コウヨウ ミゴロ カンヨウジ
■【紅葉・見ごろ】漢陽寺

- 四季を彩る美しい庭園が魅力の名刹
- 中国地方を一手に掌握していた大内氏の祈願所として、応安7年(1374年)に建立された県内でも屈指の名刹。「昭和の雪舟」と称される作庭家の重森三玲が造った庭園が有名で、水の流れを主体とする「曲水の庭」をはじめ6つの優美な庭園が特徴。令和3年10月には国の登録記念物(名勝地関係)に登録される。特に紅葉の名所として知られており、秋には色鮮やかな紅葉と美しい庭園を楽しみに、多くの人が訪れる。
![]() |
漢陽寺 |
---|---|
![]() |
周南市鹿野上2872 |
![]() |
2025/11/上旬~2025/11/中旬 |
![]() |
16時最終入館。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 |
![]() |
09時00分~16時00分 |
![]() |
有料 /拝観料400円 ※中学生以下は無料 |
![]() |
お車の場合:中国自動車道「鹿野」ICから約1分 公共機関をご利用の場合:JR山陽本線徳山駅からバス乗車、「鹿野」より徒歩約10分 |
![]() |
漢陽寺 |
![]() |
0834-68-2010 |
![]() |
https://www.city.shunan.lg.jp/site/kanko/15126.html |
![]() |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen

- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件: