コウヨウミゴロ カマキタコ
■【紅葉・見ごろ】鎌北湖

- 乙女の湖「鎌北湖」が秋の装いに
- 「乙女の湖」とも呼ばれる鎌北湖は、農業用貯水池として昭和10年に完成した人造湖で、自然豊かな公園は春は桜、夏は緑、秋は紅葉が美しい。奥武蔵自然歩道の入り口にもなっているため、多くのハイカーが訪れる。
![]() |
鎌北湖 |
---|---|
![]() |
入間郡毛呂山町大谷木 |
![]() |
2025/11/中旬~2025/12/上旬 |
![]() |
見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年、11月上旬から色づき始め、11月中旬から12月上旬にかけて見ごろを迎える。 |
![]() |
--時--分~--時--分 |
![]() |
無料 / |
![]() |
お車の場合:関越自動車道鶴ヶ島ICから約13km 公共機関をご利用の場合:- |
![]() |
毛呂山町 産業振興課 |
![]() |
049-295-2112 |
![]() |
https://www.town.moroyama.saitama.jp/soshikikarasagasu/sangyoshinkoka/kanko_tokusan/2/4/2918.html |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: