山口デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン 湯田温泉

山口デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン 湯田温泉

山口デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン 湯田温泉

湯田温泉とは・・・

山陽随一の湯量を誇る名湯といわれ、「白狐伝説」が伝わっています。やわらかくて肌にしっとりなじむお湯は美肌効果があります。温泉街の足湯も気軽に楽しめます。

絶景

瑠璃光寺五重塔(香山公園)
瑠璃光寺五重塔(香山公園)
瑠璃光寺五重塔は、室町時代に建立された国宝で、日本三名塔の一つ。山口市香山公園内にあり、大内文化の最高傑作と称されます。高さ31.2mの檜皮葺の塔は、四季折々の自然と調和し、特に桜や紅葉の季節には絶景が広がります。夜間はライトアップされ、幻想的な姿が楽しめます。
住所
〒753-0081 山口県山口市香山町7-1
営業時間
9:00~17:00
常栄寺雪舟庭
常栄寺雪舟庭
常栄寺雪舟庭は、室町時代に画僧・雪舟が築庭したと伝わる日本庭園で、国の史跡・名勝に指定されています。禅の思想を反映した枯山水と池泉回遊式が融合し、心字池や龍門瀑など象徴的な石組みが見どころ。秋には紅葉ライトアップも開催され、四季折々の自然と調和した風景が楽しめます
住所
〒753-0011 山口県山口市宮野下2001-1
営業時間
10月/8:00〜17:00(入館16:30まで)
11月〜3月/8:00〜16:30(入館16:00まで)
休業日
年中無休
アクセス
・JR山口駅から山口市役所方面に徒歩約10分、防長バス「市役所前」から乗車後「三の宮」下車、徒歩約25分
・JR山口駅から車で約10分
・中国自動車道山口ICから車で約10分
・中国自動車道小郡ICから車で約15分
拝観料
大人500円、中高生300円、小学生以下無料
鼓の滝(龍蔵寺境内)
鼓の滝(龍蔵寺境内)
鼓の滝は山口市の龍蔵寺境内にある三段構造の滝で、山口三名滝のひとつ。中段がくびれて鼓の形に見えることや、水音が鼓を打つ音に似ていることから名付けられました。高さは約35mで、紅葉や冬の氷瀑など季節ごとに異なる絶景が楽しめます。滝のそばには不動明王像や岩窟があり、修行の場としての歴史も感じられるスポットです。
住所
〒753-0811 山口県山口市吉敷1750龍蔵寺
営業時間
8:00~17:00
アクセス
・JR新山口駅から車(タクシー)で約30分
・JR湯田温泉駅から車(タクシー)で約10分
・中国自動車道小郡ICから車で約15分
拝観料
大人200円、中高生100円、小学生50円

味覚

こぎつねソフト「狐の足あと」
こぎつねソフト「狐の足あと」
湯田温泉の「こぎつねソフト」は、白狐伝説にちなんだご当地スイーツで、白い狐型クッキーがトッピングされた可愛いソフトクリーム。北海道あずきやバニラなどの味が選べ、観光施設「狐の足あと」で提供されています。足湯とセットで楽しめるチケットもあり、癒しと甘さを同時に味わえる人気メニューです
「チキンチキンごぼう」
「チキンチキンごぼう」
山口県のソウルフード「チキンチキンごぼう」は、学校給食から誕生した甘辛味の鶏肉とごぼうの揚げ料理。県内各地で進化系メニューが登場し、家庭や飲食店でも人気。冷めても美味しく、お弁当にも最適な一品です

体験

LAWAKU(着物&和菓子体験
LAWAKU(着物&和菓子体験
LAWAKUは湯田温泉で和文化を体験できる施設で、着物を着て街歩きや、野菜や果物由来の色で作る「ねりきり」和菓子づくり、茶道体験などが楽しめます。築70年以上の古民家を改装した空間で、初心者でも気軽に参加できるのが魅力。旅の思い出になる体験スポットです。
住所
〒753-0058 山口県山口市下市町13−45
営業時間
平日9:30~16:00
土・日 祝日9:30~17:00
料金
菊[お気楽和文化体験コース]3,000円
桃[豪華和文化体験コース]6,000円
他プランもございます。
所要時間
菊コース40分
桃コース60分
お申込み
1名様から
温泉舎(ゆのや)
温泉舎(ゆのや)
温泉舎(ゆのや)は湯田温泉の源泉を“見える化”した体験施設で、地下500mから湧き出す約62℃の温泉を観察・飲泉・触れて楽しめます。丸窓から源泉の流れを見られる受湯槽や、自然石を使った飲泉場、湯気が立ちのぼる「湯の川」などが整備され、温泉の魅力を五感で体感できます
住所
〒753-0056 山口県山口市湯田温泉2‐1-23
坐禅・写経体験(常栄寺)
坐禅・写経体験(常栄寺)
常栄寺では、初心者でも参加できる坐禅・写経体験を実施。坐禅は姿勢や呼吸法を学び、心身を整える時間。写経は般若心経などを一字一字丁寧に書き写し、集中力と心の安定を得られる。いずれも10名以上で予約制、所要時間は約1時間、参加費は各1,000円
住所
〒753-0011 山口県山口市宮野下2001-1
受付時間
9:00~15:00
料金写経体験・座禅体験 1,000円/名
受付人数
10名から
休業日
年中無休
アクセス
・JR山口駅から山口市役所方面に徒歩約10分、防長バス「市役所前」から乗車後「三の宮」下車、徒歩約25分
・JR山口駅から車で約10分
・中国自動車道山口ICから車で約10分
・中国自動車道小郡ICから車で約15分
大内塗の箸づくり体験(山口ふるさと伝承総合センター)
大内塗の箸づくり体験(山口ふるさと伝承総合センター)
山口ふるさと伝承総合センターでは、山口市の伝統工芸「大内塗」の箸づくり体験ができます。所要時間は30~60分、料金は1,200円(税込)。平日のみ対応で、前日までの予約が必要です。最大50名まで同時体験可能です
住所
山口市下竪小路12
営業時間
平日9:30~16:00
土・日 祝日9:30~17:00
料金
1,200円(税込)
※後日送付の場合送料が別途必要
所要時間
30~60分
お申込み
1名様から
山口市菜香亭
山口市菜香亭
山口市菜香亭では、着物姿で街歩きや庭園での記念撮影、人力車や抹茶体験が楽しめます。幕末志士や甲冑体験も可能で、歴史ある街並みを満喫できます。体験は事前予約制で、季節に応じたプランが用意されています。
住所
〒753-0091 山口市天花1-2-7
(火曜日、年末年始休館)
※3日前までに要予約
利用時間
9:00~17:00
(受付は15:30まで)
体験料金
お1人様1時間 5,000円(体験料に保険料を含む)

イベント情報

キャンドルゆれる素敵な時間 ~山口ゆらめき回廊~
キャンドルゆれる素敵な時間
~山口ゆらめき回廊~
国宝瑠璃光寺五重塔のある香山公園の散策路に、約1000個のキャンドルライトが灯され、幻想的な雰囲気が演出される
開催期間
2025年10月4日(土)~2025年10月5日(日)
開催時間
18:30~21:00
開催場所
〒753-0081 山口県山口市香山町7-1
湯田温泉酒まつり
湯田温泉酒まつり
近年全国的にも注目されている山口県の地酒が、湯田温泉に大集結。山口地酒エンドレス利き酒チケット(特製おちょこ付き)を購入すると、会場内の酒造を好きなだけ試飲しながら巡ることが出来ます。
開催期間
2025年10月12日(日)
開催時間
11:00~17:00
開催場所
山口市井上公園および周辺会場住所山口県山口市湯田温泉井上公園周辺
「12月、山口市はクリスマス市になる」
「12月、山口市はクリスマス市になる」
「12月、山口市はクリスマス市になる」をキーワードに、12月1日~31日まで市内各地ではイルミネーションの点灯やクリスマス特別イベントが開催されます。 これは1552年12月24日(旧暦12月9日)にフランシスコ・ザビエルが、山口で日本初となる降誕祭を行ったことを記念し、2008年より毎年実施されている長期イベントです。

湯田温泉 お宿のご紹介

西の雅 常磐
西の雅 常磐
山口県湯田温泉の旅館「西の雅常盤」。名物女将劇場と美食が魅力の宿です。
湯田温泉ユウベルホテル松政
湯田温泉ユウベルホテル松政
山口市湯田温泉の老舗宿。源泉掛け流し温泉と多彩な客室が魅力
湯の宿、味の宿 梅乃屋
湯の宿、味の宿 梅乃屋
源泉かけ流し温泉と地元食材の美食が自慢のお宿
松田屋
松田屋
維新志士も集いし創業350年の歴史を受け継ぐ宿

湯田温泉まち歩きマップ