イチダトウロウナガシ ダイエンカタイカイ
■市田灯ろう流し 大煙火大会

- 100年の歴史と伝統が輝く夏絵巻
- 飯田市に隣接する南信州の高森町。この歴史ある一大行事が始まったのは、JR飯田線が開通した年で、ちょうど昨年、2023年で100年目を迎えた。天竜の川面を照らす灯ろう、夜空を焦がして渓谷を大音響で揺るがす花火の競演は圧巻。JR 飯田線の市田駅周辺から天竜川の明神橋までが主会場となり、多くの夜店も賑わいを添え、数万の人々が伊那谷で晩夏のひと時を堪能する。
![]() |
高森町下市田 JR飯田線市田駅から明神橋の周辺 |
---|---|
![]() |
下伊那郡高森町下市田 2964 ほか |
![]() |
2025/8/18~2025/8/18 |
![]() |
※荒天時翌日に順延 灯ろう流し:18時30分~・花火:19時~21時頃 |
![]() |
18時00分~--時--分 |
![]() |
無料 / |
![]() |
お車の場合:中央道松川ICより約20分(18時よりダサラ地区への車両の乗り入れは不可) 公共機関をご利用の場合:JR飯田線市田駅より徒歩約5分(当日JR伊那大島・飯田駅より臨時列車あり) |
![]() |
高森町観光協会/高森町役場産業課商工観光係 |
![]() |
0265-35-9405 |
![]() |
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/branding/docs-branding/13698.html |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: