コウヨウミゴロ トウコウジ
■【紅葉・見ごろ】東光寺
▲東光寺- 紅葉とともに文化と風土を肌で感じる
- 護国山東光寺は、元禄4年(1691)に3代藩主毛利吉就が萩出身の名僧慧極を開山として創建した全国屈指の黄檗宗の寺院で、大照院と並ぶ毛利家の菩提寺である。総門、三門、鐘楼、大雄宝殿はいずれも国の重要文化財に指定されており、名刹の面影を残している。本堂裏の毛利家墓所は国指定の史跡となっている。秋には、モミジ・イチョウが楽しめる名所。
会場名 |
東光寺 |
|---|---|
会場住所 |
萩市椿東1647 |
開催日 |
2025/11/中旬~2025/12/上旬 |
開催日に関する注意事項 |
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 |
開催時刻 |
08時30分~17時00分 |
料金 |
有料 /拝観料:大人・大学・高校生300(250)円、中・小学生150(120)円 ※( )は団体料金30名以上、障がい者割引100円 |
会場までのアクセス |
お車の場合:中国自動車道美祢東JCT経由、小郡萩道路「絵堂」IC下車約20分 公共機関をご利用の場合:萩循環まぁーるバス(東回りコース)「東光寺前」バス停より徒歩約1分 |
お問合せ先 |
東光寺 |
電話番号 |
0838-26-1052 |
ホームページ |
https://www.toukouji.net/ |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
