コウヨウミゴロ エンマンインモンゼキ
■【紅葉・見ごろ】圓満院門跡
▲- 言葉を失うほどの美しさにうっとり
- 一千年という古い歴史がある、圓満院門跡。平安時代に開創された寺院で、三井寺のすぐ隣にある。正保4年(1647年)に京都御所より移築された書院造りの宸殿は重要文化財に指定されている。宸殿の南側にある庭園は、国の名勝、史跡に指定されていて、紅葉の時期には鮮やかな紅葉が池に映り、落ち葉が池を彩る。紅葉を楽しんだ後には境内にある「開運そば」を食べてお腹を満たそう。
会場名 |
圓満院門跡 |
|---|---|
会場住所 |
大津市園城寺町33 |
開催日 |
2025/11/中旬~2025/12/上旬 |
開催日に関する注意事項 |
開催期間は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 |
開催時刻 |
09時00分~17時00分 |
料金 |
有料 /拝観料500円(30名以上400円) |
会場までのアクセス |
お車の場合:名神京都東ICから約8分 公共機関をご利用の場合:JR湖西線「大津京」駅より徒歩約15分/JR琵琶湖線「大津」駅より徒歩約20分 |
お問合せ先 |
圓満院門跡 |
電話番号 |
077-522-3690 |
ホームページ |
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/23018 |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
