

絶景

- 錦帯橋
- 岩国市の清流・錦川にかかる、世界でもめずらしい五連の木造アーチ橋。日本三名橋のひとつです。
24時間入橋可能(有料)
- 住所
- 山口県岩国市岩国1丁目

- 岩国城ロープウェー
- 城山の麓から山頂までを約3分で結ぶロープウェー。眼下には錦帯橋と九城下町、遠くに瀬戸内の島々と素晴らしい眺望が楽しめます。
- 時間
- 9:00~17:00(有料)
- 住所
- 山口県岩国市横山2丁目6−51

- とことこトレイン
- 錦川清流線錦町駅から雙津峡(そうづきょう)温泉駅まで約6㎞をのんびり走るトロッコ遊覧車。光る石を散りばめたきらら夢トンネル内は幻想的です。
- 期間
- 3月下旬~11月下旬の土・日・祝日
味覚

- 岩国寿司
- 見た目も華やかな押し寿司。大きな木枠に酢飯を敷き、錦糸卵、蓮根、椎茸、でんぶなどの具材を層状に重ね、ぎゅっと押して仕上げます。 その断面はまるで寿司のモザイク画。祝いの席や祭りの日に振る舞われる、岩国の“ハレの日”の味です。

- いろり山賊
- 岩国市にある超人気のレストランで、まるでテーマパークのような非日常空間と豪快な郷土料理が楽しめる名物スポットです。串に刺さった鶏肉を炭火で豪快に焼き上げた名物料理の山賊焼や鮭・梅・昆布が入った特大おにぎりの山賊むすびをかぶりつくのがおすすめです。

- みかん鍋
- 瀬戸内の温暖な気候が育んだ甘くてジューシーなみかんを、なんと鍋に!山口県周防大島のご当地グルメ「みかん鍋」は、魚介や野菜とともにみかんを丸ごと煮込む、驚きと感動の一品です。爽やかな酸味と甘みが、出汁に溶け込んで絶妙なハーモニーを奏でます。冬の旅に、心も体も温まるみかん鍋をぜひご賞味ください。
体験

- 篆刻体験
- 酒井酒造美術館・五橋文庫で行われている人気のワークショップ。錦帯橋ゆかりの人物・独立禅師が「日本篆刻の祖」とされることから、岩国は篆刻文化に深い縁があります。
- 住所
- 山口県岩国市横山2丁目4-32

- 砂金採り体験・天然石掘り体験
- 岩国市美川町にある地底探検型テーマパーク『地底王国 美川ムーバレー』で体験できます。鉱山跡を活用したユニークな施設で、超古代文明をテーマにした幻想的な空間で、子どもから大人まで楽しめる冒険体験ができます。
- 住所
- 山口県岩国市美川町根笠1564-1

- 着物着付体験
- 錦帯橋周辺の城下町の風情は、着物姿で散策するのにぴったりです。
- 住所
- 山口県岩国市岩国1丁目7−6
イベント情報

- 錦帯橋もみじ舟
- 紅葉が美しい錦帯橋周辺。紅葉谷公園はもちろん、城山も色づきます。澄み切った青空の下、屋形舟に揺られて眺める彩りの川面と錦帯橋。そんな風情ある景色を水上から楽しめます。
例年9月と11月

- 岩国祭
- 毎年開催される伝統的なお祭りで、地域の歴史や文化を祝う盛大なイベントです。
例年10月の第3日曜日を中心に開催

- 宇野千代生家 紅葉ライトアップ
- 恋愛・創作・実業・郷土愛が交錯する、作品の様な人生を歩んだ岩国市出身の作家・宇野千代の生家で、幻想的なライトアップをお楽しみいただけます。
例年11月下旬に開催
岩国市 お宿のご紹介

- 岩国国際観光ホテル
- 客室や露天風呂、レストランからは錦帯橋や岩国城を一望でき、春の桜、夏の鵜飼、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の絶景が楽しめます。館内には岩国唯一の天然温泉「いつつばしの里」もあり、 観光・記念日にも、心に残る滞在ができます。

- マリッサリゾート サザンセト周防大島
- 山口県・周防大島に佇む「マリッサリゾート」は、青い海と穏やかな空に包まれた癒しのリゾート。オーシャンビューの客室からは、瀬戸内海の美しい夕景を一望できます。地元食材を活かしたレストラン、天然温泉、スパなど、心と体をリセットする贅沢な時間を過ごすことができます。



