
中部・北陸の紅葉スポット
中部・北陸エリアで紅葉めぐり!
-
- 一碧湖(静岡県/伊豆)
-
日本一遅い紅葉の場所として有名。周りは手軽に楽しめるウォーキングコース。
例年の見ごろ…11月中旬~12月下旬
-
- 修善寺自然公園(静岡県/伊豆)
-
伊豆半島最大のモミジ群生林。文学碑や茶室もあり、散策にはぴったり。
例年の見ごろ…11月中旬~12月中旬
-
- 修善寺温泉街(静岡県/伊豆)
-
桂川沿いの竹林の小径や修善寺境内で見事な紅葉が見られます。
例年の見ごろ…11月中旬~11月下旬
-
- 河津七滝(静岡県/伊豆)
-
渓流沿いに紅葉が色づき深まる秋の情緒が旅を彩ります。ハイキングコースもあり。
例年の見ごろ…11月下旬~12月上旬
-
- 香嵐渓(愛知県)
-
東海一の紅葉の名所。もみじ4,000本は圧巻です。ライトアップも必見。
例年の見ごろ…11月中旬~11月下旬
-
- 新穂高ロープウェイ(岐阜県)
-
標高差1000mを1ヶ月かけて徐々にふもとに向かって色づいていきます。
例年の見ごろ…9月下旬~10月下旬
-
- 乗鞍岳(岐阜県)
-
日本一高所を走る乗鞍スカイラインを通り、乗鞍岳の火口原、標高2,072mの畳平へ。
例年の見ごろ…10月上旬
-
- 立山・黒部アルペンルート(富山県)
-
高低差による紅葉の期間の長さが特徴。彩り豊かな色彩を従えて約1ヶ月半に及びます。
例年の見ごろ…9月中旬~11月上旬
-
- 鶴仙渓(石川県)
-
こおろぎ橋から黒谷橋に至る1.3kmの気軽に散策できる遊歩道があります。
例年の見ごろ…11月上旬~11月中旬
-
- 兼六園(石川県)
-
江戸時代を代表する林泉回遊式庭園で、日本三名園のひとつ。
例年の見ごろ…11月下旬~12月上旬
-
- 那谷寺(石川県)
-
奇岩怪石と伽藍が並ぶ風情ある古寺。展望台より奇岩遊仙境の眺望が最も美しい。
例年の見ごろ…11月上旬~11月下旬
おとなび添乗員付きツアー
▶おとなびとは
簡単検索 JRとのセットプランがオススメ!
- ご案内
-
※当ページで掲載中の画像は全てイメージです。
※風景写真については撮影時期の関係で実際とは情景が異なることがあります。
※上記は例年の見ごろ時期を掲載しております。天候等によって異なる場合があります。
-
日本の秋に紅葉する植物相の数は、欧米のおよそ4倍の600種類以上。日本の豊かな自然が奏でる「秋」を愛でる旅を探すなら日本旅行で。
おすすめプラン
-
早めのご予約だからこそのお得&格安プラン
-
最後のチャンス♪売り尽くしセールページはこちら!
-
最新のWEB限定価格とツアーはここでチェック!
※掲載のツアーはこのページでのお申込みを受け付けておりません。詳細はツアー詳細画面にてご確認ください。
※旅行内容・旅行代金等の表示内容は、現時点の情報と異なる場合がございます。詳細はツアー詳細画面にてご確認ください。