アマノイワトカグラ
■天の岩戸神楽
▲つるぎ町- 江戸時代から受け継がれる奉納歌舞
- 天照大御神が天の岩戸に隠れてより、神々の祈りと舞楽によって大御神が導き出されるまでの神話に基づく神事芸能。毎年元旦の年明けとともに太鼓や笛に合わせ厳かに奉納される。面を付けて舞う神楽は県下でも珍しい。橋北若連による年越しそばと御神酒の接待もあり。
会場名 |
松尾神社 |
|---|---|
会場住所 |
美馬郡つるぎ町貞光字町49 |
開催日 |
2026/1/1~2026/1/1 |
開催日に関する注意事項 |
年明け午前零時~15分程度 |
開催時刻 |
00時00分~00時15分 |
料金 |
無料 / |
会場までのアクセス |
お車の場合:徳島自動車道美馬ICより約7分 公共機関をご利用の場合:JR徳島線貞光駅より徒歩約6分 |
お問合せ先 |
つるぎ町役場 交流促進課 |
電話番号 |
0883-62-3114 |
ホームページ |
https://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/3452.html |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
