コウヨウミゴロ ドウリュウジアト
■【紅葉・見ごろ】道隆寺跡
▲- 紅葉に包まれる美しい寺跡
- 肝付町新富本城の雑木林の中に道隆寺の跡がある。本堂などがあった場所は水田になっているが、林の中には観音堂跡があり、仁王像、ヤグラに刻まれた磨崖五輪塔、宝塔、経塚、六地蔵塔、無縫塔(むほうとう)、灯龍、鎌倉時代から戦国時代に至る数多くの五輪塔が古い歴史を物語っている。秋になると道隆寺跡一面が紅葉し、異空間で歴史を感じながら紅葉を楽しむことができる絶景スポットに。
会場名 |
道隆寺跡 |
|---|---|
会場住所 |
肝属郡肝付町新富本城地区 |
開催日 |
2025/11/下旬~2025/12/上旬 |
開催日に関する注意事項 |
開催期間は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり |
開催時刻 |
--時--分~--時--分 |
料金 |
無料 / |
会場までのアクセス |
お車の場合:鹿児島空港から約110分 公共機関をご利用の場合:垂水フェリー乗り場から車で約50分 |
お問合せ先 |
肝付町生涯学習課 |
電話番号 |
0994-65-2594 |
ホームページ |
https://www.kagoshima-kankou.com/feature/kouyou/oosumi |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
