加賀温泉郷について
山中温泉
-
泉質
- カルシウム、ナトリウム一硫酸塩泉
-
効能
- 神経痛、筋肉痛、慢性皮膚病、冷え性、慢性消化器官、痔疾、きりきず、やけど
山代温泉
-
泉質
- ナトリウム、カルシウム一硫酸塩、塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)、他にもアルカリ性単純温泉、カルシム・ナトリウム一硫酸塩泉の2種泉質があります。
-
効能
- 疲労回復、神経痛、筋肉痛、冷え性、関節痛、痔疾、うちみ、くじき、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性消化器官
片山津温泉
-
泉質
- ナトリウム、カルシウム一塩化物泉
-
効能
- 冷え性、関節リウマチ、通風、神経痛、きりきず、やけど、慢性皮膚病
粟津温泉
-
泉質
- 無色透明、ナトリウム一硫酸塩・塩化物泉
-
効能
- 慢性関節リウマチ、神経痛、慢性皮膚病、創傷等
アクセス
新幹線で移動
■ JR東京駅⇒加賀温泉駅(北陸新幹線 かがやき約2時間50分・はくたか約3時間15分)
列車で移動
■ JR名古屋駅⇒敦賀駅(特急しらさぎ約1時間40分)
⇨加賀温泉駅(北陸新幹線 つるぎ約40分)
おすすめ温泉旅館
-
-
【山代温泉】ゆのくに天祥
3つの大浴場と18種類のお風呂で館内で湯めぐりを楽しめることが特徴的な旅館です。「加賀伝統工芸村ゆのくにの森」までも送迎バスが出ており、老若男女楽しめる旅館です。
-
-
【山中温泉】吉祥やまなか
旅館ではめずらしい鉄板焼が夕食の施設です。山中温泉の絶景スポット・鶴仙渓沿いにたたずむ旅館なので自然も楽しむこともできます。
-
-
【片山津温泉】季がさね
柴山潟の眺望と旬の食材を使用した料理が自慢の旅館です。露天風呂付客室より、幻想的な柴山潟の景色をお楽しみください。
-
-
【粟津温泉】満天ノ 辻のや
広大な庭園が特徴的な純和風旅館です。昭和からの古き良きところを残した風情溢れる館内となっています。
山中・山代・片山津・粟津の4つの温泉街が集まる北陸随一の温泉郷。大聖寺川の渓谷沿いに純和風の旅館やホテルが並ぶ「山中温泉」。開湯1,300年を誇り、芭蕉の句にも詠まれた伝統の温泉です。景勝地「鶴仙渓」に面していて、四季折々の自然美が堪能できます。
2つの共同浴場「古総湯」と「総湯」がある「山代温泉」。明治時代の総湯を復元した古総湯では昔ながらの入浴方法を体験できます。総湯の売店で売られる温泉たまごがまるごと入った温玉ソフトクリームも人気!ぜひご賞味ください。
柴山潟の湖畔に位置する「片山津温泉」は湯冷めがしにくいのが特徴。美しい湖と霊峰白山を望みながら湯に浸かることができます。屋形船やサイクリングなど温泉以外のアクティビティも充実しています。
美肌の湯としても有名な「粟津温泉」は恋人の聖地としても知られるエリア。「那谷寺」では縁結びの神様として親しまれる庚申さんにお参りすることがことができます。加賀の伝統工芸を体験できる「ゆのくにの森」も車で数分のところにあります。