山梨県は霊峰富士と山の幸豊かな県。戦国時代は名将・武田信玄が東国に覇を唱え、近年は「甲州ワイ ン」の地として世界的にも知られるようになりました。もちろん豊富な温泉も魅力の一つです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設の営業時間の変更や休業、イベント開催中止の可能性があります。おでかけの際には事前に公式HP等でご確認ください。
山梨イベント情報
-
- Fantasia Kofu 2023
-
宝石のまち甲府甲府商工会議所では、中心市街地の玄関口である甲…
開催日2023年11月23日~2024年02月24日
住所山梨県甲府市丸の内1
-
- ハーブ庭園旅日記勝沼庭園 ガーデンイルミネーション
-
ハーブ香る庭園を彩るイルミネーション一万坪の広大な敷地に約200種類ものハーブが咲…
開催日2023年12月02日~2023年12月25日
住所山梨県甲州市勝沼町等々力1736
-
- 図書館でシネマ「めぐり逢えたら」
-
トム・ハンクス主演「めぐり逢えたら」きっといる、運命の人——ラジオを通して遠く離れ…
開催日2023年12月24日
住所山梨県南アルプス市小笠原1060-1
-
- 【紅葉・見ごろ】福士川渓谷
-
南部町屈指の紅葉スポット南アルプス山系支脈の山々を源流とする、福士川の…
開催日2023年11月下旬~2023年12月上旬
住所山梨県南巨摩郡南部町福士
-
- 冬のNIRAマルシェ&にら★ちびまつり
-
子どもも大人も楽しめる企画やお店が大集合韮崎市の人気のお店が集合し、体も心もあたたまる…
開催日2023年12月10日
住所山梨県韮崎市若宮1-2-50
-
- イルミネーションinにらさき2023
-
韮崎駅前広場を彩る鮮やかな光のオブジェ高さ7mのツリーやハート型のオブジェ、韮崎市を…
開催日2023年12月10日~2024年01月14日
住所山梨県韮崎市若宮1-1-1
昇仙峡
甲府エリア
最強を誇った名将・武田信玄。その戦国の息吹が感じられる歴史エリアです。
武田神社
戦国の名将・武田信玄を祭る神社。大正時代に県民運動により建てられたという由来があり、現在でも各地から参拝者が絶えません。特に信玄公の武運にあやかって「勝運」を祈願される方におすすめです。
■アクセス:JR甲府駅(北口)よりバス約8分
■営業時間:9:00〜16:30(宝物殿)※神社は参拝自由
■定休日:なし
■URL:http://www.takedajinja.or.jp/
武田神社
恵林寺
戦国の名将・武田信玄公の菩提寺。織田信長との戦を前に、1573年、53歳で亡くなった信玄公はここに眠っています。その他に信玄公が生前に対面で摸刻させたという等身大の不動明王などは必見です。
■アクセス:JR塩山駅よりバス約15分、恵林寺下車すぐ
■拝観時間:8:30〜16:30
■定休日:無休(詳しくはお問合せください)
■URL:http://www.erinji.jp/
恵林寺
ほったらかし温泉
ほったらかし温泉
壮大な甲府盆地と富士の眺望で全国的な人気を集める露天風呂。海抜700mの夏のすずやかな風や紅葉等四季折々の変化を楽しみながら浸かる湯はまた格別。夜は満天にちりばめた星座もまた絶景!
■アクセス:JR山梨市駅よりタクシー約10分
■営業時間:日の出1時間前〜22:00(5〜7月は早朝4:00〜)
■定休日:無休(詳しくはお問合せください)
■URL:http://www.hottarakashi-onsen.com/
\山梨旅行は日本旅行をチェック! 便利なセットツアーや格安のプランが勢ぞろい!/
八ヶ岳 自然の家
北杜・八ヶ岳
エリア
名峰・八ヶ岳の山麓に広がる高原エリア。雄大な自然と戯れたい。
清里 清泉寮
約70年前の1938年(昭和13年)に、清里開拓の父と呼ばれるポール・ ラッシュが指導したKEEP協会の宿泊所として建てられた施設。現在は、高原の素晴らしい自然を体験するレストランなども併設します。
■アクセス:JR清里駅より無料シャトルバス約10分
■営業時間:9:00〜22:00(フロント)
■定休日:無休(詳しくはお問合せください)
■URL:http://www.seisenryo.jp/index.html
清里 清泉寮
ハイジの村(山梨県フラワーセンター)
今も人気の高い「アルプスの少女ハイジ」の世界を再現するテーマビレッジです。富士山、南アルプスや八ヶ岳がそびえ、晴天時には絶景のパノラマが広がります。バラなど四季折々の季節の花も見事。
■アクセス:中央自動車道韮崎ICより車約15分
■営業時間:9:00〜18:00(4月1日〜7月20日、9月1日〜11月30日)、9:00〜21:30(7月21日〜8月31日、12月1日〜12月30日)、9:00〜17:00(1月2日〜3月31日、12月31日)(詳しくはお問合せください)
■定休日:1月〜3月の火曜日(火曜日が祝日の場合開園)、1月1日(詳しくはお問合せください)
■URL:http://www.haiji-no-mura.com/
ハイジの村(山梨県フラワーセンター)
おいしい学校
おいしい学校
食をテーマにした複合施設で、本格パスタや学校の給食メニューが味わえるレストランやパンショップが併設されています。ハーブバスや宿泊施設もありゆったりと高原の一日が楽しめます。
■アクセス:JR清里駅より車約20分
■営業時間:9:00〜20:00(受付)
■定休日:水曜日(12月〜2月)・火曜・水曜日(詳しくはお問合せください)
■URL:http://www.oec-net.ne.jp/
\山梨旅行は日本旅行をチェック! 便利なセットツアーや格安のプランが勢ぞろい!/
富士五湖
富士五湖エリア
霊峰・富士山を間近に眺めるレイクリゾート。季節の花々や紅葉が出迎えます。
河口湖
富士五湖の中で大きさは2番目ですが、湖岸線は1位で四季折々の変化に富んだ表情を見せる湖。特に、桜や紅葉に映える富士の絶景が人気。周辺は美術館や博物館、花畑が観光客の目を楽しませます。
■アクセス:富士急行線河口湖駅下車
■営業時間:なし
■定休日:無休(詳しくはお問合せください)
■URL:http://www.kawaguchiko.or.jp/index.html(河口湖商工会)
河口湖
忍野八海
富士の豊富な湧水が湧き出す地。富士山の雪解け水が約20年の歳月を経て湧き出すと言われています。
特に、忍野八海の中心部にある湧池は湧水量も豊富で、水面や深い水底の美しさは必見!
■アクセス:中央自動車道河口湖ICから車約20分
■営業時間:9:00〜17:00(榛の木林資料館内「底抜池」等)※忍野八海は自然景観のため、24時間自由に見学可能
■定休日:不定休(詳しくはお問合せください)
■URL:http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/(忍野村)
忍野八海
山梨県立リニア見学センター
山梨県立リニア見学センター
今注目を集めるリニア中央新幹線。ここは走行試験の開始に合わせて開館した県立の施設です。内部では、走行試験の様子の紹介や、超電導リニアや中央新幹線の概要を模型等で紹介しています。
■アクセス:中央自動車道大月ICから車約約15分
■営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30)
■定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)(火曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌日(祝日の翌日が金・土・日の場合は開館)、年末年始(12/29〜1/3)(詳しくはお問合せください)
■URL:http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/
\山梨旅行は日本旅行をチェック! 便利なセットツアーや格安のプランが勢ぞろい!/
身延下部温泉
身延エリア
富士川沿いに開けた山梨南部エリア。信玄の隠し湯など趣き深い名湯も豊富。
歌舞伎文化公園
市川團十郎ゆかりの地につくられた歌舞伎文化の発信施設です。約2万m2の敷地内には、文化資料館等があり、展示物を観賞したり散策をしながら、ゆっくりと歌舞伎文化にふれることができます。
■アクセス:中央自動車道甲府南ICより車約15分
■営業時間:9:00〜17:00(入館は16:00)
■定休日:月曜日、祝日の翌日、 年末年始(12月29日〜1月3日)
歌舞伎文化公園
信玄の隠し湯 下部温泉
下部川沿いの渓流にひっそりと佇む山郷の温泉です。古くから湯治場として栄え、名将・武田信玄が戦に傷ついた将兵を癒した「信玄公の隠し湯」として知られます。名湯100選にも選ばれる効能です。
■アクセス:JR下部温泉駅下車すぐ
■営業時間:10:00〜18:00(下部温泉会館)(各施設により異なります。詳しくはお問合せください)
■定休日:年末年始(下部温泉会館)(各施設により異なります。詳しくはお問合せください)
■URL:http://www.shimobe.org/
信玄の隠し湯 下部温泉
富士川町民俗資料館
富士川町民俗資料館
明治の初め、山梨に西洋の風を持ち込んだ、時の山梨県令藤村紫郎。彼が奨励した西洋風建物「藤村式建築」の代表例です。情緒ある雰囲気で、内部も当時の趣を感じる造りになっています。
■アクセス:中部横断自動車道・増穂ICより車約5分
■営業時間:9:00〜16:00(12:00〜13:00 一時閉館)
■開館日:毎週 日・水曜日 第2土曜日(年末年始は休館)(詳しくはお問合せください)
\山梨旅行は日本旅行をチェック! 便利なセットツアーや格安のプランが勢ぞろい!/
山梨観光の花スポットをご紹介します。
-
身延山久遠寺のしだれ桜
鎌倉仏教の開祖の一・日蓮上人が亡くなるまでの約9年間を過ごした古刹です。特に境内のしだれ桜は樹齢約4000年。圧倒的なスケールで訪れる人を魅了します。
■アクセス:JR身延駅よりバス約12分
-
ハイジの村(山梨県フラワーセンター)のひまわり
清里高原の麓、明野の地に広がるハイジの村(山梨県フラワーセンター)では、四季折々の花が楽しめます。特に、7月下旬〜8月に掛けて咲くひまわり畑は圧巻!
■アクセス:中央自動車道韮崎ICより車約15分
-
昇仙峡の紅葉
奇岩怪石が建ち並ぶ昇仙峡。富士川の支流、荒川が長い年月を掛けて作り上げた芸術です。岩肌を錦繍が彩る秋の紅葉は壮大な一大絵巻を思わせる豪華さです。
■アクセス:JR甲府駅よりバス約30分
山梨観光のグルメスポットをご紹介します。
-
ほうとう
武田信玄公が陣中食として食べていたといわれ、江戸時代には庶民の間でも食べられていた山梨県を代表する郷土料理。かぼちゃ、大根、人参、きのこなどの野菜と太目の麺を味噌で煮込んだ優しい味わいです。
-
甲府鶏もつ丼
-
清泉寮のソフトクリーム
-
富士吉田のうどん
山梨の人気記事
- 冬の富士五湖を満喫するならこれ!山中湖で初心者も楽しいワカサギ釣り体験
- 秋から春はワカサギ釣りのシーズンです。山梨県の富士五湖である山中湖ではワカサギ釣りの体験ができる施設がたくさんあります。富士山の絶景を見ながら暖かいドーム船でワカサギ釣りを体験してみませんか? Tripα編集部 | 2521view
- 山梨県VS静岡県?世界遺産富士山周辺のおすすめ観光スポットとグルメ
- 日本の最高峰富士山!その富士山は山梨県と静岡県にまたがり、どちらからもきれいな富士山が見られます。日本人なら是非行きたい、富士山周辺のおすすめスポットを山梨県側と静岡県側に分けてご紹介します! tabibitokaoru | 10697view
- ワインの試飲にぶどう狩り♪秋におすすめの山梨の女子旅
- フルーツ王国山梨県♪今の時期はぶどうが主役になります!!ぶどう狩りをしたり、ワインのティスティングをしたり、ぶどう畑をウォーキングした疲れた体に待っているのは絶景温泉!この秋に絶対山梨県に行きたくなる、山梨の秋の魅力をご紹介します! tabibitokaoru | 12541view
- どこで食べるか悩んでしまう!山梨県のほうとうが美味しいお店7選
- 山梨県の郷土料理といえば、ほうとう!太い麺を味噌と一緒に煮込んだのが特徴で、カボチャをはじめ野菜がたっぷりの体にも優しい料理。山梨を訪れたら一度は食べておきたい定番グルメです。観光でも人気の河口湖エリアを中心に、おすすめのお店をご紹介します。 Tripα編集部 | 33751view
- 定番から穴場まで!山梨県のおすすめ観光スポット37選
- 霊峰富士山や八ヶ岳などの南アルプスの豊かな山々に囲まれ、自然が豊富な山梨県。戦国時代は名将武田信玄が東国に覇を唱え、近年はフルーツ狩りや甲州ワインの産地としても人気です。いろんな場所から見える富士山は絶景ばかりです! Tripα編集部 | 61410view
にっぽん観光なび
47都道府県の観光情報をご紹介!
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 関西
- 四国
- 中国
- 九州
- 沖縄
季節のおすすめ特集
格安国内旅行特集
人気の定番特集
山梨のテーマパーク
デジタルパンフレット
コースコードを入力して空席照会 予約ができます!
山梨のクーポン情報
イベント情報
ブランド
-
- 赤い風船
安心と信頼の国内旅行
-
- JRコレクション
web限定間際出発の
国内旅行
-
- webコレクション
web限定のお得なブランド
-
- webコレクションプラス
価格変動型のインターネット専用商品
-
- My宿オンライン
現地払いだから気軽に予約!
山梨旅行・山梨ツアーに
便利なレンタカー
約4,000店舗の営業所から、インターネット上で簡単予約!
山梨旅行・山梨ツアーに
便利な高速バス
全国50社以上のお得な高速バスは日本旅行高速バス。
クレジットカードで決済可能!