スミヨシジンジャホウサンカイ イキダイダイカグラ ホウノウ
■住吉神社奉賛会「壱岐大大神楽」奉納
▲壱岐市観光連盟- 古い伝統と歴史を持つ神事芸能
- 約700年の古い伝統と歴史をもつ神事芸能。他の地方の神楽と異なり、神楽舞も音楽も神職ばかりで奏されることで、きわめて神聖視され、国の重要無形民俗文化財に指定されている。大大神楽は壱岐神楽の中でも最も厳粛・丁重なもので、舞人・楽人あわせて12名以上で奏され、所要時間は7~8時間を要する。
会場名 |
住吉神社 |
|---|---|
会場住所 |
壱岐市芦辺町住吉東触470 |
開催日 |
2025/12/20~2025/12/20 |
開催日に関する注意事項 |
毎年12月20日に開催 |
開催時刻 |
14時00分~21時00分 |
料金 |
無料 / |
会場までのアクセス |
お車の場合:芦辺港・郷ノ浦港より約15分 公共機関をご利用の場合:- |
お問合せ先 |
壱岐神楽保存会 |
電話番号 |
0920-45-3002 |
ホームページ |
https://www.ikikankou.com/event/10135 |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
