コウヨウ ミゴロ ニシミノブ ミョウホンジ
■【紅葉・見ごろ】西身延 妙本寺

- 色とりどりの紅葉を楽しめる
- 日蓮宗の西国布教の拠点になったことから「西身延」と呼ばれている寺。本堂の屋根は“こけら葺き”で、木の薄板を幾重にも重ねて施工されており、県の重要文化財に指定されている。また、境内の番神堂は国の重要文化財となっている。秋になると本堂周辺で色とりどりの紅葉を見られる。本堂に匹敵する高さのイチョウの木も見応えあり。
![]() |
西身延 妙本寺 |
---|---|
![]() |
加賀郡吉備中央町北1501 |
![]() |
2025/11/上旬~2025/11/中旬 |
![]() |
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 |
![]() |
--時--分~--時--分 |
![]() |
無料 / |
![]() |
お車の場合:岡山自動車道「賀陽」ICから約5分 公共機関をご利用の場合:伯備線豪渓駅より中鉄バスで30分、「妙本寺前」下車 |
![]() |
西身延 妙本寺 |
![]() |
0866-55-5012 |
![]() |
https://kibichuo-kanko.jp/spot/2685/ |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: