1997年に【長野新幹線】(東京駅~長野駅)として一部運行が始まり、2015年3月14日に長野駅~金沢駅間が開業した【北陸新幹線】!
2022年には金沢駅~敦賀駅の延伸が予定され、ますます注目を浴びています。
首都圏⇔北陸間を便利に移動できる【北陸新幹線】を使って旅に出るならホテルと新幹線がセットになったプランがおすすめです♪
JR+宿泊セットプラン検索
北陸モデルコース
金沢への旅 おすすめ情報 by Trip+a
- 北陸新幹線ですぐ行ける!観光に便利な女子に人気の金沢のおすすめホテル15選
- 女子に人気の石川県金沢。気になる観光スポットが多く、どこに泊まればいいのか悩みますよね?行きたい場所や自分の旅行スタイルに合ったホテルを探せるように、金沢駅付近と市内中心部に分けて、おすすめのホテルをご紹介します!
- 女子旅におすすめ!金沢のオススメ観光名所をご紹介♪
- 気心知れた仲間と巡る女子旅、楽しいですよね。そして、行き先が素晴らしければ、なおのことです。今回は、北陸新幹線開通により注目度が上がっており、女子旅の行き先としても人気の高い金沢を取り上げ、そのオススメの観光名所をご紹介したいと思います。
- ここだけは押さえてほしい!金沢の定番スポット1日モデルコース
- 金沢市内は観光名所がギュッと詰まっているのでバスや徒歩で気軽に回ることができます♪その中でも絶対に行っておきたい定番スポットを1日のモデルコースにしてみました!女子ならきっと買いたくなる人気のおみやげもご紹介します!
JR+宿泊セットプラン
\ JR+宿泊セットプランをもっと探す /
\ JR+宿泊セットプランをもっと探す /
北陸新幹線とは
車両編
グランクラス
日本建築の美しさ、漆塗りの深い色彩などを取り入れた上質でゆとりを感じられる空間のグランクラス。本革張りのシートは電動リクライニング!
グリーン車
伝統的な意匠とモダンな感覚を組み合わせ、落ち着きや気品を感じれられる空間のグリーン車。シートは電動リクライニングで「ゆりかご」のように動作します。
普通車
シートに格子柄をあしらい、色彩豊かで明るく楽しさを感じられる空間。新幹線の普通車では初めて全ての座席分の電源コンセントを設置しました。
4タイプの列車
- かがやき
- 東京駅~金沢駅間を運行する【かがやき】。最速で東京ー富山間を2時間08分、東京ー金沢間を2時間28分で結びます。
北陸新幹線の4タイプの列車の中では停車駅が少なく、速達タイプの列車になり、一日約10往復しています。
- はくたか
- 東京駅~金沢駅間を運行する【はくたか】。【かがやき】と異なり多くの駅に停車しますが列車によって通過する駅が異なり、
一日約14往復しています。
1日に1往復だけ、長野駅~金沢駅を運行する列車もあります。
- つるぎ
- 富山駅~金沢駅間を運行する【つるぎ】。富山駅・新高岡駅・金沢駅の3駅を一日18往復するシャトルタイプの列車です。
各駅に止まり、約22分で富山駅~金沢駅を結びます。
- あさま
- 東京駅~長野駅間を運行する【あさま】。基本的には各駅停車ですが、熊谷駅・本庄早稲田駅・安中榛名駅は列車によって
通過する場合があります。
東京−長野間を約1時間40分で結んでおり、一日約16往復しています。
停車駅
※横へスライドさせると各停車駅を確認することができます。
かがやき | はくたか | つるぎ | あさま | ||
---|---|---|---|---|---|
東京 | ● | ● | ● | ||
上野 | ■※ | ● | ● | ||
大宮 | ● | ● | ● | ||
熊谷 | | | | | ■※ | ||
本庄早稲田 | | | | | ■※ | ||
高崎 | | | ■※ | ● | ||
安中榛名 | | | ■※ | ■※ | ||
軽井沢 | | | ■※ | ● | ||
佐久平 | | | ■※ | ● | ||
上田 | | | ■※ | ● | ||
長野 | ● | ● | ● | ● | |
飯山 | | | ■※ | ● | ||
上越妙高 | | | ● | ● | ||
糸魚川 | | | ● | ● | ||
黒部宇奈月温泉 | | | ● | ● | ||
富山 | ● | ● | ● | ● | |
新高岡 | | | ● | ● | ● | |
金沢 | ● | ● | ● | ● |
●…停車 ■…一部通過
北陸エリア観光情報
富山
世界遺産に登録された五箇山合掌集落や、晴れ渡ってすっきりと見える立山連峰の姿は絶景。
そして、立山からのおいしい水、栄養たっぷりの水田で作られるお米、富山湾の海の幸…。
自然をたっぷり感じることができます。
温泉
- 宇奈月温泉
- 大自然に包まれた富山県随一の温泉郷。黒部渓谷の玄関口にあり、観光拠点としても便利です。地元では「つべつべの湯」と呼ばれ、美肌の湯として知られています。遊歩道や温泉街では足湯がお楽しみいただけます。
観光
五箇山
1995年12月、ユネスコの世界遺産に文化遺産として登録。「合掌造り」と呼ばれる茅葺きの家屋は、国内の他地域にはない、五箇山と白川郷のみに現在する大変貴重な民家の形式です。
■アクセス:JR城端駅よりバスで約25分→相倉口下車徒歩約3分
グルメ
富山湾寿司
日本海のほぼ中央に位置し、新鮮な魚介が豊富なことで有名な富山湾は「天然の生け簀」と呼ばれています。そんな富山湾の新鮮な海の幸と、米どころ富山県が誇るおいしい県産米を一度に堪能できるのが富山湾寿司。地元の鮨店でお召し上がりいただけます。
石川
金沢は前田家百万石の城下町として知られる北陸随一の観光地。
金沢城や日本三名園の1つ兼六園、長町武家屋敷跡など見どころも多く、加賀友禅や九谷焼、金沢漆器、金沢箔などの伝統工芸もあります。
また、各地に温泉が湧きさまざまな湯が楽しめ、日本海から新鮮な海の幸が水揚げされ市場は年中活気があります。
温泉
- 和倉温泉
- 開湯1200年の歴史をもつ、能登最大の温泉地。傷を負った白鷺が傷を癒し、羽を休めている姿を漁師が発見したのがはじまりとされている。日本一の評判を誇る旅館があることでも有名。温泉街中心には総湯もあり立寄りも可能。
観光
兼六園
日本三名園の一つ。カキツバタ・紅葉・雪吊りと四季折々の自然と、築庭の妙が織りなす景観は、屈指の美しさと雄大さを生み出しています。1985年には特別名勝に指定されています。
■アクセス:JR金沢駅よりバスで「兼六園(桂坂口)」下車
グルメ
治部煮
金沢の郷土料理で、小麦粉をまぶした鴨肉または鶏肉と、金沢独特のすだれ麩やきのこを独特のじぶだれで煮た料理で、最後にわさびを添えるのがポイントです。
福井
崖絶壁の東尋坊や越前海岸、九頭竜湖など豊かな自然に恵まれています。
また集落跡や宿場町など、歴史や伝統に培われた町並みが数多くあります。
福井の味覚といえば海の幸はもちろん、山の幸も豊富です。
温泉
- あわら温泉
- 福井県北部の田園地帯に広がるあわら温泉は開湯約130年で、開湯以来多くの文人墨客に愛されてきた福井随一の温泉地です。自家掘り源泉や美しい和風庭園が各お宿でお楽しみいただけます。2014年4月には、温泉街中心部に「あわら温泉芦湯」がオープン!
観光
東尋坊
福井県を代表する絶壁の奇勝「東尋坊」は国の名勝・天然記念物に指定されており、世界に3カ所しかないという輝石安山岩の柱状節理地帯。日本海の荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です。
■アクセス:JR芦原温泉駅より東尋坊行きバスで約30分、北陸自動車道金津ICより車で約25分
グルメ
越前おろしそば
おろした大根をあらかじめどっさり入れた独特のつゆと、色が黒くコシのしっかりとした麺が特徴の越前おろしそば。麺の香ばしい甘みと大根おろしの辛みが織りなす妙味は得もいわれぬおいしさです。
おすすめ特集
- 北陸旅行特集
- 海鮮グルメや温泉も楽しめる北陸へ♪
- JRおすすめの旅
- 「JRで行くからお得!」なご旅行をご紹介します。
- 東京発着 新幹線の旅
- 東京から新幹線で行く!新幹線で東京に行く♪格安プランをご紹介!
- 美味しい冬の味覚旅
- 冬の味覚シーズン到来!旬の味覚堪能の旅に出かけよう!