コウヨウミゴロ ウマノテラ イシバジ
■【紅葉・見ごろ】馬の寺「石馬寺」
▲- 千年の歴史を感じさせる雰囲気
- 聖徳太子がこの山麓に馬をつなぎ、山上に霊地を探して下山すると馬が石と化して池に沈んだというところから寺号がつけられた。木々に囲まれた寺内には静かな空気が流れ、千年の歴史を感じさせてくれる。
会場名 |
石馬寺 |
|---|---|
会場住所 |
東近江市五個荘石馬寺町823 |
開催日 |
2025/11/中旬~2025/11/下旬 |
開催日に関する注意事項 |
拝観は土日祝のみ。開催期間は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 |
開催時刻 |
09時00分~16時00分 |
料金 |
有料 /大人500円 小中高生300円 ※団体一割引(30名以上) |
会場までのアクセス |
お車の場合:名神高速道路「八日市」ICより約30分 公共機関をご利用の場合:JR琵琶湖線能登川駅より「八日市駅行き」バス約7分 |
お問合せ先 |
宗教法人 石馬寺 |
電話番号 |
0748-48-4823 |
ホームページ |
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1297 |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
