![WESTERで巡る!米子市探訪デジタルスタンプラリー[開催期間:2023年9月24日(日)〜2023年10月31日(火)]](images/title.png)
米子市内の駅と様々なスポットを巡ってスタンプをゲット!
スタンプの獲得数に応じて、抽選で素敵な賞品がもらえます♪
お好みのスタンプシートを作成してスタンプラリーに参加しよう!
上記8つのカテゴリー内のスタンプを1つずつ集めると、
素敵な賞品を抽選で107名様へプレゼント!
お好みのスタンプシート作成してスタンプラリーに参加しよう!

対象スポットでスタンプを集めて賞品をゲットしよう!
獲得されたスタンプ数に応じて
「素敵な賞品」が抽選で当たります!
- ※1カテゴリーにつき1スポットを巡っていただくことで1スタンプ獲得可能です。
- ※当選の方にはWESTER内のプッシュ通知にて発送手続きに関するご連絡をさせていただきます。
- ※賞品につきましては、賞品提携先から直送をさせていただく場合があります。
スタンプラリー終了後にスタンプの獲得数に応じた賞への抽選参加が可能となり
当選者には「素敵な賞品」をプレゼンㇳ。
※参加者アンケートへの回答が条件となります。
※当選者へはキャンペーン終了後、「当選通知」にてご案内いたします。
駅
米子市循環バス
「だんだんバス」グルメ&ヘルスケア
観光施設
公共施設
商業施設
神社
文化教育施設

JR伯耆大山駅

JR後藤駅

JR淀江駅

JR河崎口駅

米子市循環バス「だんだんバス」
米子駅からの二次交通として利用されている米子市循環バス(だんだんバス)は、天満屋方面に行く従来からの「だんだんコース」、実証運行中で米子城や加茂川沿い、高島屋などの中心部を巡る「歴史コース」と「まちなかコース」の3ルートがあります。ぜひご利用ください。
- 住所:
- 米子市加茂町1-1
- 電話番号:
- 0859-23-5274
- 営業時間:
- 【だんだんコース】8:00~18:50
【歴史コース】8:45~18:11
【まちなかコース】9:11~17:35 - 定休日:
- 1月1日(元旦)
- アクセス:
- 各バス停から乗車

中国料理 清華
高島屋近くにある中国料理店です。
大変お得な曜日限定メニュー(600円)をご用意しておりますので、お越しください。
【月・火】ビックリ丼セット
【水・木】ビックリ麺
【金・土】プチランチ
- 住所:
- 米子市角盤町1丁目63-4
- 電話番号:
- 0859-35-0606
- 営業時間:
- 11:00~14:00
- 定休日:
- 日曜日・祝日
- アクセス:
- 【米子市循環バス(だんだんバス)】NTT前バス停より徒歩で約1分

フィットネスジム9inz
あなたの体と心を刺激する極上のワークアウト体験。
9つのZONEと最新システムで理想のボディづくりを。
- 住所:
- 米子市角盤町1丁目27-2 GOOD BRESS GARDEN 2F
- 電話番号:
- 0859-21-9992
- 営業時間:
- 9:00~23:00
- 定休日:
- 毎月第1・第3水曜日
- アクセス:
- 高島屋・公会堂前バス停より徒歩で約2分

GOOD BLESS GARDEN SAUNA&STAY
自動ロウリュウが楽しめる山陰屈指の広いサウナと冷たい水風呂に岩盤浴。
デスクスペース付きでセミダブルサイズの宿泊キャビン。
ゆったりくつろげるマチナカのオアシス。
- 住所:
- 米子市角盤町1丁目27-2 GOOD BRESS GARDEN 5F
- 電話番号:
- 0859-21-9996
- 営業時間:
- 10:00~25:00(最終入館24:00)
- 定休日:
- 年中無休
- アクセス:
- 高島屋・公会堂前バス停より徒歩で約2分

パーソナルトレーニングジムRoots
パーソナルトレーニングジムRootsでは解剖学の知識や整骨院で収集したデータをもとに他では真似できない最も効率の良いボディメイク指導を行います。整体×トレーニングで痛みのない美しい身体を作ります。
- 住所:
- 米子市角盤町1-116 スカイシティSUZUKI 1F
- 電話番号:
- 0859-21-9548
- 営業時間:
- 11:00~20:00
- 定休日:
- 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆
- アクセス:
- JR博労町駅より徒歩で約6分
富士見町バス停より徒歩で約2分

海鮮れすとらん四季庵 米子店
大型の和食店として幅広い層のお客様にご利用いただいております。メニューは海鮮を使ったご料理でご膳を中心にお出ししています。
- 住所:
- 鳥取県米子市両三柳780-1
- 電話番号:
- 0859-48-0141
- 営業時間:
- 11:00~14:30
17:00~21:00 - 定休日:
- 12月31日と元日
- アクセス:
- 境線三本松口駅より徒歩約9分

このみ
一人でも、仲間と大勢でも食事を楽しめる明るい雰囲気が魅力です。旬の野菜と海鮮がたっぷり入ったコクのあるしょうゆ味のちゃんぽんやパリパリジューシーな唐揚定食はボリュームも満点で、しかもリーズナブル。米子市民に愛される老舗のお店です。
- 住所:
- 鳥取県米子市茶町12
- 電話番号:
- 0859-34-3884
- 営業時間:
- 月~土、祝日、祝前日
11:00~19:00 (料理L.O. 18:45) - 定休日:
- 日曜日
- アクセス:
- 【路線バス】東町バス停より徒歩約1分
【米子市循環バス(だんだんバス)】市役所入口より徒歩1分

さばしゃぶ ・串揚げ 弓紐
おいしいお酒と料理が楽しめるアットホームなお店です。名物の鯖しゃぶは絶品!ランチの定食も大人気です。
- 住所:
- 鳥取県米子市万能町198
- 電話番号:
- 0859-22-8022
- 営業時間:
- 【火~金】11:30~14:00
【月~土】18:00~21:30 - 定休日:
- 毎週日曜日、祝日、第3月曜日(夜)
- アクセス:
- JR米子駅より徒歩で約4分

ペントラ・マンマ
~大人がカジュアルに愉しめるイタリアンダイニング~
- 住所:
- 米子市加茂町2丁目180
- 電話番号:
- 0859-32-6560
- 営業時間:
- 11:00~22:30(22:00オーダーストップ)
- 定休日:
- 火曜日
- アクセス:
- 市役所前バス停より徒歩約3分

大連
1986年の創業から、鳥取県米子市で37年以上、愛され続けている町の中華料理店。「おいしい料理と気持ちのよい接客で、幸せな気持ちになって帰ってほしい」という願いで、日々、職人が鍋を振り、餃子を一つ一つ手包みしています。
- 住所:
- 鳥取県米子市末広町149
- 電話番号:
- 0859-22-4895
- 営業時間:
- 11:00〜14:00、17:30〜22:00(L.O.21:30)
- アクセス:
- JR米子駅 徒歩約3分

居酒屋 あげあげ
米子に来たらほっと和むあげあげに寄ってごしない。
山陰地方の海鮮、名物料理、地酒を存分に満喫していただけます。
従業員一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 住所:
- 米子市明治町221
- 電話番号:
- 0859-34-4567
- 営業時間:
- 17:30~23:00(ラストオーダー22:30)
- 定休日:
- 日曜日
- アクセス:
- 明治町バス停より徒歩で0分

魚ろばた 海座 米子店
料亭・割烹のお料理とおもてなしを居酒屋で山陰の旬の素材と銘酒を、大正ロマンをコンセプトとした和モダンな空間でお楽しみください。
- 住所:
- 米子市角盤町1丁目152番地1-2-3
- 電話番号:
- 0859-21-3200
- 営業時間:
- 11:00~13:30、17:00~22:00
- 定休日:
- なし
- アクセス:
- 【路線バス、米子市循環バス(だんだんバス)】高島屋・公会堂前バス停より徒歩で約2分

和食居酒屋 旬門 米子本店
料亭・割烹のお料理とおもてなしを居酒屋で古民家風の昔懐かしさ溢れる店内で鮮魚や炭火炉端焼き、和食の職人が手間暇かけてこしらえたお料理を山陰の地酒と共にどうぞ。
- 住所:
- 米子市明治町154-1パーキングビル1F
- 電話番号:
- 0859-21-7088
- 営業時間:
- 11:00~13:30、17:00~24:00
- 定休日:
- なし
- アクセス:
- JR米子駅より徒歩で約4分

地餐地笑 しゅん菜
地元の食材で旬な料理が堪能できるお店です。テーブルも広く個室もあり、ママ会や家族連れ、友人同士などゆったり楽しい時間を過ごして頂きたい。最新の換気システムやタブレット端末、現金自動精算機を設置するなど、感染症対策にも力を入れており、安心して寛げるお店です。料理長は、東京の和食料理屋での修行を経て、日本料理店で料理長を経験し2022年に鳥取県米子市に移住してきた人財です。だからこそ、米子の良さがわかります。
- 住所:
- 鳥取県米子市東福原4-22-16
- 電話番号:
- 0859-21-0831
- 営業時間:
- 【ランチ】11:30~14:30(LO 14:00)
【ディナー】17:30~23:00(LO 22:00) - 定休日:
- 水曜日(祝日の場合は通常営業)
第二週の火曜日 - アクセス:
- 東山公園駅より徒歩約20分
【日本交通/上福原三叉路】徒歩1分

SO-JU
【食材6種×ソース4種】から選べるバスタ&手仕込み和牛100%粗びきハンバーグが人気の洋食レストラン
- 住所:
- 鳥取県米子市錦町2-3-1
- 電話番号:
- 0859-36-0567
- 営業時間:
- 11:00~15:00
18:00~22:00 - 定休日:
- 日曜日
- アクセス:
- 境線富士見町から438m

Maison de kyu(メゾンドキュー)
季節の食材を使ったフランス料理。本格的なソースやメニューで営業しています。ご来店お待ちしております。
- 住所:
- 鳥取県米子市角盤町1-141
- 電話番号:
- 0859-37-5780
- 営業時間:
- 11:30~13:30
18:30~22:00 - 定休日:
- 日曜日、祝日
- アクセス:
- 境線富士見町駅より徒歩約7分

American cafe&bar NOVA
1960年代のアメリカをイメージさせる内装で、豊富なカクテルが売りでチャージもかからずカラオケもあります。リーズナブルにお楽しみいただけます。深夜帯も営業しておりますのでまだ飲み足りない。遊び足りない皆様ぜひお越しください!
- 住所:
- 鳥取県米子市明治町132角田ビル2F-B
- 電話番号:
- 0859-36-8230
- 営業時間:
- 20:00~24:00
- 定休日:
- 火曜日
- アクセス:
- 米子駅より徒歩約3分

鳥取県立むきばんだ史跡公園
中国地方の最高峰・大山の麓に広がる国内最大級の弥生時代のムラの跡。園内には最盛期だった2世紀後半のムラの景観が整備され、弥生時代を満喫できます。このほか弥生の森の散策や日本海の雄大な景色を楽しめます。
- 住所:
- 西伯郡大山町妻木1115-4
- 電話番号:
- 0859-37-4000
- 営業時間:
- 9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 定休日:
- 第4月曜日(その日が祝日の場合は翌日が休園日)、年末年始(12月29日~1月3日)
- アクセス:
- 【米子市淀江町巡回バス(どんぐりコロコロ)】 妻木晩田遺跡バス停すぐ(日・祝日運休)
JR淀江駅から約4km

本宮の泉
鳥取県指定の名水で、過去には飲料メーカーが清涼飲料水の原料に採用したこともあります。1日に3万トン、県下隋一の湧出量を誇る名水です。真夏でも、山麓のひんやり澄み切った空気がただよい、清らかな水の恵みと、周辺の豊かな自然を満喫することができます。
- 住所:
- 鳥取県米子市淀江町本宮
- 電話番号:
- 0859-56-3164(米子市総合政策部淀江振興本部淀江振興課)
- アクセス:
- 【米子市淀江町巡回バス(どんぐりコロコロ)】「本宮の泉」下車後、徒歩2分

天の真名井
環境庁が選定する「名水百選」にも選ばれ、生活用水、農業用水、ニジマス養殖など、地元の人々の生活に欠かせない資源です。かや葺きの水車小屋、あずまや、遊歩道、駐車場などが整備され、清流のまわりは豊かな緑にあふれた、懐かしい里山のような風情はが、訪れる人々に潤いとやすらぎを与えてくれます。
- 住所:
- 鳥取県米子市淀江町高井谷47
- 電話番号:
- 0859-56-3164(米子市総合政策部淀江振興本部淀江振興課)
- アクセス:
- 【米子市淀江町巡回バス(どんぐりコロコロ)】「上高井谷」下車後、徒歩6分

尾高城跡
尾高城は、米子市尾高にある戦国時代の山城で、山陰の麒麟児こと山中鹿介が一時、城内に捕らえられ、脱出したという有名な逸話があります。現在は米子市文化財に指定され、梅園、桜の園などの自然を楽しむ憩いの場として整備されています。
- 住所:
- 鳥取県米子市尾高2377
- 電話番号:
- 0859-23-5436(米子市経済部文化観光局文化振興課)
- アクセス:
- 【路線バス 日本交通 本宮・大山線】「尾高上」下車 徒歩約5分

米子まちなか観光案内所
国登録有形文化財に指定された築150年以上の町家をリノベーションした建物です。居ながらにして城下町米子の風情が楽しめます。人気の城下町観光、ここでしか買えないオリジナルグッズやお土産も盛りだくさん。ぜひお立ち寄りください。
- 住所:
- 鳥取県米子市灘町1丁目19
- 電話番号:
- 0859-21-3007
- 営業時間:
- 9:30~16:30
- 定休日:
- 水曜日
- アクセス:
- 【米子市循環バス(だんだんバス)】「まちなか観光所案内所入口」下車後、徒歩1分

淀江どんぐり村
大山観光道路沿い、本宮展望駐車場の一角に建つ山小屋風の建物。目の前に雄大な大山を望む好ロケーションにあり、ドライブ途中の立ち寄りポイントとしてレジャー客に人気を集めています。施設内では、地元のとれたて野菜、フルーツをはじめとした町の特産品を販売する「ときめき市」を展開。前庭には、すぐ近くに湧く「本宮の泉」の水汲み場があります。ここを訪れる多くの人々が、澄み渡る名水のおいしさを堪能しています。
- 住所:
- 鳥取県米子市淀江町本宮464-2
- 電話番号:
- 0859-56-3164(米子市総合政策部淀江振興本部淀江振興課)
- 営業時間:
- 10:00~16:00
- 定休日:
- 毎週木曜日
- アクセス:
- 【路線バス 日本交通 本宮・大山線】「本宮」下車後すぐ
【米子市淀江町巡回バス「どんぐりコロコロ」】「どんぐり村」下車後すぐ

米子城跡
かつては、大小二つの天守を誇った山陰随一の国史跡。現在では、360度のパノラマで米子市街を見渡すことができる、米子屈指の絶景ポイントとなっています。天守まで15分。スーツでも登れる気軽さで、一度は見てみたい絶景がそこにあります。
- 住所:
- 鳥取県米子市久米町
- 電話番号:
- 0859-23-5436(米子市経済部文化観光局文化振興課)
- アクセス:
- 【米子市循環バス(だんだんバス)】「米子城前」下車

皆生海浜公園
米子観光センターから徒歩5分、皆生温泉内にある海沿いの公園です。公園中央には水路や遊具、砂場、オブジェ、屋根付き芝生コート、ゲートボール場などがあり、地元民や観光客に愛されています。また、この公園には誰でも無料で利用できる「潮風の足湯」があります。雄大な日本海を眺めながらの足湯を楽しんではいかがでしょうか。公園からは海沿いを走る遊歩道へすぐ出られます。温泉の風と景色を楽しみにお越しください。
- 住所:
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目20
- 電話番号:
- 0859-23-5247
- 営業時間:
- 24時間営業
【足湯】10:00~21:00 - アクセス:
- 米子駅より路線バスの皆生線にて約19分「皆生温泉センター」で下車し、徒歩約3分

弓ヶ浜公園
白砂青松の景勝地である弓ヶ浜半島の中にある総合公園です。公園内には誰もが遊べるみんなの遊具広場や、外周をジョギングできる1ヘクタールの芝生広場、健康遊具広場、スケートパークなどの施設がたくさん。メタリックな巨大昆虫オブジェや大型複合遊具「難破船」は子供たちに大人気です。米子ゴルフ場と米子武道館が隣接。みんなで遊ぼ!弓ヶ浜公園。是非お越しください。
- 住所:
- 鳥取県米子市両三柳3203
- 電話番号:
- 0859-23-5247
- 営業時間:
- 駐車場開閉時間
【3月1日~10月31日】8:30~19:00
【11月1日~2月28日】8:30~18:00 - 定休日:
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- アクセス:
- 米子駅より路線バスの三柳線にて約25分「三柳団地」で下車し、徒歩1分

米子市皆生市民プール
皆生温泉にある米子市の市営プールです。明るいガラス張りの室内には25m×6コースの大プールと滑り台付き幼児用の小プールがあり、水深も浅めなので安心。水泳教室やイベントがない日は、どのコースも自由に泳ぐことができます。2階には最大20名程度の観覧席。研修室やトレーニングホールのほか、バスケットコートなら1面、バドミントンコートなら3面の利用が可能な体育館も隣接。日々の健康維持と管理にお気軽にご利用ください。
- 住所:
- 鳥取県米子市皆生温泉3丁目18-3
- 電話番号:
- 0859-34-6750
- 営業時間:
- 9:00~20:00
- 定休日:
- 毎週水曜日(祝日は営業)
※米子市小中学校の夏休み期間は無休 - アクセス:
- 米子駅より路線バスの皆生線にて約19分「皆生温泉観光センター」で下車し、徒歩約12分

伯耆古代の丘公園
総数17基が分布する鳥取県西部を代表する「向山古墳群」を囲むように整備された公園です。弥生村には15mの高床建物、竪穴住居、帆立貝式古墳が復元され、104体のはにわが。平成6年には国の史跡に指定されました。春から初夏にかけてはアジサイやフジ、古代ハス、秋はシュウメイギクなどの草花が咲き誇り、芝生に囲まれた「お祭り広場」やフィールドアスレチックの「冒険広場」も人気です。悠久の時間と知恵の古代をご体験ください。
- 住所:
- 鳥取県米子市淀江町福岡1529
- 電話番号:
- 0859-56-6817
- 営業時間:
- 9:00~17:00
- 定休日:
- 第2・第4水曜日(祝日の場合は翌日)
【年末年始】12月29日から1月3日 - アクセス:
- 淀江駅より、米子市淀江町の巡回バス「どんぐりコロコロ」にて約5分「上淀白鳳の丘展示館前」で下車

がいなロード
米子駅の南北をつなぐ「がいなロード」。通路には県内産の智頭杉を多く使用しており、温かみのある空間となっています。また中央には展望スペースがあり、線路を行き交う列車を眺めることができます。また、正面の大窓からは、駅前通りを見通すこともできます。他にも山陰地方の歴史や米子の魅力を表現するデザインが多く使われていますので、ぜひ楽しみながら歩いてみてください。
- 住所:
- 鳥取県米子市弥生町2
- 電話番号:
- 0859-23-5205
- 営業時間:
- 24時間通行可能
- アクセス:
- JR米子駅に隣接

パティオ広場(元町パティオ)
法勝寺電車が目印の元町通り商店街のほぼ中央にある広場です。米子市がイベント広場として供用しています。
飲食や物販のほか、スポーツイベントなども開催されています。
普段は元町通り商店街振興組合が植栽などの管理をされており、市民の憩いの広場としても親しまれています。
- 住所:
- 米子市道笑町1丁目2-5
- 電話番号:
- 0859-23-5217
- 営業時間:
- 常時広場として開放
(イベント等で利用する場合は、原則8:00~21:00まで) - アクセス:
- 東町バス停より徒歩で約4分

どらドラパーク米子市民球場
米子市東山運動公園「どらドラパーク米子(どらやきドラマチックパーク米子)」内にある「どらドラパーク米子市民球場」は、収容人数14,000人。夜間照明も完備され、プロ野球1軍の公式戦や夏の全国高校野球選手権鳥取大会も開催される本格的な野球場です。是非お越しください。
- 住所:
- 鳥取県米子市車尾663-1
- 電話番号:
- 0859-22-8802
- 営業時間:
- 9:00~21:30
- 定休日:
- 12月29日から1月3日まで
(12月から3月は芝生育成のため、グランドは使用できません。) - アクセス:
- JR米子駅からJR山陰本線・鳥取行きの電車で5分「東山公園駅」で下車し、徒歩約5分

米子市福祉保健総合センター ふれあいの里
「ふれあいの里」は、市民の福祉および保健の総合的推進ならびに民間福祉活動の促進を図ることを目的として設置した施設です。老人福祉センター、ボランティアセンターとしての機能も備え、貸会議室は一般の方にもご利用いただけます。令和4年度には総合相談支援センター「えしこに」を設置して、市民の皆様からの相談を受けつけています。
- 住所:
- 鳥取県米子市錦町1丁目139番地3
- 電話番号:
- 0859-23-5491
- 営業時間:
- 【市の窓口】8:30~17:15
【貸室利用】9:00~21:00 - 定休日:
- 【市の窓口】土日祝、12/29~1/3
【貸室利用】水曜日(祝日の場合は翌日に振替)、12/29~1/3 - アクセス:
- 米子駅より、米子市循環バスの「だんだんバス」にて38分「ふれいあいの里」で下車
JR境線「富士見町駅」から徒歩5分

米子鬼太郎空港
米子鬼太郎空港は山陰地方で唯一の国際空港です。現在、米子ー羽田便(ANA)が1日6往復運航しており、令和5年10月25日からは米子ーソウル便(エアソウル)が運航再開いたします。皆様のご搭乗お待ちしております。
- 住所:
- 鳥取県境港市佐斐神町1634番地
- 電話番号:
- 0859-45-6121
- 営業時間:
- 6:00~22:00
- アクセス:
- 空港連絡バス 日ノ丸自動車
米子駅より約45分
JR境線 米子空港駅より徒歩で約5分

淀江ゆめ温泉白鳳の里
白鳳の里淀江ゆめ温泉は、鳥取県米子市の源泉かけ流し日帰り温泉施設です。豊富な湧出量の弱アルカリ温泉は美肌のお湯と評判です。アメニティ施設も充実しており、手ぶらでお楽しみいただけます。
- 住所:
- 鳥取県米子市淀江町福岡1547
- 電話番号:
- 0859-56-6801
- 営業時間:
- 【平日】10:00~21:00(20:30入浴受付終了)
【土日祝】10:00~22:00(21:00入浴受付終了) - 定休日:
- 毎月第4水曜日(祝日の場合翌日)
- アクセス:
- 【米子市淀江町巡回バス(どんぐりコロコロ)】「上淀白鳳の丘展示館前」下車

湧くわく天然温泉 ラピスパ
ヨーロッパ庭園をイメージした大露天風呂など源泉から湧き出るままのかけ流し湯を満喫できる各種風呂が充実。ロウリュサウナ、温泉を使用したプールなどもあり、飽きる事なく温泉を楽しめる。食事処もあり、入浴後のグルメも満喫できる。
- 住所:
- 米子市淀江町淀江2-38
- 電話番号:
- 0859-56-1111
- 営業時間:
- 10:00~22:00
- 定休日:
- 毎週木曜日
- アクセス:
- 【米子市淀江町巡回バス(どんぐりコロコロ)】「ラピスパ温泉」下車すぐ

大山トム・ソーヤ牧場
アルパカやカピバラ、ワンちゃんなど可愛い動物たちに触れ合える牧場。園内ではエサやり体験やポニーの乗馬体験、ヤギの搾乳体験などが楽しめます。牧場名物ヤギミルクソフトクリームはミルキーで濃厚。是非ご賞味を。
- 住所:
- 米子市岡成622-2
- 電話番号:
- 0859-27-4707
- 営業時間:
- 9:00~17:00
- 定休日:
- 【通常期(4月~11月)】木曜日
【冬期(12月~3月)】水・木曜日
※GW、祝祭日は営業
※当時時間はメンテナンス休園あり - アクセス:
- 【路線バス 日本交通 本宮・大山線】「岡成」バス停下車

お菓子の壽城
米子城をモデルに築城された「お菓子の壽城」はオリジナルの和、洋菓子の売店やカフェを備えたスイーツのテーマパーク。和菓子の製造工程がガラス越しに見学できる「工場見学ホール」もあり、、買う・休む・食べる・見る・学ぶ施設が充実しております。
- 住所:
- 鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1
- 電話番号:
- 0859-39-4111
- 営業時間:
- 09:00~17:00
- 定休日:
- 年中無休(但し年末不定休2~3日間)
- アクセス:
- JR伯耆大山駅よりタクシーで約7分

JU米子髙島屋
上質なくらしを提案する百貨店。特におすすめは山陰と全国の美味しいものが揃う「別館フードスタジオカクバン」5階ライススタイルラボには家具、インテリア、おしゃれ家電、和洋食器などが豊富、1階化粧品フロアも注目です、隣接するグッドブレスガーデンは一日中楽しめる施設です。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
- 住所:
- 米子市角盤町1-30
- 電話番号:
- 0859-22-1111
- 営業時間:
- 10:00~19:00
【地階のマックバリュ】9:00~20:00 - 定休日:
- 1月1日元旦のみ
- アクセス:
- 米子駅から徒歩15分

米子しんまち天満屋
ロフトが入店している3世代が楽しめる百貨店。駐車場1,200台無料。
- 住所:
- 米子市西福原2-1-10
- 電話番号:
- 0859-35-1111
- 営業時間:
- 10:00~19:30
- アクセス:
- JR境線「富士見町駅」から徒歩10分

イオン米子駅前店
開店よりお客さまに愛され34年が経ちました。日々多くのお客さまに来て頂き、お客さまの台所として活用して頂き、快適な生活の為の衣料や生活雑貨を取り揃えております。また800台の駐車台数もあり車で楽々ショッピングができます。
- 住所:
- 鳥取県米子市末広町311
- 電話番号:
- 0859-22-2121
- 営業時間:
- 【イオン直営1階】8:00~22:00
【イオン直営2階】8:30~21:00
【4階(専門店街)】8:30~21:00 - 定休日:
- 年中無休
- アクセス:
- 【米子駅】徒歩3分
【だんだんバス】イオン米子駅前店前下車すぐ

粟嶋神社
いにしえより神々の宿る山としての信仰があり、長い伝承と歴史をもつ神社。ここから望む中海の夕景は絶景。
- 住所:
- 米子市彦名町1404
- 電話番号:
- 0859-29-3073
- アクセス:
- 粟島神社前バス停より徒歩で約5分(約425m)

和田御崎神社
赤い頬かむりをした可愛らしい狛狐たちが参拝客をお出迎え。神社の社叢は米子市の天然記念物に指定されています。
- 住所:
- 米子市大篠津町2079
- 電話番号:
- 0859-28-8046
- アクセス:
- JR境線大篠津町駅より徒歩で約7分(約455m)
和田御崎神社前バス停より徒歩で約7分(約608m)

富益神社
因幡伯耆國開運神社(開運八神社)の一つで、江戸時代末期、神宮の御分霊を勧請し、「富益大神宮」として鳥取藩からの崇敬も受けていた神社です。
- 住所:
- 米子市富益町936
- 電話番号:
- 0859-37-2311(米子市観光協会)
- アクセス:
- JR境線弓ヶ浜駅より徒歩で13分(約1.1km)
富益神社前バス停より徒歩で約1分(約120m)

宗形神社
悠久の歴史を現在に伝えるこの地方で最も古い歴史を持つ神社。秋には美しい紅葉スポットになります。
- 住所:
- 米子市宗像293
- 電話番号:
- 0859-26-4127
- アクセス:
- JR境線弓ヶ浜駅より徒歩で13分(約1.1km)
宗像バス停より徒歩で約3分(約250m)

勝田神社
昔から米子の総鎮守として、一般に「かんださん」の名称で親しまれてきた神社。商売繁盛をはじめ、ご利益全般とされており、毎年多くの参拝客が訪れています。
- 住所:
- 米子市博労町2-10
- 電話番号:
- 0859-22-5415
- アクセス:
- JR境線博労町駅より徒歩で約2分(235m)
糀町バス停より徒歩で約6分(約511m)
西部総合事務所前バス停より徒歩で約6分(約511m)

日吉神社
淀江地区の代神さんとして崇敬される神社。毎年5月3日には米子市指定の無形文化財神幸神事「よいとまかせ」が開催されます。
- 住所:
- 米子市淀江町西原767
- 電話番号:
- 0859-56-2152
- アクセス:
- JR山陰本線淀江駅より徒歩で約17分(1.4km)
西原バス停より徒歩で約2分(約187m)

大神山神社 本社
大神山神社は、因幡伯耆國開運神社(干支所縁十二神社)の一つ。本社は大山信仰の中心が古代より連綿と続く大神山神社の冬宮です。
- 住所:
- 米子市尾高1025
- 電話番号:
- 0859-27-2345
- アクセス:
- 尾高バス停より徒歩で約11分(約900m)

米子市児童文化センター
湊山公園内にあり、四季折々の自然に触れることができます。プラネタリウムや天体観測室、図書室、ホール、クラブ室、プレーパークを備え、自然や文化に親しむ場として、幅広い世代の方にご利用いただける施設です。また、遊びや学び、様々な体験を通して、子ども達の豊かな感性を育む活動を行っています。
- 住所:
- 米子市西町133番地(湊山公園内)
- 電話番号:
- 0859-34-5455
- 営業時間:
- 9:00~17:00
- 定休日:
- 火曜日、12月29日~1月3日、祝日の振替日
- アクセス:
- 米子市内循環バス「だんだんバス(だんだんコース)」湊山公園バス停より徒歩で約2分

とっとり自然環境館
「とっとり自然環境館」は、鳥取県の豊かな自然、自然を生かした再生エネルギー活用の努力、自然を大切にされている保護活動を紹介しています。
当館を通じて、鳥取県の自然、自然エネルギーの促進、自然保護活動を存分に感じていただき、「鳥取県のファン」になっていただければ幸いです。
- 住所:
- 米子市大崎3421番9
- 電話番号:
- 0859-21-8533
- 営業時間:
- 10:00~17:00
- 定休日:
- 12月28日~1月3日
- アクセス:
- 大崎一区中バス停より徒歩で約10分

アジア博物館・井上靖記念館
昔から深い交流がある山陰地方とアジア諸国の歴史を今に伝える、民族資料・染織館です。絣館には国の伝統的工芸品・県指定無形文化財である弓浜絣など、ペルシャ錦館には世界屈指の17~18世紀のコレクションや2000点ものペルシャ錦など、蒙古館にはモンゴルの歴史民俗に関する資料が展示されています。隣接する井上靖記念館は、シルクロードにゆかり深い井上靖の書斎や応接間などを再現しています。
- 住所:
- 米子市大篠津町57番地
- 電話番号:
- 0859-25-1251
- 営業時間:
- 9:00~17:00
- 定休日:
- 月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)
- アクセス:
- 和田御崎神社前バス停より徒歩で約11分
JR境線大篠津町駅より徒歩で約16分

上淀白鳳の丘展示館
上淀廃寺跡から出土した法隆寺金堂壁画と並ぶ日本最古級の白鳳時代の彩色壁画など、淀江町の古墳・廃寺跡からの出土品を展示しています。上淀廃寺跡は、白鳳期(飛鳥時代後期)の古代寺院で、第3展示室は金堂内部を原寸大復元した国内唯一の展示となっています。
- 住所:
- 鳥取県米子市淀江町福岡977-2
- 電話番号:
- 0859-21-5480
- 営業時間:
- 9:30~18:00(最終入館17:30)
- 定休日:
- 火曜日(祝日の場合は翌日)
【年末年始】12/29~1/3閉館 - アクセス:
- 【米子市淀江町巡回バス(どんぐりコロコロ)】「上淀白鳳の丘展示館前」バス停下車後すぐ

米子市福市考古資料館
福市遺跡から出土した数々の遺物や、周辺の遺跡から出土した遺物を多く展示しています。
米子平野周辺地域の貴重な歴史を感じることができます。
- 住所:
- 鳥取県米子市福市461-20
- 電話番号:
- 0859-26-3784
- 営業時間:
- 9:30~17:00(最終入館16:30)
- 定休日:
- 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
【年末年始】12/29~1/3閉館 - アクセス:
- 【日ノ丸バス】「安養寺入口」バス停下車後すぐ

米子市立山陰歴史館
昭和5年に建築され、長い間、米子市役所として親しまれてきた赤レンガ色のモダンな洋館です。遠くからでも目を引く姿は米子市のシンボルとなっていて、昭和52年に市の有形文化財に指定されました。現在は、米子の民俗資料や米子城の資料などを内部で展示しています。
- 住所:
- 鳥取県米子市中町20
- 電話番号:
- 0859-22-7161
- 営業時間:
- 9:30~18:00(最終入館17:30)
- 定休日:
- 火曜日、祝日の翌日
【年末年始】12/29~1/3閉館 - アクセス:
- 【日ノ丸・日交バス】「市役所前」バス停下車後すぐ

米子市公会堂
米子市の中心部に位置する米子市公会堂は昭和33年に建てられ、平成10年には国の「公共建築百選」に選定されました。米子の文化の殿堂として、名実ともに米子市民の誇りとなっています。
- 住所:
- 鳥取県米子市角盤町2-61
- 電話番号:
- 0859-22-3236
- 営業時間:
- 9:00~22:00
- 定休日:
- 大ホールのみ毎週火曜日(祝日の場合は開館)
【年末年始】12/29~1/3閉館 - アクセス:
- 【日ノ丸・日交バス】「高島屋・公会堂前」バス停下車すぐ

米子市立図書館
米子市立図書館は、平成2年に鳥取県から移管を受けて誕生しました。平成25年にはリニューアルを行い施設の充実を図りました。図書貸出利用証を作っていただくと、図書館の本を無料で借りることができます。
- 住所:
- 米子市中町8番地
- 電話番号:
- 0859-22-2612
- 営業時間:
- 【火~金】9:00~19:00
【土日祝】10:00~18:00 - 定休日:
- 毎週月曜日・毎月月末・年末年始・特別資料整理期間(10/2~10/11)
- アクセス:
- 市役所前バス停または図書館入口バス停より徒歩で約3分
WESTERのホーム画面にある「おトクにGO!」から
「WESTERで巡る!米子市探訪デジタルスタンプラリー」ページにアクセスしよう!
-
WESTERホーム画面のスライダーメニューを右にスライド、「おトクにGO!」をタップ!
WESTERホーム画面 -
「WESTERで巡る!米子市探訪デジタルスタンプラリー」を選択してエントリー!
「おトクにGO!」ページ -
スタンプラリー専用ページから、キャンペーンに参加!
「WESTERで巡る!米子市探訪デジタルスタンプラリー」ページ -
質問に答えるとおすすめのスポットをAIが教えてくれる!(変更することも可能です。)
スタンプ選択ページ
※画像は全てイメージです。
米子市内の交通アクセス使って市内を周遊観光して、スタンプシートを完成させよう!

※画像は全てイメージです。
【対象カテゴリー】
JR駅、米子市循環バス「だんだんバス」、グルメ&ヘルスケア、商業施設のカテゴリー対象
①該当施設に訪問し、NFCタグにタッチする。
※NFCタグの場所はスタッフにお尋ね下さい。
※一部の機種(iPhone6~iPhoneX)での押印の場合、NFCタグリーダーの起動が必要です。
-
NFCタグのイメージ -
スマートフォンをNFCタグにタッチ
②スマートフォンのロックを解除し、
スタンプシートに、通知バナー*が出るまで
NFCタグにタッチ。
※通知バナーが表示されずに、画面に移る場合もございます。

③通知バナー*をタップして遷移した画面(右図)で、
「ここをタップしてスタンプをGET!」をタップ。
※通知バナーが表示されずに、画面に移る場合もございます。

スタンプGET!」を押下
④画面上でアニメーションが表示され、
スタンプが付与されたことを確認。
※画面はイメージです

【対象カテゴリー】
観光施設、公共施設、神社・寺、文化教育施設のカテゴリー対象
-
「あなたのスタンプシート」から該当施設(温泉)を選択する。 -
「この場所にチェックインする」を選択する。 -
「チェックインする」を選択する。 -
画面上でアニメーションが表示され、スタンプが付与されたことを確認。
はじめる前に以下の注意事項をご確認ください。 - 注意事項 -
<ご参加前の注意事項>
- ●スタンプラリーの参加には、スマートフォンアプリ「WESTER」のダウンロードが必要です。
- ●「抽選結果の通知」は、WESTERのプッシュ通知よりお知らせしますので、WESTERのプッシュ通知機能を許可いただくことをおすすめします。プッシュ通知の許可がない場合または見逃した場合は、「お知らせ一覧」にてメッセージをご確認ください。
<スタンプラリーに関する注意事項>
- ●スタンプは予めスタンプシートに設定された店舗・施設等を訪問、ご利用いただいた際に指定の押印方法(NFCタグをかざすスポット、GPSでチェックインするスポット)によりデジタルスタンプが獲得出来ます。
・NFCタグをかざすカテゴリー・・・JR駅、米子市循環バス「だんだんバス」、グルメ&ヘルスケア、商業施設の全スポット
・GPSでチェックインするスポット・・・観光施設、公共施設、神社・寺、文化教育施設の全スポット - ●NFCは、対象スポットにあるNFCタグをかざすことで、ご自身のスマートフォンのスタンプシート画面にデジタルスタンプを押印することで反映されます。
- ●GPSは、対象スポットGPS範囲内に到達した時点でチェックインが可能となります。事前に、携帯端末のGPS機能は「有効」、またWESTERアプリの位置情報取得は「ON」にてしていただきますようお願いいたします。
- ●対象店舗・施設等をご利用いただいても、スタンプシートにスタンプが押印されていない場合は、ご利用いただいていないものとみなしますのでご注意ください。
- ●期間内であれば、スタンプの取得順序やタイミングは問いません。但し、駅と「だんだんバス」車内でのスタンプ獲得は必須になります。
- ●複数日に渡ってスタンプを集めていただくことも可能です。
- ●スタンプラリーの途中で、機種変更や「WESTER」をアンインストールされた場合はスタンプ達成状況の引き継ぎ及び抽選応募ができませんのでご注意ください。
- ●スタンプ設置している各施設の営業時間にご注意ください。営業時間外はスタンプを押すことができません。
- ●スタンプを設置している各施設の定休日にご注意ください。また、施設都合により定休日の変更や臨時休業となる場合があります。
- ●施設の位置情報は、施設のスタンプシート経由でご確認いただくことが可能です。地図アプリ等もあわせてご活用ください。
<抽選応募・賞品発送に関する注意事項>
- ●抽選応募はキャンペーン終了時点に応募条件を達成している場合、自動応募となります。途中アンケートが表示されますが、アンケートにご登録いただくことで応募が完了します。結果は当選通知をお待ちください。
- ●キャンペーン終了後、応募条件を満たした方の中から厳正なる抽選の上、2023年11月下旬~12月上旬に当選者の方へWESTERのプッシュ通知にて、発送手続きに関するご連絡(配送先登録フォームのご案内等)をいたします。
- ●WESTERをアンインストールされてしまうと、当選のプッシュ通知ができなくなり、景品を受け取ることができなくなりますのでご注意ください。
- ●当選賞品の配送は1つの住所に限らせていただきます。
- ●当選者の方への連絡通知に記載の配送先入力締切日までに配送先の入力がない場合は、当選を無効とさせていただきます。(WESTERのプッシュ通知機能を許可いただくことをおすすめします)
- ●賞品の発送は、日本国内に限らせていただきます。
- ●当選後の賞品の変更や返品には応じかねます。
- ●当選の権利は第三者への譲渡や現金とのお引き換えはできません。
- ●本賞品はインターネット・オークション等での意図的な転売行為をご遠慮いただいております。
- ●抽選結果に関するお問い合わせには一切お答えいたしかねますのでご了承ください。
- ●本スタンプラリーは、西日本旅客鉄道株式会社が主催するものであり、Apple Inc.およびアップル関連会社は一切関係ありません。
本スタンプラリーへのお問い合わせ先(賞品発送に関することを除く)
- 【米子市探訪デジタルスタンプラリー事務局】
- TEL:06-6131-9332(全日 10:00~17:00) ※お電話の際は、スタッフに「米子市探訪デジタルスタンプラリーについて」とお申し出ください。