コウヨウミゴロ トクゾウジ
■【紅葉・見ごろ】徳蔵寺
▲- 弘法大師像の建つ徳蔵寺
- 弘仁5年(814年)に弘法大師が開山したお寺と言われている「徳蔵寺」。ひっそりとした森の中に鎮座する木造建築の拝殿は、歴史の重みを感じること間違いなし。四国のお遍路が出来ない人のために、四国八十八ヶ所遍路をされた人が、その記念とご先祖様の供養そして信仰のある人が皆、八十八ヶ所霊場を参拝できますように…という願いを込め、寄進さたという八十八ヶ所霊場の御本尊様もある。紅葉もきれいなスポット。
会場名 |
徳蔵寺 |
|---|---|
会場住所 |
東茨城郡城里町徳蔵874 |
開催日 |
2025/11/01~2025/11/20 |
開催日に関する注意事項 |
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 |
開催時刻 |
--時--分~--時--分 |
料金 |
無料 / |
会場までのアクセス |
お車の場合:物産センター「山桜」を茂木方面へ向かい、1つ目の信号を 左へ曲がり約10分 公共機関をご利用の場合:- |
お問合せ先 |
徳蔵寺 |
電話番号 |
0296-88-3037 |
ホームページ |
https://www.town.shirosato.lg.jp/ |
備考 |
大きな地図で見る
- 全国のお出かけイベント情報を見るopen
宿泊プラン検索- 宿泊日:
- 方面:
- 都道府県:
- エリア:
- 地区:
- 泊数:
- 1室人数:
- 部屋タイプ:
- 食事条件:
会場名
会場住所
