コウヨウ ミゴロ ドイツムラコウエン
■【紅葉・見ごろ】ドイツ村公園
 ▲
▲- 楓やハゼ・クヌギが紅葉
- 第一次世界大戦において、中国の青島(チンタオ)で捕虜となったドイツ兵士収容所跡を中心に建設された公園で、周辺には、ドイツ館、アーチ型石橋のドイツ橋、メガネ橋、ばんどうの鐘などがある。秋には、ドイツ村公園から大麻比古神社裏のドイツ橋にかけて、楓やハゼ・クヌギなどの紅葉が楽しめる。
|  会場名 | ドイツ村公園 | 
|---|---|
|  会場住所 | 鳴門市大麻町檜 | 
|  開催日 | 2025/11/下旬~2025/11/下旬 | 
|  開催日に関する注意事項 | 開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 | 
|  開催時刻 | --時--分~--時--分 | 
|  料金 | 無料 / | 
|  会場までのアクセス | お車の場合: 公共機関をご利用の場合:JR高徳線「板東」駅より徒歩30分 | 
|  お問合せ先 | 鳴門市観光振興課 | 
|  電話番号 | 088-684-1157 | 
|  ホームページ | https://www.awanavi.jp/archives/spot/2640 | 
|  備考 | 
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
 宿泊プラン検索
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
 
 


