエビ
シロエビ

シロエビ

「富山湾の宝石」と呼ばれるシロエビ。から揚げ、昆布〆、すまし汁など食べ方は多彩ですが、おすすめはやっぱりお刺身。他にはない独特のとろりとした食感と上品で濃厚な甘みは富山でしか味わえません。小さな身から大きく広がる香りにきっと驚くことでしょう。

ます寿し
ます寿し
ます寿し

ます寿し

富山の定番の味といえば、ます寿し!塩漬けで味付けしたマスを使い笹の葉で包んだ押し寿司です。お土産や駅弁、最近ではコンビニなど誰もが一度は見たことあるでしょう。200年以上にわたり受け継がれた秘伝の味は、店ごとに味付け、マスの並べ方など様々な違いが見られます。駅弁として有名なます寿しですが、もちろん新高岡駅でも販売しております。帰りの新幹線で高岡旅行の思い出に浸りながらお召し上がりください。

ホタルイカ
ホタルイカ

ホタルイカ

春の富山湾を幻想的な青白い光に染めるホタルイカ。。ホタルイカを食べないと春が来ないといわれるほど、富山の人々に愛されています。プリプリの大きな体、トロリとした中身で抜群の鮮度を誇る味覚は絶品です。富山県では酢味噌あえや刺身で食べることが一般的です。

寒ブリ
寒ブリ

寒ブリ

冬の日本海を代表する味覚、寒ブリ。氷見市で水揚げされる寒ブリは「ひみ寒ブリ」と呼ばれ最高級ブランドと称されています。荒波にもまれ、身はキリっと締まっているが、しっかりと脂が乗り、とろけるように旨いのが特長です。富山県内の旅館では冬になると刺身はもちろん、ぶりしゃぶやぶり大根など、さまざま調理方法でお楽しみいただけます。

観光列車のご案内

JR氷見線観光列車べるもんた
JR氷見線観光列車べるもんた
JR氷見線観光列車べるもんた

JR氷見線観光列車 
ベル・モンターニュ・エ・メール ~べるもんた~

JR氷見線の一番の魅力は、沿線の海岸を望める車窓です。四季折々、時間とともに変化する車窓はまさにARTです。

高岡市内アクセス

列車で移動

所要時間:約3時間

東京駅→(北陸新幹線 はくたか)→新高岡駅

飛行機で移動

所要時間:約1時間40分

羽田空港→(全日空:1時間)→富山空港→(自動車またはバスと電車:40分)→高岡

車で移動

所要時間:約5時間

練馬IC→(関越自動車道:78.6km)→藤岡JCT→(上信越自動車道:204.7km)→上越JCT→(北陸自動車道:138.3km)→高岡砺波スマートIC

おすすめホテル・旅館

高岡彩食

高岡彩食付プラン

高岡市内の飲食店よりクーポン記載の店舗から金額に応じた
メニューをお選びいただけます。

JRセットプラン
氷見つまみ食いクーポン

氷見つまみ食い
クーポン

氷見市内商店街の約15店舗で食べ歩きを楽しめる
クーポン付きプランです。

JRセットプラン
加賀屋SP

加賀屋グループの
お宿へ行こうプラン

小さな気配り、心配り・・加賀屋グループのおもてなしを
ご堪能ください。

JRセットプラン
ドラえもん

ⓒFujiko-Pro

瑞龍寺

高岡まちなか乗り放題
1日フリーきっぷ付プラン

瑞龍寺や高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの
アクセスに便利!

JRセットプラン
雨晴海岸
勝興寺

高岡ワイド1日フリー
きっぷ付プラン

絶景の名所「雨晴海岸」や重要文化財の「勝興寺」
などのアクセスに便利!

JRセットプラン
瑞龍寺
勝興寺

高岡市内観光施設共通
クーポン付プラン

高岡の人気観光地「瑞龍寺」や「勝興寺」に行こう!

JRセットプラン