
甲信越の紅葉スポット
甲信越エリアで紅葉めぐり!
-
- 河口湖(山梨県)
-
紅葉トンネルや紅葉回廊など、風情あふれる趣向を凝らし湖周辺を演出。紅葉回廊のライトアップは絶景。
例年の見ごろ…11月中旬
-
- 昇仙峡(山梨県)
-
甲信越を代表する紅葉スポットとして有名。ロープウェイの山頂からは絶景。
例年の見ごろ…11月上旬~11月中旬
-
- 西沢渓谷(山梨県)
-
次から次へと現れる瀑布群の白い飛がカエデを中心とした紅葉に映えて見事。
例年の見ごろ…10月中旬~11月上旬
-
- 蓼科高原(長野県)
-
秋の澄んだ青空と紅葉のメッカ。大自然が金色に変わる時、自然美を満喫!
例年の見ごろ…10月下旬
-
- 上高地(長野県)
-
カラマツの紅葉が、あたり一面を金色に染めます。
例年の見ごろ…10月中旬~10月下旬
-
- 美ヶ原高原(長野県)
-
標高2,000mの高原の紅葉。頂上からはアルプスの山々が一望できます。
例年の見ごろ…10月中旬
-
- 乗鞍高原(長野県)
-
滝、池、高原それぞれの色とりどりの紅葉がすばらしいです。
例年の見ごろ…10月中旬
-
- 白樺高原(長野県)
-
御泉水自然園のカラマツの紅葉からはじまり、女神湖周辺などの名所で楽しめます。
例年の見ごろ…10月下旬
-
- 軽井沢(長野県)
-
毎年「軽井沢紅葉まつり」開催。軽井沢高原、白糸の滝、旧三笠ホテル等見所あり。
例年の見ごろ…10月中旬~11月上旬
-
- 志賀高原(長野県)
-
紅葉の時期は針葉樹の間の落葉樹が紅葉しコントラストが見事。
例年の見ごろ…10月上旬~10月中旬
-
- 荒川峡もみじライン(新潟県)
-
20km続く渓谷では、紅葉が空と清流の青さによって一層鮮やかに引き立ちます。
例年の見ごろ…10月下旬~11月上旬
-
- 弥彦公園もみじ谷(新潟県)
-
4万坪の園内にあるもみじ谷。紅葉シーズンはどこを撮影しても絵葉書のような美しさ。
例年の見ごろ…10月下旬~11月中旬
-
- 清津峡(新潟県)
-
エメラルドグリーンの清流と紅葉のコントラストは芸術的な美しさ。
例年の見ごろ…10月下旬~11月上旬
-
- 奥只見湖(新潟県)
-
ドラマティックな大自然と真っ赤に染まる紅葉が湖上から楽しめます。
例年の見ごろ…10月中旬~11月上旬
おとなび添乗員付きツアー
▶おとなびとは
簡単検索 JRとのセットプランがオススメ!
- ご案内
-
※当ページで掲載中の画像は全てイメージです。
※風景写真については撮影時期の関係で実際とは情景が異なることがあります。
※上記は例年の見ごろ時期を掲載しております。天候等によって異なる場合があります。
-
日本の秋に紅葉する植物相の数は、欧米のおよそ4倍の600種類以上。日本の豊かな自然が奏でる「秋」を愛でる旅を探すなら日本旅行で。
おすすめプラン
-
早めのご予約だからこそのお得&格安プラン
-
最後のチャンス♪売り尽くしセールページはこちら!
-
最新のWEB限定価格とツアーはここでチェック!
※掲載のツアーはこのページでのお申込みを受け付けておりません。詳細はツアー詳細画面にてご確認ください。
※旅行内容・旅行代金等の表示内容は、現時点の情報と異なる場合がございます。詳細はツアー詳細画面にてご確認ください。