ドラマの舞台になった
ホテルに宿泊!!
日本大使館
- ロケ地
- ブーダイホテル
乃木、野崎、薫とドラムが強行突破で大使館に逃げ込む、手に汗握るシーンが撮影された場所です。
在バルカ共和国日本大使館の撮影地は、ダルハンにある「ブーダイホテル」です。館内には、撮影時の貴重な写真が展示されており、ドラマメイキング現場の空気を感じていただけます。
ドラムが運転していた車も展示されています
ヒヤヒヤするような窮地を何度も救ってくれた車には、実際に車内にお乗りいただき写真撮影もしていただけます。
クーダンイーストホテル
第7話で再びバルカに到着し、タクシーでホテルへ向かう乃木が、チンギスらバルカ警察からの追跡を、別班の黒須・高田との連携で撒いたシーン。ケンピンスキーホテルのロビーやトイレなどで撮影されました。
- ロケ地
- ケンピンスキーホテル
ウランバートル
ロケ地巡礼!
ウランバートルの街には、バルカ共和国の首都クーダンとして撮影された場所が何箇所もあります。乃木がGFL社の社長アリにお金を返して欲しいと交渉しに行った場所(ロケ地:セントラルタワー)や、早朝から200台以上のエキストラ車が集結してメインキャストが渋滞の中を馬で駆け抜けた通り(ロケ地:チンギスアベニュー)など、様々なシーンが思い出される場所を、実際のロケ現場の様子を知るガイドの案内で巡ります。
バルカ共和国の
首都クーダンの広場
乃木がGFL社へ向かって歩いていた広場で、CIAのサムからの電話を受けた場所です。
- ロケ地
- スフバートル広場
バルカ国際銀行
- ロケ地
- 国立ドラマ劇場
乃木がGFL社の社長アリから「9千万ドルの回収は無理だ」と言われ、絶望に暮れるシーンが撮影されました。
第7話の
クライマックスシーン!
別班精鋭部隊6人が
ノコルと対峙した場所
ノコルを人質にした乃木が、逆に黒須をはじめとした別班精鋭部隊を狙撃し裏切り(?)ます。まさにドラマのテーマである「敵か味方か、味方か敵か」の衝撃的な展開に、ハラハラした視聴者も多いはず!
- ロケ地
- ナライハ地区の建物
モンゴルの旅を
ご案内する
現地係員は、
VIVANTロケ時の
通訳ガイド!
※全行程を同じガイドではなく、場所や時間ごとで別のガイドがご案内する場合もございます。
- 移動中もVIVANT三昧!
- ドラマに関わったモンゴルスタッフによる撮影秘話や、ドラマに関するクイズ大会で盛り上がっていただきます。
ドラマで
重要な役どころを務めた
モンゴル人俳優さんとの
夕食会!!
チンギス役・アディエル役・ジャミーン役の俳優3名が夕食会への参加を予定しています。
乃木を助けてくれた
アディエル役
ツァスチヘル・ハタンゾリグさん
バルカ警察の警察官
チンギス役
バルサラハガバ・バタボルドさん
バルカの少女
ジャミーン役
ナンディン-エルデネ・ホンゴルズラさん
俳優さん達との
ツーショット撮影の
お時間も
お取りします!
俳優さんを迎えて、ケンピンスキーホテルの宴会場で夕食会を開催します。小さめの会場ですので、各俳優さんを間近に感じることができます。鬼の形相が印象的だったチンギスのお茶目な姿も見られるかも?
※俳優さんの急な都合や体調により、参加を見合わせる場合もございます。予めご了承ください。
モンゴルならではの
大自然も体感!!
モンゴルの伝統的な住居・ゲルに宿泊し、満天の星空を心ゆくまで観賞いただけます。
※星空は自然現象のため、天候によってご覧いただけない場合があります。
草原の中で暮らす遊牧民の生活に触れ、異文化体験をお楽しみいただきます。
© TBS