会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2023年2月2日 更新
0 74,599 view

風情たっぷりで郷愁をかきたてる!日本人なら絶対訪れておくべき古い町並10選

日本全国古い町並が残っている場所はたくさんあり、春夏秋冬いつ訪れてもその時期それぞれの風情が感じられます。そんな素敵な風景、日本人なら是非行っておきたい!写真を撮ったり、食べ歩きしたりにおすすめの町並を紹介します♪

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

①【秋田県】角館

via photo by author

via photo by author
秋田県仙北市にある角館は武家屋敷の町並で、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、どの時期に行っても風情があります。
特におすすめの時期はゴールデンウィーク付近の桜の時期で、武家屋敷には柳のように上から降るピンクの小さいしだれ桜、桧内川にはソメイヨシノの桜並木が続き、桜も2種類楽しめるんですよ♪

②【福島県】大内宿

via photo by author
福島県下郷町にある大内宿は重要伝統的建造物群に指定された宿場町です。
茅葺き屋根の家が立ち並ぶ光景はまるでタイムスリップしたかのような雰囲気!
冬は真っ白な雪をかぶった茅葺屋根の光景が見事で、2月には毎年雪まつりも行われています。

③【埼玉県】川越

via photo by author

時の鐘

via photo by author
埼玉県川越市の古い町並は、東京から約1時間で行ける蔵造りの町並みで小江戸として親しまれています。
川越と言えば、中心部に位置する時の鐘。
今では午前6時、正午、午後3時、午後6時に時を知らせています。
紫芋のソフトクリームなど、食べ歩きもおすすめですよ♪

④【新潟県】宿根木

via photo by author

via photo by author
新潟県佐渡ヶ島にある宿根木は昔の古い町並が残り、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。
船板の壁で作られた家が建ち並ぶ集落は風情がたっぷりで人気の場所になっていて、小路が多く、ゆっくり散策するのが楽しいですよ♪

たらい舟体験とまだ見ぬ絶景を求めて♪トキのいる佐渡ヶ島の島旅

新潟県の沖合いに浮かぶ佐渡ヶ島は、周囲約280キロのかなり大きな島で見どころもたくさん!ここでは特におすすめの佐渡の観光地をご紹介します♪山あり海あり田園もあり!他の島では見られないものや、ここでしかできない体験をしてみるのはいかがですか?

⑤【長野県/岐阜県】馬籠宿・妻籠宿

馬籠宿

via photo by author

妻籠宿

via photo by author
岐阜県の馬籠宿と長野県の妻籠宿は中山道の宿場町です。
どちらもそれぞれ違った風情があり、まさにフォトジェニックな町並です。
食べ歩きや賑わいなどを楽しみたいなら馬籠宿、写真を撮ったり風情を求めるなら静かな妻籠宿がおすすめですよ♪

馬籠宿・妻籠宿どちらがお好み?風情ある中山道木曽路の古い町並を散策

江戸時代の五街道のひとつの中山道の中でもひときわ観光客が多いのが岐阜県馬籠宿と長野県妻籠宿。今やフォトジェニックと称される古い町並が江戸の風情を残し人気の観光地となっています。食べ歩きもできる古い町並を散策してみませんか?

⑥【岐阜県】高山

via photo by author

via photo by author
岐阜県高山市の古い町並は重要伝統的建造物群保存地区で、いつも観光客でにぎわう高山を象徴するスポットで「さんまち」と呼ばれています。
どこを切り取っても素敵な町並で、食べ歩きと言えば高山と呼ばれるくらいの食べ歩きグルメ天国で女子旅にもおすすめ!!

女子旅の醍醐味の食べ歩きも!飛騨の小京都飛騨高山への旅

飛騨の小京都飛騨高山はなんといっても女子旅におすすめの観光地です。古い町並を散策しながらご当地グルメを食べ歩き、そして夜は地酒と共に今日の旅の話で盛り上がり!?秋の高山祭も間近、みんな誘って高山に行ってみませんか?

⑦【石川県】ひがし茶屋街・主計町茶屋街

ひがし茶屋街

via photo by author

主計町茶屋街

via photo by author
石川県金沢市にある古くからある茶屋街。
ひがし茶屋街は金沢に残っている3つの茶屋街の中でも最も規模が大きな茶屋街で、観光客向けで金箔ソフトなども食べられ、賑わっています。
主計町茶屋街は人通りが少なく、とても落ち着いていて風情が感じられますよ!

ここだけは押さえてほしい!金沢の定番スポット1日モデルコース

金沢市内は観光名所がギュッと詰まっているのでバスや徒歩で気軽に回ることができます♪その中でも絶対に行っておきたい定番スポットを1日のモデルコースにしてみました!女子ならきっと買いたくなる人気のおみやげもご紹介します!

⑧【滋賀県】近江八幡

八幡堀

via photo by author

via photo by author
滋賀県近江八幡市はかつて商業都市として発展し、近江商人の発祥の地です。
八幡堀を船で巡る水郷めぐりやクラブハリエの焼きたてバームクーヘンが食べられるので、おしゃれな女子旅にもおすすめですよ♪

レトロ?モダン?町並散策が楽しい!女子におすすめの近江八幡へ

滋賀県近江八幡市はかつては豊臣秀次により築かれた城下町で近世は近江商人発祥の地として発展しました。今では町家が軒を連ねる町並みとレトロモダンの洋風建築が融合し、行列のできる人気店も誕生しています♪1日楽しめる近江八幡のおすすめスポットやグルメを紹介します!

⑨【広島県】御手洗

via photo by author

via photo by author
広島県呉市の、瀬戸内海に浮かぶ大崎下島にある御手洗(みたらい)の町並は静かな瀬戸内の風情がたっぷりで、タイムスリップしたような雰囲気です。
140年以上前から続く日本で最も古いと言われている明治時代からの時計屋はまさにフォトジェニック!

広島好きが選ぶ!もう一度ゆっくり旅したい広島県の観光地

広島と言えば宮島が代表的な観光地と思いますが、それだけではなく風情のある街が多いんです。広島県に何度も行って、ここはもっと時間をかけてもう一度ゆっくり旅したいと思ったおすすめの観光地を一挙公開します!

⑩【山口県】萩

via photo by author
山口県萩市にある町並は江戸時代に長州藩の本拠地となった城下町です。
夏みかんが有名なので、みかんの丸漬やジャムのおみやげを探しながら散策するのがおすすめですよ♪

山口県の友人に連れて行ってもらって本当によかった山口県のおすすめ観光スポット

本州最西端の山口県は瀬戸内海にも日本海にも面し、山もあり、町並みもあり、風光明媚なスポットがたくさんです!実際に山口県在住の友人におすすめされて連れて行ってもらったおすすめスポットを大公開しちゃいます!

風情を感じる旅を

気になる町並は見つかりましたか?
春夏秋冬、それぞれの風景があるので、行ったことがあるところでも季節を変えるとまた違った雰囲気が感じられますよ!

国内旅行一人旅(ひとり旅)特集

ふらりと気ままにひとり旅!この旅は私だけのもの。日ごろ頑張っている自分にご褒美を♪JR・新幹線または航空機と宿泊のセットプラン、宿泊プランをご紹介。

JR・新幹線+宿泊セットプラン

新幹線・JRの往復チケットと宿泊プランがセットになったお得なプラン。新幹線の時刻と宿泊プランの組合せは自由!新幹線とホテルを別々に予約するより断然お得なJRセットプランです。