エミオキシンジ エミオキデントウブンカサイ
■江見沖神事・江見沖伝統文化祭

- どこか懐かしい、古き良き田舎の秋祭り
- かつて江見津は三根郡方面の集積場で、積み荷、降ろし荷で賑わっており、それにかかわった人々のお参りを受けていたと思われている。9月12日は「沖神事」または「江見の十二日」と呼ばれ、江見八幡神社の秋の大祭。現在は毎年9月12日に近い日曜日に開催されており、西乃宮八幡神社から江見八幡神社境内に御神幸されるのと合わせて江見沖伝統文化祭を行い、江見地区はお祭り一色となる。
![]() |
江見八幡神社境内 |
---|---|
![]() |
三養基郡みやき町 |
![]() |
2025/9/21~2025/9/21 |
![]() |
|
![]() |
09時30分~16時00分 |
![]() |
無料 / |
![]() |
お車の場合: 公共機関をご利用の場合:JR鹿児島本線「久留米」駅から西鉄バス45番乗車、「江見」バス停留所下車徒歩約2分 |
![]() |
みやき町観光協会 |
![]() |
0942-96-4208 |
![]() |
https://www.miyakikankou.jp/main/5.html |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: