コウヨウ ミゴロ マンガンジ
■【紅葉・見ごろ】満願寺
▲過去の様子- 源氏ゆかりの寺院が秋の装いに
- 創建は奈良時代の神亀年間(724~728年)、古くは源氏一門の祈願所とされる寺。千手観音像・九重塔など国・県指定文化財が多く伝えられている。金太郎の幼名で知られる坂田金時の墓やサツキ・ツツジが美しい書院の庭園なども見所十分。
会場名 |
満願寺 |
|---|---|
会場住所 |
川西市満願寺町7-1 |
開催日 |
2025/11/下旬~2025/11/下旬 |
開催日に関する注意事項 |
常時拝観可能(寺務所の受付は9:00~16:00)。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 |
開催時刻 |
--時--分~--時--分 |
料金 |
有料 /入山料:一人100円 拝観料(金堂内ほか):一人300円 |
会場までのアクセス |
お車の場合: 公共機関をご利用の場合:JR「川西池田」駅より徒歩約30分 |
お問合せ先 |
満願寺 |
電話番号 |
072-759-2452 |
ホームページ |
https://www.hyogo-tourism.jp/spot/result/225 |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
