ナンガ カンゾウヒンカラミルキンセイカラキンダイマデ
■南画 ―館蔵品からみる近世から近代まで―

- 南画ってなんだろう?
- 南画とは中国の南宗画に影響を受けて、江戸時代に成立した独自の画派のこと。今展では、渡辺崋山をはじめとする近世から近代の南画を楽しむことができる。
![]() |
田原市博物館 |
---|---|
![]() |
田原市田原町巴江11-1 |
![]() |
2025/08/02~2025/09/28 |
![]() |
休館日は、毎週月曜日(ただし8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館)、8月12日(火)、9月16日(火) |
![]() |
09時00分~17時00分 |
![]() |
有料 /大人310円、こども150円 |
![]() |
お車の場合:豊川ICより約60分/浜松ICより約80分 公共機関をご利用の場合:豊橋鉄道「三河田原」駅より徒歩約15分 |
![]() |
田原市博物館 |
![]() |
0531-22-1720 |
![]() |
https://www.taharamuseum.gr.jp |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: