コウヨウミゴロ ジゲンジコウエン
■【紅葉・見ごろ】慈眼寺公園
▲- 慈眼寺跡周辺の木々が美しく紅葉
- 鹿児島市の指定文化財・慈眼寺跡周辺に広がる公園。慈眼寺は飛鳥時代に百済の名僧日羅によって開基されたと伝えられ、日羅がつくったとされる観音像が安置されていた。坊津の一乗院、志布志の宝満寺とともに薩摩の三ヶ寺と言われて有名だったが、明治2年の廃仏毀釈により取り壊されてしまった。公園内には清らかな渓流と豊かな緑が広がり、自然遊歩道が整備されている。
会場名 |
慈眼寺公園 |
|---|---|
会場住所 |
鹿児島市下福元町3810 |
開催日 |
2025/11/下旬~2025/12/上旬 |
開催日に関する注意事項 |
開催期間は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり |
開催時刻 |
--時--分~--時--分 |
料金 |
無料 / |
会場までのアクセス |
お車の場合:指宿スカイライン「谷山」ICから約10分 公共機関をご利用の場合:JR指宿枕崎線「慈眼寺」駅から徒歩約10分 |
お問合せ先 |
鹿児島市公園緑化課 |
電話番号 |
099-216-1366 |
ホームページ |
https://www.kagoshima-kankou.com/feature/kouyou/nakasatsu |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
