コウヨウミゴロ センジョウサン
■【紅葉・見ごろ】船上山
▲- 色とりどりの紅葉が船上山を彩る
- 船上山は大山隠岐国立公園に属し、標高は615m。屏風岩とよばれる岸壁が続く船上山は、平安時代初期の山岳仏教が栄え、大山・船上山・美徳(三徳)山ともに伯耆三嶺と呼ばれ、修験道の霊場だった。のちに、元弘の乱により隠岐へ配流となった後醍醐天皇が、1333年に隠岐を脱出して名和長年に奉ぜられ、船上山合戦に勝利、建武新政の礎となった歴史の山でもある。秋には色とりどりの紅葉が山を彩る。
情報提供:イベントバンク//www.eventbank.jp/ ※掲載の情報は変更になる場合がありますのでご注意ください。詳細については主催者に直接お問合せください。
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
