オタリヤ
■春渡祭

- 宇都宮の冬の風物詩
- 12月15日(冬渡祭)と1月15日(春渡祭)の年2回行われる二荒山神社の神事で、12月は「冬渡祭」、1月は「春渡祭」と書き、どちらも「おたりや」と呼んでいる。1月には正月の松飾りを焼く行事が行われ、市民に正月の終わりを感じさせる祭となっている。この煙を頭にあてると、家内安全や無病息災、火災防止などのご利益があると伝えられ、市内を始め近郷近在から多くの人々が夜遅くまで参拝に訪れる。
![]() |
宇都宮二荒山神社 |
---|---|
![]() |
宇都宮市馬場通り1-1-1 |
![]() |
2026/1/15~2026/1/15 |
![]() |
毎年1月15日開催。8:00~20:00 お焚き上げ(受付は18:00まで)。16:30 出御祭(社殿内)。17:00 御旅所祭(田楽舞奉納)。17:30 市内渡御。19:00 帰還。19:30 還御祭(社殿内)。 |
![]() |
--時--分~--時--分 |
![]() |
無料 / |
![]() |
お車の場合:東北自動車道鹿沼ICより約25分/宇都宮ICより約20分/北関東自動車道宇都宮上三川ICより約25分 公共機関をご利用の場合:JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等で約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ |
![]() |
宇都宮二荒山神社 |
![]() |
028-622-5271 |
![]() |
https://www.utsunomiya-cvb.org/event/detail_20012.html |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: