2つの世界遺産をはじめ、見どころ満載!山・海・谷等変化に富んだ地形が生んだ自然美と、多彩な歴史・文化を楽しめます。瀬戸内海の島々は、新たなアート&サイクリング&食のスポットとして注目をあびています。
広島の旅行が楽しくなる広島観光情報をお届けします!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設の営業時間の変更や休業、イベント開催中止の可能性があります。おでかけの際には事前に公式HP等でご確認ください。
広島イベント情報
-
- アクサ×KPMGブラインドサッカー2020カップ準決勝ラウンド広島<中止となりました>
-
無観客生配信 お家でブラサカ観戦できる!<中止となりました> コロナ禍により先が見通し…
開催日2021年01月31日
住所広島県安芸郡熊野町平谷2丁目1817番10号
-
- みやじま雛めぐり
-
宮島の繁栄を伝えるお雛さま島の商家や一般家庭には、江戸・明治・大正・昭和…
開催日2021年03月20日~2021年04月03日
住所広島県廿日市市宮島町
-
- 【桜・見ごろ】宮島
-
世界遺産と桜の共演宮島には、約1900本の桜がある。多くは植えら…
開催日2021年03月下旬~2021年04月上旬
住所広島県廿日市市宮島町
-
- 【桜・見ごろ】住吉堤防敷
-
美しい桜のトンネル春には、610メートルの堤防敷の道の両側に、桜…
開催日2021年03月下旬~2021年04月上旬
住所広島県廿日市市住吉二丁目
-
- 大聖院 節分会・福豆まき
-
厄除け開運、盛大な節分会厄除け開運の大般若転読法要に引き続き、福豆・福…
開催日2021年02月02日
住所広島県廿日市市宮島町210
-
- 春を呼ぶ 宮島清盛まつり<中止となりました>
-
宮島の春の訪れを伝える<中止となりました> 宮島の繁栄の礎を築いた平…
開催日2021年03月28日
住所広島県廿日市市宮島町
宮島
安芸エリア
広島にいくなら、はずせない!2つの世界遺産など、定番スポットが充実。
世界遺産 厳島神社
太古より島そのものが神として信仰されてきた宮島。その海を敷地に厳島神社はあります。廻廊で結ばれた朱塗りの社殿、弥山を背景にそびえたつ大鳥居が、優美な世界を織り成します。
■アクセス:JR宮島口駅より徒歩約5分、宮島口〜宮島桟橋までフェリーで約10分、宮島桟橋より徒歩約10分 ■開門時間:6:30〜17:30(季節により変動。詳しくはご確認ください) ■定休日:無休 ■URL:http://www.miyajima-wch.jp/jp/itsukushima/
世界遺産 厳島神社
世界遺産 原爆ドーム
第二次世界大戦末期、人類史上初の核兵器使用により被爆した建造物が、ほぼ当時のままの姿で現存しています。核兵器の廃絶、世界平和の実現を願い続ける、人類共通の平和記念碑です。
■アクセス:JR広島駅より路面電車で約20分、原爆ドーム前下車すぐ ■URL:http://www.city.hiroshima.lg.jp/toshiseibi/dome/
世界遺産 原爆ドーム
大和ミュージアム
大和ミュージアム
造船・製鋼などの科学技術にスポットをあて、呉と日本の近代化の歴史をご紹介。10分の1サイズの戦艦「大和」、零式艦上戦闘機など、迫力満点の展示物がズラリと揃います。
■アクセス:JR呉駅より徒歩約5分 ■営業時間:9:00〜18:00(展示室入館は17:30まで。季節により変動。詳しくはご確認ください) ■定休日:火曜日(季節により変動。詳しくはご確認ください) ■URL:http://www.yamato-museum.com/
\広島旅行は日本旅行をチェック! 便利なセットツアーや格安のプランが勢ぞろい!/
文学碑と千光寺ロープウェイ
備後エリア
映画のロケ地としても有名な尾道・鞆の浦。昔懐かしい風景が広がります。
千光寺
千光寺山の中腹に位置する古寺。「日本の音風景100選」に選ばれた鐘楼はこの寺のシンボル的存在。ここから眺める尾道水道は、尾道を代表する風景の一つとされる絶景ポイントです。
■アクセス:JR尾道駅よりバスで約3分江口下車、千光寺山ロープウェイで約3分 ■URL:http://www.senkouji.jp/
千光寺
しまなみ海道
広島・尾道〜愛媛・今治間の島々をむすぶ、全長約70㎞の海の道。瀬戸内の潮風を感じながらのサイクリングやバス旅がおすすめ。さあ、個性豊かな島の魅力を見つけにいきましょう。
しまなみ海道
鞆の浦
鞆の浦
江戸時代に栄えた交通の要所。朝鮮通信使や坂本龍馬が立寄った、潮待ちの港でした。江戸の港湾施設である常夜燈・雁木・波止場・焚場・船番所が全て現存するのは全国でも鞆港だけ。
■アクセス:JR福山駅よりバスで約30分 ■URL:http://www.tomonoura.co.jp/
\広島旅行は日本旅行をチェック! 便利なセットツアーや格安のプランが勢ぞろい!/
神楽門前湯治村
芸北エリア
のんびり派は温泉!アクティブ派はスキー&レジャー!あなたはどちら?
神楽門前湯治村
レトロな町並みに、天然ラドン温泉の宿、お土産&お食事処、体験工房などが軒を連ねます。伝統芸能・神楽の定期公演もあり、勇壮な舞いを間近で観ることができます。
■アクセス:中国自動車道高田ICより車で約7分 ■営業時間:8:00〜21:00(季節・施設により変動。詳しくはご確認ください) ■定休日:あり(季節・施設により変動。詳しくはご確認ください) ■URL:http://www.kaguramonzentoujimura.com/main.html
神楽門前湯治村
三段峡
黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝の「五大壮観」からなる、全長約13kmの大峡谷。遊歩道を少し歩くだけでも見応え十分。4月下旬〜11月下旬は渡船で峡内を巡るのもおすすめ。
■アクセス:広島バスセンターよりバスで約60分、三段峡下車すぐ
三段峡
芸北国際スキー場
芸北国際スキー場
西日本随一の規模を誇るスキー場。初級者向けの「国際エリア」、ロングランが楽しめる「おーひらエリア」、自然雪の林間コース「カケズエリア」とコースもバラエティ豊かです。
■アクセス:中国自動車道戸河内ICより車で約40分 ■営業時間:8:00〜17:00(コースにより変動。詳しくはご確認ください) ■定休日:3月下旬〜12月上旬 ■URL:http://geihokukokusai.jp/
\広島旅行は日本旅行をチェック! 便利なセットツアーや格安のプランが勢ぞろい!/
帝釈峡
備北エリア
中国山地に抱かれた、自然恵みいっぱい心も身体もパワーチャージ!
帝釈峡
名勝・帝釈川の谷を中心に広がる国定公園。国の天然記念物である雄橋をはじめ、約3億年前に形成されたといわれる断魚渓、ひんやり涼しい白雲洞など大自然をたっぷり満喫できます。
■アクセス:中国自動車道東城ICより車で約15分 ■URL:http://taishakukyo.com/
帝釈峡
三次ワイナリー
三次の自然に育まれたブドウから生まれる"三次ワイン"。その製造工程の見学や、試飲体験などができます。地元銘菓・特産物を取り揃えた物産館や、お食事どころも充実しています。
■アクセス:JR三次駅より車で約6分 ■営業時間:7:30〜18:00(季節・施設により変動。詳しくはご確認ください) ■定休日:12〜3月の第2水曜日、12/29〜1/1 ■URL:https://www.miyoshi-wine.co.jp/
三次ワイナリー
奥田元宋・小由女美術館
奥田元宋・小由女美術館
日本画家・奥田元宋、人形作家・奥田小由女の夫婦の名を冠した美術館。国内外の優れた芸術作品を幅広く企画展示。満月の夜は、開館時間を延長し、コンサートや茶話会等のイベントも。
■アクセス:JR三次駅より車で約6分 ■開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで。季節により変動。詳しくはご確認ください) ■定休日:第2水曜日、年末年始(臨時休館あり。詳しくはご確認ください) ■URL:http://www.genso-sayume.jp/index2.html
おすすめモデルコース
1日目:尾道駅(9:20〜11:00頃)〜尾道散策(千光寺)〜尾道駅==広島駅〜平和公園(原爆ドーム・平和記念資料館)(散策・見学)〜広島市内(17:00頃)
2日目:広島駅(9:00頃)〜(9:30頃着)宮島口〜(フェリー15分)〜宮島・厳島神社(参拝)〜(フェリー)〜宮島口==JRで70分==岩国・錦帯橋(見学==JRで90分==〜広島駅(15:50〜17:15頃)
\広島旅行は日本旅行をチェック! 便利なセットツアーや格安のプランが勢ぞろい!/
広島観光の花スポットをご紹介します。
-
縮景園
江戸時代に造られた回遊式庭園。大小10余の島・山・渓谷・茶室などを配し、幾多の景勝を表現。春は梅・桜の名所として賑わいをみせます。
■アクセス:JR広島駅より徒歩約12分
-
君田のひまわり畑
西日本最大規模のひまわり畑で、多くの観光客が訪れる人気スポット。7月下旬〜8月上旬頃、華やかな黄色のひまわりが君田の町を明るく彩ります。
■アクセス:中国自動車道三次ICより車で約15分
-
紅葉谷公園
宮島の主峰・弥山の麓、紅葉谷川沿いに広がる公園。数種類のモミジ・カエデが約700本あり、秋は色鮮やかな紅葉を堪能できます。
■アクセス:JR宮島口駅より徒歩約5分、宮島口〜宮島桟橋までフェリーで約10分、宮島桟橋より徒歩約20分
広島観光のグルメスポットをご紹介します。
-
広島風お好み焼き
戦時中に子供のおやつだった一銭洋食をもとに野菜などを増やしたものがお好み焼きの始まりとされ、現在では広島内に2,000軒もの「広島風お好み焼き」屋があると言われています。いまや日本を代表するご当地グルメとなっています。
-
尾道ラーメン
福建省から来日して尾道市内の製麺所で住み込みで働いていた中国人が作り始めたことからスタートしたとされる「尾道ラーメン」。鶏ガラもしくはいりこだしと鶏ガラをベースにした醤油味のスープとたっぷりの豚の背脂が大きな特長です。麺は歯ごたえを感じる平打ち麺。
-
揚げもみじ
揚げもみじ揚げたてをその場で食べられるようにアメリカンドッグのように竹串にささっている。熱いままその場で食べるのが醍醐味であり、お土産には向いていない。揚げもみじを冷たいソフトクリームに乗せた揚げもみじソフトなるアイデア商品も登場している。
大和ミュージアム
戦艦「大和」は、昭和16(1941)年12月、呉海軍工廠(海軍直轄の工場)で、当時の最先端技術の集大成でありながら極秘裏に建造された世界最大の戦艦です。しかし昭和20(1945)年4月7日、沖縄特攻作戦に向かう途上、米艦載機の攻撃を受け沈没、乗員3,332名のうち3,056名が大和と運命を共にしました。 しかし、戦艦「大和」建造の技術は生き続け、世界一の大型タンカー建造だけにとどまらず、自動車の生産や精密機械の製造など幅広い分野で応用され、戦後の日本の復興を支えてきました。 10分の1戦艦「大和」は、平和の大切さと科学技術の素晴らしさを後世に語り継いでいます。
広島の人気記事
- 広島県出身者なら共感する!広島県って実はこんなところです
- あなたは広島県についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで広島県出身者にアンケートを行いました!広島県のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します! Tripα編集部 | 9view
- 広電で巡る広島・宮島!広島市内観光はレトロで便利な路面電車で♪
- 広島市内を走る路面電車は広島らしい風景のひとつです。市民の足でもある広電は観光にももちろんおすすめです。 akafu | 988view
- 新高速クルーザー「SEA SPICA」で巡る!秋の瀬戸内島めぐり
- 瀬戸内海に浮かぶ美しい島々を日本旅行の社員がご紹介!10月から運行を開始したクルーザーに乗って島を巡ってみませんか? akafu | 2508view
- 酒蔵通りをぶらり散歩!酒都広島県西条で日本酒の魅力に出会う旅♪
- 広島県西条は兵庫県の灘、京都府の伏見とともに、酒造りに適した気候や地下水の恵みから「日本三代銘醸地」と呼ばれる酒どころです。ここでは、7つの蔵元についてと町歩きとしても楽しめる西条の魅力を紹介します。 さとっち | 4676view
- 駅ビルで何でも揃うのが魅力♪広島駅で買えるおすすめのお土産10選
- 広島駅の駅ビル・ekieとASSEには、広島のお土産が集結しています。ここで揃うといっても過言でないほどのラインナップなので、もし買い忘れても安心なほど!そこで今回は広島駅のおすすめお土産を10個ご紹介します。観光だけでなく、お土産選びも楽しんでみてください♪ Keyko | 1245view
にっぽん観光なび
47都道府県の観光情報をご紹介!
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 関西
- 四国
- 中国
- 九州
- 沖縄
季節のおすすめ特集
格安国内旅行特集
人気の定番特集
新幹線の旅
デジタルパンフレット
コースコードを入力して空席照会 予約ができます!
広島のクーポン情報
イベント情報
ブランド
-
- 赤い風船
安心と信頼の国内旅行
-
- JRコレクション
web限定間際出発の
国内旅行
-
- webコレクション
web限定のお得なブランド
広島旅行・広島ツアーに
便利なレンタカー
約4,000店舗の営業所から、インターネット上で簡単予約!
広島旅行・広島ツアーに
便利な高速バス
全国50社以上のお得な高速バスは日本旅行高速バス。
クレジットカードで決済可能!