コウヨウ ミゴロ ナタデラ
■【紅葉・見ごろ】那谷寺

- 北陸屈指の紅葉の名所
- 養老元年(717年)、泰澄大師が岩窟に千手観音を安置したのが始まりと伝えられる真言宗の名刹。江戸時代に加賀三代藩主前田利常によって再建され、後に小松を訪れた芭蕉が那谷寺を参拝。「石山の石より白し秋の風」の名句を残している。秋には紅葉狩りを楽しむ家族連れで賑わう。※11月1日~12月31日は特別拝観は無料開放(ただし、書院・名勝指定園は文化財保護のため非公開)となる。
![]() |
那谷寺 |
---|---|
![]() |
小松市那谷町ユ122 |
![]() |
2025/11/上旬~2025/11/下旬 |
![]() |
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり |
![]() |
--時--分~--時--分 |
![]() |
有料 /一般拝観 大人(中学生以上)1000円 、小学生300円 、幼児無料 |
![]() |
お車の場合:北陸自動車道「小松」IC 、「加賀」ICから各約30分 公共機関をご利用の場合:JR加賀温泉駅からキャンバスで約30分 |
![]() |
那谷寺 |
![]() |
0761-65-2111 |
![]() |
https://www.city.komatsu.lg.jp/index.html |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: