

観光列車
藍よしのがわトロッコ

吉野川が育んだ「阿波藍」、藍で富を築いた藍商人により花開いた阿波おどりをはじめとする徳島の文化や沿線の歴史、地元の食を吉野川に吹き抜ける風とともに体感いただくトロッコ列車です。車内販売ではトロッコオリジナル限定グッズや徳島ならではの素材を使ったお菓子などを楽しめます。
※トロッコ車両は窓がなく、外の風や雨が直接入りますので、お客様ご自身での防寒対策や、雨対策をお願いします。
向こう1カ月の運転日と空席状況はこちら
公式HPはこちらから
※トロッコ車両は窓がなく、外の風や雨が直接入りますので、お客様ご自身での防寒対策や、雨対策をお願いします。
向こう1カ月の運転日と空席状況はこちら
公式HPはこちらから
志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり

高知を走る「志国土佐 時代の夜明けものがたり」は、「土佐流のおもてなしで楽しむ列車旅」がコンセプトです。車両は2両編成で、幕末の歴史を象徴する「クロフネ」と、龍馬たちが水平の向こうに夢見た新しい時代の夜明けを連想させる「ソラフネ」をそれぞれ異なる色使いで展開。車内では沿線でとれた地のおいしいものを中心に使ったお食事や高知ならではのおもてなしをお楽しみいただけます。(有料)
向こう1カ月の運転日と空席状況はこちら
公式HPはこちらから
向こう1カ月の運転日と空席状況はこちら
公式HPはこちらから
四国まんなか千年ものがたり

「おとなの遊山」がコンセプトの四国まんなか千年ものがたりは、昔の徳島の子ども達が桃の節句に、近くの野や山にお弁当を持って遊びに出かけ1日を過ごした遊山(ゆさん)を気軽に楽しめる本格的な観光列車です。車内では地酒の飲み比べや地元食材にこだわった料理・デザートなどをお楽しみいただけます。(有料)
向こう1カ月の運転日と空席状況はこちら
公式HPはこちらから
向こう1カ月の運転日と空席状況はこちら
公式HPはこちらから
伊予灘ものがたり

愛媛の美しい海沿いを走る観光列車「伊予灘ものがたり」は2024年7月に運行10周年を迎えました。「レトロモダンな車内で大切な人と過ごす、上質な非日常空間」をコンセプトに、愛媛こだわりの食、景色、伝統工芸を楽しみながら人々の温かさにもふれられる、ここにしかない鉄道旅-ものがたり-を提供します。
3号車の貸切個室「Fiore Suite(フィオーレスイート)」では、ワンランク上のサービスをお楽しみいただけます。
向こう1カ月の運転日と空席状況はこちら
公式HPはこちらから
3号車の貸切個室「Fiore Suite(フィオーレスイート)」では、ワンランク上のサービスをお楽しみいただけます。
向こう1カ月の運転日と空席状況はこちら
公式HPはこちらから