ナカジユウジンノシテンシンシュウゾウサクヒンヲチュウシンニ
■中路融人の視点ー新収蔵作品を中心にー
▲- 中路の視点でみたさまざまな情景を紹介
- 中路融人記念館は、中路融人から日本画52点の寄贈を受け、平成28年に開館。その後、遺族から寄贈を受けた作品を中心に、コレクションを形成してきたが、近年個人の所有者から寄贈・寄託を受ける機会が増え、多様な角度から中路の創作活動をひもとけるようになった。今展では、この5年間で寄贈・寄託を受けた作品を軸として、中路融人が好んだ取材場所や気候、色など、創作にまつわるさまざまな中路の視点に注目し、紹介する。
会場名 |
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館 |
|---|---|
会場住所 |
東近江市五個荘竜田町583てんびんの里文化学習センター内 |
開催日 |
2025/09/20~2025/12/07 |
開催日に関する注意事項 |
期間中の休館日:月曜日(10/13、11/3、11/24は開館)、10/14、10/15、11/4、11/5、11/25、11/26。最終入館:16時30分。 |
開催時刻 |
09時30分~17時00分 |
料金 |
有料 /大人300円 小中学生150円 |
会場までのアクセス |
お車の場合:名神高速道路 八日市ICより約15分/竜王ICより約30分/彦根ICより約40分 公共機関をご利用の場合:JR能登川駅から近江バス「八日市駅行」乗車「金堂」バス停下車徒歩約15分 |
お問合せ先 |
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館 |
電話番号 |
0748-48-7101 |
ホームページ |
https://e-omi-muse.com/nakajiyujin/news_detail.html?id=864 |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
